書きそびれていましたが、今月の初めあたりから、職場のデスクに
観葉植物を置いて、育ててます。
空気がとても乾燥する職場、というのは以前書いたかと思いますが、
乾燥対策したいな~と思い始めてた矢先に、偶然100円ショップで
観葉植物が売っているところに遭遇。
そして買って職場へ持ってきました。買ったのはキングバンブーというやつ。

少しでも植物があると乾燥対策になるかな~?というのと、
植物があるほうが人間の精神的には良いとかなんとか。
乾燥には比較的強いみたいなので、土への水やりは表土が乾燥したら。
ふだんは葉水をやってればよいらしいとのこと。
そんなわけで、同時に購入した霧吹き使って、仕事中も(笑)水与えてます。
なにせめちゃくちゃ乾燥してるんで、葉水もすぐに乾く乾く。
湿度が気になるので湿度計まで用意しちゃいました♪
そして驚愕の、湿度30%以下が当たり前だというコト。
雨の日だと顕著に40%~50%に上がるんで、すごい差あります。
で、肥料も追加したりしていろいろやっていたらいつの間にかそろそろ1ヶ月。
このくらい成長しました。

先日から、同僚からもらった生茶パンダもエラそうに佇んでます(笑)
水あげてるだけですがなかなか成長を見守るのが楽しいです。
手軽にできるのも良いですねー。
もっと成長させて大きくなるのが楽しみなわけです。ハイ。
観葉植物を置いて、育ててます。
空気がとても乾燥する職場、というのは以前書いたかと思いますが、
乾燥対策したいな~と思い始めてた矢先に、偶然100円ショップで
観葉植物が売っているところに遭遇。
そして買って職場へ持ってきました。買ったのはキングバンブーというやつ。

少しでも植物があると乾燥対策になるかな~?というのと、
植物があるほうが人間の精神的には良いとかなんとか。
乾燥には比較的強いみたいなので、土への水やりは表土が乾燥したら。
ふだんは葉水をやってればよいらしいとのこと。
そんなわけで、同時に購入した霧吹き使って、仕事中も(笑)水与えてます。
なにせめちゃくちゃ乾燥してるんで、葉水もすぐに乾く乾く。
湿度が気になるので湿度計まで用意しちゃいました♪
そして驚愕の、湿度30%以下が当たり前だというコト。
雨の日だと顕著に40%~50%に上がるんで、すごい差あります。
で、肥料も追加したりしていろいろやっていたらいつの間にかそろそろ1ヶ月。
このくらい成長しました。

先日から、同僚からもらった生茶パンダもエラそうに佇んでます(笑)
水あげてるだけですがなかなか成長を見守るのが楽しいです。
手軽にできるのも良いですねー。
もっと成長させて大きくなるのが楽しみなわけです。ハイ。