goo blog サービス終了のお知らせ 

HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

キンエノコロ(金狗尾)

2018-09-18 | イネ・カヤツリグサ・シダ類など

穂が長いものと、短いもの。
そのいずれもが光を翳すと剛毛が金色に輝く。
どちらかと言えば、穂が短い方が見栄えも良い気がする。

枯れ果てるまでの暫しの競演はこれから始まる。












































キンエノコロ(金狗尾)
イネ科エノコログサ属 Setaria glauca(= Setaria pumila)

アキノエノコログサ(秋の狗尾草)Setaria faberi
キンエノコロ(金狗尾)Setaria glauca(= Setaria pumila)
コツブキンエノコロ Setaria pallidefusca(=Setaria glauca var. pallidefusca
(2018.09.14 田町・明石川)

 
▲ 穂が短いものと、穂が長いもの
いずれも光を翳すと剛毛が金色に輝く。

--------------------------------------------------------------
エノコログサ アキノエノコログサ キンエノコロ ムラサキエノコログサ オオエノコログサ



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。