goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

打ってきました

2008年01月27日 23時09分50秒 | テニス
昨日の土曜日は、結局テニス行ってきちゃいました。
金曜日の時点で軽く走ったりできたので、大丈夫かな~と(笑)

楽天家なのでお気楽です。テニスやりたかったし。

スクールに到着して他の生徒さん達に遭遇。みんなから

『大丈夫なの??』

と聞かれました。ご心配ありがとうございます。
レッスンが始まり、さっそくコーチにも心配されました。

ウォーミングアップの後は、まずフォアとバックから。
その後は、連続3球でボールを打つのですが、1球ごとに前に移動しながら打つというモノ。

球出しするコーチも一緒に前に進みながら行う練習なのですが、
慣れないとなかなか難しい。

3級目のボールはチャンスボールという想定で打つのですが、
相手が返しにくいようなちょっとひっかけ気味のショットにしないと、です。

チャンスボールをキチっと決める技術もまた、強くなるには重要だな~と思いました。

その次はまたローテーションでの練習。
先週の捻挫はローテーションでのミニボレー中になったので
ボレーの時は気をつけてやりました。

それと自分VSコーチ&生徒の組み合わせで、ストローク対決、ストロークボレー対決を行いました。

スイングが以前よりも真横気味になってしまうことが多く、ギリギリでネットになってしまう回数が多かったです。

前は思いっきり下から上へ、というスイングだったのですが、これだと
速いボールが返ってきた時に対応が間に合わなくなることが多くなる気がします。

あまり意識して変えているわけではないのですが、なんかそうなっちゃうんです。

速いボールだと対応が間に合わないことが多いので、コンパクトなスイングや
構えを早くするクセをつけたいな~と思ってます。

そしてゲーム形式に突入。

サーブも『入れる』でなく『狙う』と考えて打つと良いって本で見たので
なるべくそういう意識でやりました。
2回ほどフォルトしたけどダブルフォルトは0回!ちょっとは進歩したかも。

生徒内でもだんだん相手の動きとかがなんとなくわかってたりして、
意外なところで駆け引きが繰り広げられたり。

相手の動きを読んで対応したり、フェイントかけようとしたり。
なかなか白熱しました。

レッスン終了後、みんなに

『片足であんだけ動けるんだから、両足だったら…(笑)』

と冗談交じりに言われました。
まぁ確かに、負傷してる割には結構調子良かったです。
何回か、猛ダッシュすれば取れたかな?ってのはありましたが、
そういうのは無理して追っかけはしませんでした。

わかっていたけどいつもは『力入りすぎ』かな~と。
その辺も考えてまた次回からがんばろうと思います。

来週までには完治すると良いな!