goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

Suicaのペンギンケーキ(10周年記念期間限定)

2012年03月02日 23時48分05秒 | お菓子レポ
こんばんび~♪
週末直前のTGIな夜、今日は仕事帰りにわざわざ遠回りして
池袋へと足を伸ばしてきました。

その目的は、『Suica10周年記念のケーキ』でございます!

おとといネットで得た情報として初めて知ったのですが、
どうやらJRのSuica10周年のイベントとして、去年の11月から1年間、
Suicaのペンギンくんのケーキが売られているそうです。

[メトロポリタンホテル]場所は池袋

写真を見た瞬間、自分の「要チェックセンサー」が一気に反応(笑)

調べてみると、大きなケーキもありますが、1人サイズのは
一日限定80個とのこと。残り数が気になりつつ、早速行ってきました。


お店の外観。ホテルに入ってすぐ見つけられますが、ホントに小さなお店です

『ペンギン残ってるかな~?』

と少々心配気味な初訪問となりましたが、ラッキー!まだ残っていました!
そしてなくならないうちに購入~(笑)
こんなん

自分でも予想というか予定?していましたが、どうせこれ意外にも
買いたくなるんだろうな~ということで結局他のケーキも2つ購入。
(ひとりでどんだけ食べる気だ自分(笑))

満員電車でダメージを受けないように大切に大切に帰宅。
(ケーキ持って電車は危険ですねー)

一口目、一瞬考えてまず再度からカット。


ちょっと切り口きたなくなっちゃいましたが、中はムースになってます。
レモンのムースの下にハチミツが入っていて、底はクランチなのが敷かれています。

最初に驚いたのは、外側のチョコ。
てっきりチョコレートコーティングで硬いのかと思っていましたが、
実はゼリー状のもので、やわらかぷるぷる。

レモンとチョコって合うのかな?と思いましたけど、
チョコはかなり控えめな感じになっており、レモンムースの味わいが
終わったあとに、そぉ~っと苦味がプラスされる感じで
これはこれでアリな感じ。

あとそこのクランチなやつはかなり食感としては重要。
これがないとメリハリのないケーキになると思います。

実はおとといの2月末まではなんとフランボワーズのムースだったらしい。

レモンムースも悪くないけど、フランボワーズが個人的に好きだし、
レモンよりもチョコに合いそうなのでそっちも食べてみたかったー!

それと完全に好みの問題なんですが、中身が完全にムースだったのが
ちょっとガッカリ。(味にではないです)

ムースも嫌いではないですが、スポンジ生地があるものがやはり
自分的には『ケーキ』という感覚なので、ムースはあくまでムースで別物。

だから『ケーキ』と名づけてるんだから、ケーキでいて欲しかった。
なので下のほうに少しでもスポンジケーキが入ってたら…というのが
正直なとこ。

まぁ勝手にチョコケーキみたいなのイメージしてたのでその差も
あるんですがね。

それでもムースは上品な仕上がりでしたし、何より見た目の
ペンギンの完成度の高さ、これだけでもキャラ商品としては
条件クリアしてると思います。

ネタとしては十分なケーキ、今年の10月まで売ってるらしいので
気になる人はおみやげ等にいかがでしょうか?

おまけ:一緒に買ったケーキ

ローソン プレミアム黒みつとわらび餅のロールケーキ

2012年03月01日 23時29分50秒 | お菓子レポ
こんばんは!
昨日はせっかくレアな2月29日だったのにすっかり
更新を逃してしまいました。

東京でもかなり雪が降りました。
そしてそんな日にスカイツリーが完成とのこと。
いやいや、作業員の方ご苦労様です。

そんな日の前日。
夜のウォーキングがてら新しいロールケーキが出てると言うことで
ローソン巡りしてきました。

一番近いローソンは帰りがけに見て見つけられなかったのですが、
出発してからの1件目であっさりと発見(笑)

『ローソン プレミアム黒みつとわらび餅のロールケーキ』

実は先日の「とちおとめ」のよりも1週前に発売してた

なんと「きな粉」つき。わらび餅してます。


味のほうですが、なかなかに完成度の高いモノになってます。

黒蜜味のクリームはなめらかで、口に入れてからワンクッションしてから
黒蜜の甘さがほわ~っと口にひろがります。スポンジもほどよくしっとり。

そして気になるセンターにあるわらび餅。

これが予想外にやわらかくて、きな粉と混ざって
このわらび餅だけでもおいしい~!!

わらび餅・クリーム・スポンジの三位一体で食べてもみましたが、
もっちもちふわふわで上品なこの甘さ。これはイケてますよ!

おいしくて瞬殺レベルに一気に食べ終えてしまいました(笑)

ぜひ、これの抹茶わらび餅版も出してくださいローソンさん!
和風スイーツ好きな方、これは『買い』です。

最初に商品を見たときは、
『わらび餅とロールケーキ一緒にするか~』
と思いましたけど、嬉しい誤算になりましたねぇ。

そういえば、黒ゴマ味って今まで出てましたっけ?
黒ゴマプリンみたいなイメージでロールケーキにしても良さそうですねー。

スイーツ食べて幸せ成分補充しまくりな近頃です(笑)







ローソン プレミアム苺とレアチーズのロールケーキ

2012年02月22日 22時16分16秒 | お菓子レポ
こんばんはー。
寒さが段々と和らいできましたが、まだ寒い日もあるそうで。

そんな自分は、昨日の夜あたりから喉がちょっとかすれる感じがあり、
今朝は少し咳したりで喉風邪?な体調でした。

そして今日は前々からチェックしていた、
ローソンのプレミアムロールケーキ新作発売日!

ってことで、朝から早速買ってきました。


『ローソン プレミアム苺とレアチーズのロールケーキ』

今回のフレーバーは、少し前にローソンのホームページで
食べたいスポンジとクリームの組み合わせを募集していたものの
人気ナンバー1のものだそうです。

自分も投票はしたけれど、何にしたっけなあ・・・?
8種類づつくらい?とけっこう選択肢多かったかと。

で、オープン。

いちごスポンジから酸味のある香りがふんわりとしてきました。
そしてクリームはご覧の通り、真っ白なレアチーズ。

苺のスポンジは、香りと違って味はすこし控えめ。
甘さも抑えてある感じです。
ですがスポンジに苺の果肉?が入っていて、つぶつぶ感も楽しめます。

それに単体でもおいしいレアチーズクリームと一緒に口に運んでみると
おいしい苺ショートケーキを食べた時の感覚に近いものがありました。

やはりローソンのロールケーキはおいしいな!
ということで、次もどんどん投票の上位の組み合わせのを
商品化してもらいたいところです。

ちなみに年末から売っていた『丹波黒豆と芋栗のロールケーキ』は
ゲットできませんでした・・・。

今までもけっこうゲットできなかったの多いので、
今年はかかさずチェックしたいものです(笑)

McVities 宇治抹茶

2012年02月16日 23時26分28秒 | お菓子レポ
こんばんはー。
昨日に引き続き、今日も抹茶お菓子のレポです。

『McVities 宇治抹茶』


なにげにマクビティーズのレポはかなり久しぶりな感じ。
新商品として出てきたのも多分久しぶり。

ちょっと見返してみたら、4年前にもマクビティの抹茶味を
レポートしてました(笑)
前との違いはクッキーがココア味というところ。

自己流食べ方で、なぜかいつもはがして食べるんですが、
今回はこんなにきれいにはがれました。

なんかクッキーの上に抹茶ドーナツが乗っているようにも
見えなくもない??

こうやってみると、マクビティってマカロンと
カタチがそっくりですねぇ。

味はいつもの全粒粉クッキーに、香りの効いた抹茶クリームで
ココア味が効いていて甘すぎず、良いバランス。

見た目も普通のクッキーよりもココアのほうが
クリームのグリーンが引き立っていいですね。

まぁ特別変化がないというか、安定してるいつもの味です。

クッキーが分厚いので、小腹が空いたときには
ぴったりだと思います。
(と言いつつ、ランチ後にすぐ食べてたけど笑)

とりあえず好きな人はゲットでー!

KitKat オトナの甘さ 抹茶~こだわりの宇治抹茶~

2012年02月15日 23時43分33秒 | お菓子レポ
こんばんは~♪
昨日は世の中バレンタインでしたが、
発見した新キットカットを迷わず購入!してました。

気になる新作は。。。

『キットカット オトナの甘さ 抹茶~こだわりの宇治抹茶~』

うん、名前長い!(笑)

オトナの甘さシリーズが出るようになってから、
ノーマル(ブラックチョコ)、ホワイトと出ていましたが
ここへ来てある意味鉄板なフレーバー、抹茶が来ました。

このシリーズが出てから、今までのキットカットよりも
全般的に濃厚なチョコになっており、おいしさアップしています。

そんなわけで、この抹茶も以前の抹茶よりも
レベルアップしてるはず!

昔からのキットカットと『オトナの甘さ』シリーズの大きな違いは、
ウェハースの間のチョコクリームが濃厚で、サクサク感が上がって
とてもCrunchy!! なところ。

今回もそれにならってサクサクとした抹茶キットカットを
おいしくいただきました。

う~ん、このサクサク感がやはりお気に入りです!

そういえば年末ごろにはMiniのほうで『パンプキンプディング味』が
出てたかと思いますが、そちらのレポはまぁ気が向いたら♪
(我ながら更新確立アヤシイ(笑))

しばらくはメジャー路線でやって来る予感なので、
次はストロベリー辺りでしょうか?イチゴシーズンだし。

是非イチゴ果肉入りのおいし~いキットカット、おねがいしまーす!

ローソンプレミアム 和栗のロールケーキ

2011年08月26日 01時28分23秒 | お菓子レポ
こんばんは。
すっかり深夜ですが、ちょっとやる気を出して更新です。

キャンプから帰ってきた後、先週末に発見。
またまたいつの間に!という遭遇@ローソン。

『和栗のロールケーキ』

ひと足お先に秋を先取り!というコンセプトなのでしょうか。
今回のフレーバーは和栗。マロンでなく、和栗。


さっそく開けてみた

ほんのり黄色がかったマロンクリームとスポンジ。
食べてみるとちょうど良い甘さ。

マロン系のスイーツは香りが強いせいか、
けっこう甘さが強い印象があるのですがこれはおいしい。

食べてから気がついたのですが、栗の粒が入ってる!



最初クリームの中に入ってるのかと思ったのですが、
実際にはスポンジ側に混ぜ込まれていました。

この食感があるのと無いのとでは印象は大違い!

さすがこれだけの数のロールケーキを出してきただけあって
わかってらっしゃる(笑)

てことで今回もおいしかったです!
これはあたたかい緑茶とも合いそう。

気になる人は是非~!

ローソンプレミアムピンクグレープフルーツとグァバのロールケーキ

2011年07月30日 08時25分03秒 | お菓子レポ
朝から登場、おはようございまーす!

今週はちょっと忙しかったので更新したくても出来ず・・・。
まぁ帰ってから運動に時間割いてるからですが(笑)

てことで、少し前になっちゃいましたけど、いつもの
ローソンロールケーキの新作食べたのでレポートです!

『ピンクグレープフルーツとグァバのロールケーキ』

毎回思うのですが、名前が長すぎ!
"ローソンプレミアム"だけでも文字数がすごい。

でもおいしいから許そう(笑)


パッケージを開けると、ほんのりピンクのクリームです。
(写真じゃちょっとわかりにくいかも)

ピンクグレープフルーツ感、増幅。
そして一口。

食べるとなるほど酸味のある甘さ控えめなクリームです。
二口目直前。何だ?と思ってみると、


『あ、なんか入ってる』

どうやらグァバのソースらしいです。(公式で確認)
そしてソースinタイプは初めてだとか。

グァバの味って知らないのですが、ピンクグレープフルーツと同じく
酸味系な味わいでした。

先ほども書きましたが、ダブルの酸味なためか、
クリームはいつもより相当甘さ控えめでさっぱりです。

逆にケーキ生地のほうが甘いほど。

これはバランス考えてわざとかもしれないけれど
個人的にはもうちょっと甘いクリームなほうが好きかも。

てことで甘いの苦手な人でも食べやすいかも?な
フレーバーでした。気になる人は探してみてください!

生茶The Sparkling

2011年07月27日 01時13分36秒 | お菓子レポ
気持ちを新たにしたところでとりあえず1本。

昨日購入したのはこちら、『生茶The Sparkling』

アップしすぎてわかりにくいですが500mlのペットボトルです。

聞いたところによると、本来もっと早い時期に
発売を予定していたそうですが、震災の影響で遅れたそうです。

気になっていたのでコンビニで発見して即購入しました!

内容をみてみると、ゆずを使用しているようでなおかつ
「ほんのりあまい」仕上がりになっています。

最近流行りの甘味料は使わず、普通に砂糖を使用しているのは
褒めたいポイント。

凍らせた茶葉を使用してお茶の味を出しているようです。

飲んでみると、たしかに『ほんのり』程度の甘みと、
薄いカテキンっぽい味の炭酸ジュース。

ゆずのフレーバーもけっこう薄い印象で、
ゆずなのかカテキンっぽい味なのか判断が難しいフレーバー。

味のまとまりとしてはよくできている、という感じなのですが、
いかんせんみんな薄め。

「お茶」というカテゴリーなのでジュースにはできなかった、
と推測できますが、次の商品としては思い切って

『生茶 SPARKLING SWEET』的にもっと甘いものにしてほしいです。
(すでにお茶じゃなくなってる気がしますけど)

とりあえず、甘くしてゆずのフレーバーを全面に出せば、
お茶カテゴリーからは関係なくなってもかなりおいしそうな味が
期待できそう!というのが正直なところです。

KIRINさん、いっそのことペプシみたいにいろんなフレーバーの
生茶スパークリングを考えてみてはいかがでしょうか?

キットカットプチ ストロベリーヘーゼルナッツ

2011年07月12日 23時12分22秒 | お菓子レポ
こんばんは~!

梅雨もあけてさらにヒートアップな日々ですが、
近頃は朝の通勤電車でなかなかに汗だくになってしまいますねー。

履いてるの夏用のチノパンだし・・・。


とまぁそれはさておき、
今日は久しぶりにキットカットの新商品を発見!!

『ストロベリーヘーゼルナッツ』

写真ではわかりにくいですが、いつもの箱とは異なってます。

横から開けて引っ掛けられるようになってます。


中をドサー!っと出すとこんな様。

よくよく考えてみると、プチシリーズ自体、
最後に出たのはいつのことやら、という程記憶にありません。
たしか4種のチーズ、みたいなフレーバーだったかな?

お徳用のアソートパックがサイズ的にはミニですが、
プチシリーズはさらに小さい。

ストロベリーヘーゼルナッツということですが、
食べた感じは普通にストロベリーな感じ。

室温でやわらかくなっていたせいかもしれません。

でも前に食べたストロベリーオンリーの味よりも
ミルキーな味だったように思います。

キットカットは夏だからといって夏っぽいラインナップは
出さないんですね~。
冷蔵庫で冷やして食べるとか、前は箱に書いたりしてたんですがね。

『とにかく小さい=カロリー少ない』ので、減量中でも
調整しやすくて嬉しいです。
(キットカットは基本全て包装ごとにカロリー記載されてます)

暑い時期なので、やっぱりキンキンに冷やしてから食べるのがオススメ!

同時発売でもう一つ購入済みですが、そちらはまた次回に♪


ハーゲンダッツ クレープグラッセキャラメル&クッキークランチ

2011年07月07日 23時59分46秒 | お菓子レポ
ども~! 暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

まだ7月も始まったばかりというのにしっかり"夏"真っ盛りな感じ。
梅雨といっても関東は降っても一時的で梅雨っぽくないです。

さて、そんな暑い日の気分を和らげてくれる食べ物、アイス。
今回は、5月に発売されたハーゲンダッツの紹介です~!

と、なぜかセールス口調な書き出しになりましたが、(笑)
いつものお菓子レポです。


ハーゲンダッツ クレープグラッセ キャラメル&クッキークランチ

思わず、
『名前長いよ!』
と言いたくなりますが、そのおいしさはかなり高レベル。

自分もつい先日までノーチェックで全く知らなかったのですが、
どうやらこの商品、かなりの人気だそうで。

何せもう一つのフレーバーは売れすぎて一時発売中止という事態。

特徴は、クレープ生地でハーゲンダッツをくるんじゃいました!
アイスの中にはソースとグラハムクッキー入ってます!という商品。

箱には『クレープ生地が柔らかくなるまで待ってから食べてください』
という注意書きが。

ちょうど柔らかく鳴り出していたので思い切ってパクり。
キャラメルアイスとカラメルソースが口の中に濃厚に広がってこれはウマイ!

久々にうまいアイス食べた!って感じです。
mowを初めて食べて以来かな。

気になる人は、こちらのページで詳細なレビューがされているのでどうぞ。
食べたくなること請け合いです(笑)
http://www.conveniice.com/archives/3319.html

ハーゲンダッツといえばカップアイスのほかにクリスピータイプが
有名ですが、これは第3のハーゲンダッツと呼べるでしょう。

再発売待ち状態になっているストロベリーチーズケーキも是非食べたいですね。
人気商品らしいので見つけたら即ゲットですよ!

ローソンプレミアム レモンとレアチーズのロールケーキ

2011年06月13日 23時13分44秒 | お菓子レポ
こんばんは!ちょっとレポが遅れましたが、
お気に入りのローソンプレミアムロールシリーズ最新作出ました!

235kcal

毎度いつの間にか新しいのが出ていて発見が出遅れるのですが、
今回は運良く発売前に情報ゲット♪


前にクリームチーズ?のがあってあれもおいしかったですが、
今回はレモンでさっぱり!

皮ごとレモン、というか種までそのまま(笑)に入ってましたが、
スライスレモンはちょっと甘くしてありました。

そしてレモンの酸味にあわせて作られたレアチーズのクリーム?
これがまたいいコンビをしているんです!

原材料欄をみてみると、レモン果汁はもちろんですが、
オレンジ果汁やミカン果汁も使われていてちょっと不思議。

柑橘系ならわりと混ぜても大丈夫なのか(笑)

生クリームにも果汁が使われているみたいで、味としては
それだけでも十分完成しているレベル。

スライスレモンはアクセントってとこかな。

梅雨の季節にさっぱりとした気分にさせてくれます。
今回も申し分なくおいしいので気になる人は逃さずゲットですよ!

焦がしカラメルのバウムクーヘン

2011年05月19日 23時40分51秒 | お菓子レポ
こんばんはー。
先日コンビニで見つけたものですが、
おいしそうだったのでランチ後なのに買っちゃいました。

サークルKサンクスの「チェリエドルチェ」シリーズ
最近、食後すぐのデザートは脂質とかがカラダにたまりやすいと
聞いたのでガマンして3時間待ち。

夕方にようやく開封してデスクでいただきます(笑)

店頭では冷蔵ケースに入っていたのですが、時間経過で
ザラメがちょっと溶けてしまいました。

でも焦がしカラメルはおいしく味わえましたー♪

以前このシリーズのノーマルタイプのを食べました。
そちらはなんかぎっしりしすぎてちょっとイマイチな
感想だったのですが、こちらは違和感なし、でした。

最近流行りのコンビニのロールケーキのイメージが
あるせいかもですが、バウムクーヘンなので濃くて
当然なんですけどね(笑)

もうちょとtライトな食感のバージョンも食べてみたいかも。
冷えた状態のザラメだともっと食感違うのかなー?

ローソン フランボワーズとピスタチオのロールケーキ

2011年04月13日 23時15分28秒 | お菓子レポ
今日は朝からスイーツ食べちゃいました!

買ったのは、最近また新しいのが発売された、
ローソンのプレミアムロールケーキシリーズ。

フランボワーズとピスタチオクリームの組み合わせ


桜の季節に相応しい、ほんのりピンクのケーキ生地は
ラズベリー系のさっぱり味でしっとりな食感。

クリームはピスタチオ入りとのことで、クリームだけで
食べるとわずかに豆の風味が口に広がり、思いのほか
こちらもさっぱりめ。

その二つを同時に食べると、酸味のある生地とマイルドな
クリームがちょうどよく混ざってこりゃウマイ!!

やっぱりローソンがこの手のロールケーキは一番かな~!

ちょっと前はとちおとめのイチゴロールケーキ出てましたが、
これもおいしかったですね♪

いままで、ノーマル、チョコ、抹茶、クリームチーズ、イチゴ
と来て今回のフランボワーズ。

次の新商品が楽しみですね~♪開発担当の方、期待してますよ!!

kitkat くちどけアーモンド味

2011年02月02日 22時53分43秒 | お菓子レポ
こんばんはー!
新しいキットカットが久しぶりに登場!
ってことでコンビニで発見!

『キットカット くちどけアーモンド味』

個人的にですが、先週あたりからアーモンド
買ってきて毎日少し食べているのですが、

それを読んだかのようなタイミングの発売で
ちょっと驚き(笑)

そんなノリで食べてみたところ、
"くちどけ"の名に恥じず
口の中に入れるとすぐに溶けはじめました。

その中にクラッシュされたアーモンドが
混じっていて、アーモンドの香りも
口に広がる、という寸法です。

寒い冬ならではの商品って感じでしょうか。

個人的にはもっと大きめでガリっとした
アーモンドが好みですが、キットカットの
構造的には難しかったのかなーと。

話はそれますが、最近よく高カカオチョコを
食べていてふと思ったのが

『高カカオアーモンドチョコってないのかな?』

時々テレビとか一部ネットで高カカオチョコは
食物繊維が豊富でダイエットにも良いとか
言っているので、

ビタミンE豊富なアーモンドとあわせれば
売れると思うんですがねー。

とまぁそんな話はさておき(笑)

口当たりのも香りも良い今回のキットカット
是非お試しあれー。

キットカットプチ チーズ味

2010年12月09日 23時09分17秒 | お菓子レポ
こんばんはー。買ってから時間経ってしまいましたが、
キットカットの新しいのがどんどん出てきているので
アップですー!

写真じゃサイズが分かりにくいですが、いつものと違って
縦型で箱も大きくなってます。というのも、キットカットの
小型版プチが10個ほど入ってるのです。


サイズは小さいですが、食べてみると予想以上に
しっかりとしたチーズ味でちょっとビックリ。

あんまりチーズすぎてキットカットっぽくない感じ。

時々みかけるプチキットカットですが、大袋意外で
出す意味があるのかなー?ともちょっと思いますが。

味レベルとしては結構高いほうなので、通常タイプで
出してくれても良かったのになーと。

よくよく考えてみると、キットカットシリーズは
ノーマルタイプ、ミニ、プチ、バーといろいろ。

最近は「キットカットビッグリトル」なんて謎な
商品名のラインナップもあります。

ミニは大体お徳用大袋ですが、たまに単品でも売ってるし。

話はそれましたが、チーズのしっかりとした
味わいが特徴のキットカットです。

チーズ好きの人やビールのつまみに良さそうなので
気になる人はお試しあれ~!