田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

大宰府天満宮へお参り

2017年10月07日 | 日々の出来事

 退院した翌日、太宰府天満宮へお参りしました。天満宮といえば学問の神様ですが、受験に縁がなくなった私は健康長寿を祈願しました。

  浮殿です。御神幸祭の時に御旅所になります。本殿への参道とは反対方向にあるので、足を向ける人は少ないです。

 ご神牛には相変わらずの列が出来ています。いつもは無関心に通り過ぎますが、この日はご利益があるなら撫でてみようかと一瞬、思いました。

  手水舎と楼門です。

 この日は秋の御神幸祭の初日でした。本殿前では何か設え中で、手前の方に賽銭箱が開かれています。お賽銭を入れて健康を祈願しました。本来、お賽銭は祈願成就の御礼としての喜捨だそうです。

  御神幸祭に使うのか、展示しているだけなのかは分かりません。草花が活けられています。御所車のような乗り物です。

 絵馬堂の横では神幸祭の期間中、九州各地や中国地方の神楽が公演されていました。この日参拝した時は山口県の山代白羽神楽が上演中でした。演目は「大江山」です。名前から分かるように酒呑童子退治の物語です。普段、神楽を見る機会はめったにありません。

  酒呑童子と配下たち(?)

  酒に酔わせて退治する算段です。この後は上沼田神楽の「八俣大蛇」が上演予定でした。見たいのは山々ですが、遅くなるので帰途につきました。

  境内には彼岸花が数株咲いていました。

 心字池と太鼓橋。太宰府天満宮はいつ来ても参詣人が多いですね。この日は外国の団体は目立ちませんでした。

  参道には数年前にスターバックスの店が出来ました。ユニークな外観で人気があります。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉野ヶ里写真散歩 | トップ | 石橋文化センターのバラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事