goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

職場の密かな楽しみ

2009年03月30日 23時06分54秒 | Weblog
書きそびれていましたが、今月の初めあたりから、職場のデスクに
観葉植物を置いて、育ててます。

空気がとても乾燥する職場、というのは以前書いたかと思いますが、
乾燥対策したいな~と思い始めてた矢先に、偶然100円ショップで
観葉植物が売っているところに遭遇。

そして買って職場へ持ってきました。買ったのはキングバンブーというやつ。


少しでも植物があると乾燥対策になるかな~?というのと、
植物があるほうが人間の精神的には良いとかなんとか。

乾燥には比較的強いみたいなので、土への水やりは表土が乾燥したら。
ふだんは葉水をやってればよいらしいとのこと。

そんなわけで、同時に購入した霧吹き使って、仕事中も(笑)水与えてます。
なにせめちゃくちゃ乾燥してるんで、葉水もすぐに乾く乾く。

湿度が気になるので湿度計まで用意しちゃいました♪
そして驚愕の、湿度30%以下が当たり前だというコト。

雨の日だと顕著に40%~50%に上がるんで、すごい差あります。

で、肥料も追加したりしていろいろやっていたらいつの間にかそろそろ1ヶ月。
このくらい成長しました。

先日から、同僚からもらった生茶パンダもエラそうに佇んでます(笑)

水あげてるだけですがなかなか成長を見守るのが楽しいです。
手軽にできるのも良いですねー。

もっと成長させて大きくなるのが楽しみなわけです。ハイ。


ちょっとハンマーで

2009年03月27日 12時32分03秒 | モンハン
昨晩、久しぶりにモンハン少しやりました。

序盤装備はある程度揃ったものの、もっと強くする材料がない。

ぼちぼち上級じゃないと手に入らない材料もでてきてツライところ。

ハンターランクをさっさと上げに行きたいのですが、
新しいモンスターが強くてクリアできずに進めない、、、

笛も現状作れるのは作ってストップかかっているので
気晴らしにハンマー作成・強化を実施。

溜め攻撃の回転どつき技がなかなか楽しいです。
当てるの慣れないと難しいけど。

ハンマーによっては笛に派生するんでそこ狙ってます。

しばらく進行具合は止まりそうだけど、まだまだジミチに行くで~~!

TOWER オブ 東京 パート2【写真追加】

2009年03月26日 22時25分01秒 | Weblog
[前回までのあらすじ]
階段で東京タワーに登頂し、展望台へ到着したジム一行(笑)
人のごった返す展望台へ踏み込んだその時・・・!
--------------


目に飛び込んで来たのは、良く晴れた青空と都心のビル群。
それと、カフェのいちごソフトクリーム!

足場がガラスになっているルックダウンウィンドウを発見。
乗りたいけど怖~い!という感じで躊躇っている人を横目に、
全くためらいもなく普通に乗ってしまう自分(笑)


しかもガラスの足場でぴょんぴょんとジャンプ敢行。
いや、面白~い!!

下の展望台には人がたくさん。あまりゆっくりもしないまま、
せっかくだからと上の展望台も行ってみようというコトに。(別料金600)

上の展望台へは専用エレベーターでないと行けません。
ここでも並び待ちしていたので列に参加。
チケットを買って、番が来たらようやくエレベーターに乗れますが、
エレベーターは1台なので上から降りてこないと上がることができないシステム。

上がるまでには時間がかかりますが、上の展望台が大混雑にはならず、
降りるタイミングは自由なので好きなだけ景色を堪能できます。

上ではお台場や六本木ヒルズみたり、変なビル見つけたりで
なかなか楽しかったです。


天気が良いコトは絶対条件ですね。

下の展望台へ戻り、ちゃっかりいちごソフトも食べました。
実はカフェの席でアイス食べながら景色をみるのがイチバンだと感じました。

次行く時は暗くなってから夜景をみるのもイイかな~と。

追伸:下の土産屋はいろんなモノ売っててなかなか楽しめます。
普段あまり見かけない東京みやげが新鮮だったり(笑)

TOWER オブ 東京

2009年03月26日 10時52分31秒 | Weblog
おはようございます!
今朝も快眠快起床♪

さてさて、旅行準備のゴタゴタで書きそびれていましたが、
先日の3連休初日の20日は、東京タワーに行って来ました!

小学生の頃(?)に家族で行った、という記憶はあるのですが、
いかんせん数年前のスキーと同様、下手すると20年近く前のコトなので
全然記憶にない(笑)

何故に突然東京タワーに行ったかというと、下の展望台まで
階段で登ることができるという話を聞いたからです。(前日の19日に(笑))

なワケで教えてくれた同僚も巻き込んで、Let's Climb!

階段は全部で600段。
階段登頂用の口から建物に入り、チケット購入。

ちなみにこの時エレベーターの人達はかなりの行列で待たされているようでした。

そしていざ開始!
と意気込んで登り始めましたが、別に走ったりするわけではないので
すごい楽チン。

むしろゆっくり景色を見ながら登ってました。

階段の途中には、現在の段数や、ウルトラマンやゴジラの身長と同じ~
など書いてありました。

でも、

「ウルトラマンでもゴジラでも、東京タワー破壊されたことあるし!この説明良いんか(笑)」

とツッコミいれてました。

程なくして展望台に到着。10~15分で余裕でした。
どうやら子供の足でも15分くらいで登れるそうです。

人のごった返す展望台へ踏み込んだその時・・・!

つづく

ガッツリ回復!

2009年03月25日 09時48分24秒 | Weblog
おはようございます~!
昨日は毎度の大冒険(笑)してきました!

いや~楽しかった楽しかった(^O^)

天気が曇りとはいえ、露天風呂から海が一望ってのは
予想してたよりもかなりインパクトがあって、思わず

「おぉ~~!スゲ!!」

と声を出してしまいました。

帰宅後は、多少早めに就寝しましたが、
朝起きたらなんだか昨日より元気になってる感じ!?(笑)
すごくぐっすり眠れました♪

寝不足で動き回っても、この日帰り旅行の時はいつも結構大丈夫。
なんでも気の持ちようってコトですね!

温泉が良かったのか茨城の気候が良かったのか、
おいしいもの食べたからか。

多分全部でしょう!
先週からの強固な鼻づまりも今日は軽いです(笑)

ではでは本日も張り切って行きま~す!

大洗から帰って来たぞ

2009年03月24日 23時57分27秒 | Weblog
たった今、日付の変わる前に帰宅~!
ミッション完了です!

水戸では、水戸東照宮に立ち寄りました。
もひとつ常盤神社てのも予定してましたが、予定変更。

何故か水戸駅前のマルイへふらりと入り、カバン買っちゃいました(笑)

良い買い物した~~!o(^-^)o

そのあとは大洗へ行き、夜で暗くで誰も他に客のいない
大洗マリンタワーへ登頂!

海は真っ暗で何も見えませんでしたが、なかなか港の夜景もキレイでした。

夕飯は帰りのICで水戸納豆カツ定食てのを食べました!
ソースがなしで、醤油かけた納豆とシソ入りカツが意外とおいしかったです。

今日は朝5:00から丸一日遊びつくしました。
無理っぽいスケジュールも意外と好調にこなし、温泉につかり、
仏閣に寄り、うまいものが食べられました。

一日の行動限界範囲が拡大できた日でした。
結果、440Km近くも走破したみたいです。ドライバーのH@KEお疲れ様でした!

次はドコ行こうかな(笑)

昼メシ後は忘れてた!

2009年03月24日 15時47分46秒 | Weblog
ってコトで、更新忘れてました(笑)

昼食は鹿島神宮近くの評判の日本料理の店へ!
うんまい刺身と天ぷらを食べちゃいました!

食後は予想通りに鹿島神宮に参拝。
武道守という珍しいお守りを発見!即購入しました。

今は水戸駅までやって来ました。
お目当ては・・・。
お楽しみに!

銚子から茨城へ

2009年03月24日 11時01分09秒 | Weblog
今日は不定期恒例の日帰り温泉ツアーを敢行中!

銚子の犬吠埼に朝8:30到着!
朝の港町は寒い!

地球が丸く見える丘展望館で文字通り360度の大パノラマを堪能!
ちょっと雲っていたのが残念ですが、素晴らしい眺めでした!

次の場所はまたお楽しみ!(笑)

ギアノスバルーン⇒改

2009年03月17日 00時41分07秒 | モンハン
週末はモンハンちょっと頑張っちゃいました。

初期装備脱却がまず目的!とか言ってましたが、いつの間にか
あっさりと初期装備からおさらばしておりました。

オールギアノス!
いまは村長クエスト★★を少しずつ行ってます。

ギアノスバルーンでHP回復ができるようになりかなりクエストが楽に
なってきましたので、ガンガンクエストやりました。

防具もちょこちょこと作れるようになり、スタート時と比べるとかなり頑丈に。
それでも攻撃力の高い親玉モンスターとかが出てくるとまだ対処できず。

そんな感じで村長クエストとギルドクエストを交互にやったり。

途中でウォードラムってのが作れるようになり、さらに攻撃力UP。
でもこの笛は攻撃や防御UPはできるけど、HP回復ができず。

しばらくギアノスバルーンと交互につかっていましたが、武器屋に行ってみると
ギアノスバルーン改ってのがリストに!

ほとんど材料持っていましたが、一部足りないのがあったので
材料集めクエストを連続実施。

目的はひたすらドスギアノスを倒すのみ!(笑)

ってなわけで、ようやく材料もそろい、"改"ゲット。

ウォードラムよりは攻撃力劣りますが、やはりHP回復はありがたい。

そんなこんなでまだまだ"軌道に乗った"という日は遠そうです。
地道にがんばりやんすー。
ごっついのからだいぶエレガントに

スポーツ中の筋トレは効果増える?

2009年03月16日 23時46分10秒 | テニス
土曜日、いつも通りにテニス行って来ました。

内容は普段と大きくは変わりありませんでしたが、前半は
コートの後方から前へ走りながらチャンスボールを決める!という練習。

決めショットを浅いボールで打ってしまうと、相手に取られる可能性が
出てきてしまうだけでなく、下手をすると敵前衛から強烈なカウンターを
あびせられる危険があるため、『決めショットは深く打て』とコーチ。

フォアとバック両方でやりましたが、どちらもうまくいかない。
フォアだとラケットをかぶせすぎな感じで"決め"なボールにならないし、
バックだと"決め"っぽくは打ててもかなり浅いショットになる。

たぶん、ボールとの距離のとり方が一番の要因な気がするのではありますが、、

フォアショットだと腕が伸ばせる分、いつもボールに近づきすぎてしまうのが一つ。
バックだとラケットが振り切れていないので浅い球、なのではないかと。

あとフォアバック両方に言えるのは、先週もありましたが体の使い方。
ショットの時に脚を一歩前へ踏み込むってのが自分あまりできていない。

そんなわけでボールに体重が乗らず、腕力のみで打つショットになってしまっている。。
らしいです。

まぁ気づけただけでももうけもんなので、地道に意識しながら練習するしかないかなぁと。


後半、ローテーションでの練習にて、4人でのミニボレー練習がありました。

コーチの指令により、『50回以上続かなかったら腕立て10回』

ローテーションなので計4組合せやりましたが、結果最初以外は、

MISSION FAILED.

なので腕立て伏せも10回×3回やるはめに、、

その後は普通にレッスン終わって帰ったのですが、夕方あたりから
すでに早速(?)筋肉痛が発生。

筋肉痛になるのが早いと、『若くていいねぇ~』と言われたりしますが、
これはホント?しかも30回の腕立てだけで筋肉痛って

『普通に筋力低下しとるのでは・・・?』

と思ったり。

それともテニスで色々と動いている合間の筋トレとかって、
その筋トレ単体を実施するよりも筋肉に負荷がかかるとかあるのかな~?なんて。

おかげで日曜日は筋肉痛範囲が広がり、最初は腕と大胸筋あたりだけだったのが
肩だの腹筋だのって腰から上のほとんどが筋肉痛になってました!

たまには筋肉使ってあげないと、ダメですねぇ。

日曜夜は半身浴1時間くらいで長風呂をしたら、今朝は筋肉痛はほとんど解消!
おフロ効果バツグンです!(笑)

たまには筋トレ(ちょっとだけ)やろうかな・・・?

疲れ取れた

2009年03月13日 04時39分06秒 | Weblog
おはようございます。現在朝4:40です。

昨晩は遅めの夕食を摂り、コタツで録画スカパーみてたら
24時くらいにいつの間にか寝てしまったようです。

ふと目が覚めて時間を見ると、4:00前。
なんだかグッスリ眠ってパッチリ起きてしまった感じなので、
そのまま起きるコトにしました。よく寝て気分もスッキリ♪

で、blog書いたりしてます。

出勤時間にはまだまだ相当時間あるので、
それまでに眠くならないことを祈りつつ。(笑)

キットカット カスタードプリン味

2009年03月12日 23時05分39秒 | お菓子レポ
先日見つけてちょっと気になっていたカスタードプリン味、買っちゃいました。


こちらはお徳用のキットカットMiniのシリーズです。
どうやら発売は9日だったようですが、ネスレさんは最近こっちのシリーズのほうに
チカラを入れているような気がします。

ちょっと前の白桃・黄桃がまだ記憶に新しいですが、発売は9日だったもよう。
しかし今日はさらに新しい味も売っており、ちょっとオドロキ。

今まではあまりお徳用Miniシリーズはチェックしていなかったのですが、
ノーマルを差し置いて(笑)こうも色々と新商品を出してくるとなると
チェックしないわけには行かないわけで。

まぁもう一つの理由としては、最近のノーマルタイプよりおいしそうな味のを
出してくれてるような気がするってのがあります。

前置きが長くなりましたが、味の感想。
開けると甘いプリンのにおいがけっこうしてたので、最初は

『これは甘すぎて1個で十分系か?』

と心配しましたが、一口かじってみるとあれ意外。
甘いことは甘いのですが、カラメルっぽい風味が予想以上にあって、
ニガ甘系な味にまとまっていてけっこうウマイ!

久々(?)に普通においしい!って思いました。
こういうのを待っていたんですよ!ネスレさん。(笑)

お徳用Miniは数が多いので、一人で食べきるのは大変。
ってか一人で食べたらカロリー過多。

自分としては1枚2枚食べられれば十分なので、残りどうしようかなーと
いうのがMiniのネックなのですが、職場の人たちにほとんどばら撒いてきました。

これだとあっという間になくなるし、文句も言われないので助かった!(笑)
でもやっぱりバラ売りしてくれると経済的にも助かるんですがねぇ。

プリンの甘さを堪能したい方、お試しください。

TV画面でPSP

2009年03月11日 00時32分03秒 | モンハン
今日(10日)はまだモンハンやってません。

PSPで遊んで実感したのは、予想外に”疲れる”コト。
3000番代のPSPはDS Liteよりも重さは軽いのですが、薄い形状のせいか、
スティック代わりのボタンが平らなせいなのか、なんか疲れます。

日曜日プレーしているとき、色々な体勢で試してみたけれど、
楽な姿勢が見つからず。
画面が小さいとついつい力が入ってしまうのかなぁ?

まぁそんなワケもあり、TV接続用のケーブルを買ってしまいました!!
とりあえず通勤時には本読んだり、DSのTOIECやったりしたいので、
PSPは当面持ち歩かないつもり。(休日は別ですが)

なのでPSPはポータブルされません(笑)

だからTV画面でやるほうが楽ではないか、と。
D端子のケーブルを買ってきて、自室の20インチAQUOSに接続してみました。

画面はこんな感じ↓


いくつか試した人のサイトを見てみたら、人によっては画面が小さい!
っていう方もいましたが、20インチではこんなもんで、特に不満はありません。

PSP本体が完全にコントローラー状態になって、ゲームプレイも
普段のPS2の時のように楽に遊べるようになりました~♪

ゲームで疲れるようじゃダメだよね!

ドスギアノス討伐

2009年03月10日 09時58分38秒 | モンハン
昨日も、モンハン少し進めました。

いくつか作成可能な防具が増えて来たので、ありったけの所持金で購入。
新たな笛も作成し、攻防ともにパワーアップ!


装備強化のおかげでザコ的にいっぱいいっぱいだったのが
だいぶ楽になりました。
そして★1のクエスト5つをすべてクリア。
雪見草集めクエストの1回目はドラゴンに見つかって瞬殺されましたが、
2回目はなんとか遭遇せずに逃げ切れました。

そんなことしてたら村長から緊急クエスト要請が発生。
「まだ無理かな~」と思いつつもドスギアノス討伐に挑戦。

いざ遭遇して戦闘が始まると、ドスギアノスだけでなく
ただのギアノスも2匹いて、いきなり苦戦。

ありったけの回復薬全て使用しつつ、やられる間際でなんとか持ちこたえ。
ギアノス2匹だけなんとか倒したあたりで、ドスが他のフィールドへ逃亡。

これ幸いと思い、笛でHP回復実施。回復薬はもう残りゼロ。
回復中にまたドスが現れたので笛回復しながら殴ってなんとか撃破。

「あぁ、大変だった・・・」
少し装備も強くなってきたので、次の目標は
ドスギアノスを楽に倒せるくらいに強化だ~!

キットカット ジャスミンティー味

2009年03月09日 23時06分01秒 | お菓子レポ
先週見つけた新しいキットカットがこれ!

なんと今回はジャスミンティーと来たので発見と同時に驚いた!

個人的にはハーブティーみたいのはちょっと苦手だから、
ジャスミンティーというだけでちょっと不安を感じました。

『さっぱりのお茶と、甘いチョコはあうのかな・・・?』

恐る恐る開封(笑)してみると、あぁ、ハーブティーっぽい香りが、、、
見た目自体はノーマル版と同様。とりあえずパクッとひとくち。

『味はほぼノーマルに近いけど、やっぱ匂いが、、』

チョコミントとかも苦手なので、どうもチョコとあう気がしません。
そんなわけで自分にはビミョー???

またまたネスレの担当者の方には、

『何故コレ?』

と質問したいです。

逆にハーブティーとかチョコミントとか好きな人にはおいしいのだと思います。
パッケージはさわやかなデザインで春らしかったです(棒読みっぽい)
気になる人はお試しあれー。