HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ウグイスカグラ

2009-06-15 | 春 樹木 果実・葉

ウグイスカグラとヤマウグイスカグラ
細かな毛の有無で名前が違っている
花が咲いている時期に、何度も確認したのだけれど
場所によってはほとんど毛が見えないものもあった

周回路の一番西側、山田道の一部が残されている付近
そこに咲いていたウグイスカグラに果実が出来ていた
ミヤマウグイスカグラほどには毛は多くないけれど
ほぼ無毛のウグイスカグラと比べると目立つ毛が果実に残っていた




【蛇足的な独り言】
類似の3種は、毛の有無だそうだが、そう簡単に区別できるとは思えない
果実のできるのを待って確認することもできるが、そう簡単なことではない
できた果実が鳥に食べられていることが多いからだ
ウグイスカグラ Lonicera gracilipes var. glabra 
ヤマウグイスカグラ Lonicera gracilipes
ミヤマウグイスカグラ Lonicera gracilipes var. glandulosa
分類学上では、ヤマウグイスカグラが基本種、と言うことだ。
六甲山系には、ヤマウグイスカグラが普通に育っている。
(2009.06.08 森林)
_________________________________________________________________________________________________________________

【HAYASHI-NO-KO Ⅱ】 トップへ戻る 

【200906A 明石周辺1】 【200906A 明石周辺2】 【200906B 摩耶・六甲】
【200905A 明石周辺1】 【200905A 明石周辺2】 【200905A 明石周辺3】 【200905A 明石周辺4】 【200905B 伊豆・天城】 【200905C 須磨周辺】



コメントを投稿