HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

セリバオウレン

2008-03-21 | 春 白色系



セリバオウレン、雌雄異株。
その説明は多いのだけれど、雄花、両生花しか確認できなかった。
今日、青垣でやっと雌花を確認できた。
無数に咲いている場所だからこそ…、そう思う。
写真撮影している人は他にいない場所だからこそ…、そう思う。

ルーペで確認した後、暫く咲いている個体を当たったけれど、
雌花だけの株は四株。
雄花だけの株が、その周りに咲いていた。

(2008.03.16 青垣)


【追加画像】







赤い点に見えるのは、退化したおしべ。





おしべ、めしべが揃う両性花。

画像の上部分3つが雄花、下が雌花。

雌花にはおしべは無い。



果実を結び始めた雌花。

セリバオウレンの雄花と両性花。
普通にはこのような咲き方をしている。


オウレンの両性花、雌花は見たことが無い。

セリバではなく、キクバオウレン。単にオウレンと呼ばれるのはこちらの方。

別ブログに上げていた画像の多くは利用出来なくなった。
原画が残されているモノは順次こちらに移さないといけないのだが気の遠くなるような枚数。
当面、殆ど撮ることが出来なくなっているモノを唯一残っているページに追加しておく。
従って記述された内容とは少し違った翌年分画像も混じっている。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雌花。 (こいも)
2021-03-02 17:01:16
林の子さん
もちろんまだ見たことのない雌花です。
とても可愛いのですね。
なんと美しいのでしょう💛💖💛
とってもとっても見てみたいです。
返信する
一面のセリバオウレン。 (林の子)
2021-03-02 19:49:33
先日の新見・大佐では一面のセリバオウレンでしたが
残念ながら殆どが両性花。
雄花も少なかったので、わざわざ雌花まで探す人はいないでしょうね。
それでも、青垣で少ないながら雌花が撮れていたので探しました。
多すぎて反対に見つけにくかったのかも知れません。
あれもこれもは無理なことだし、まだ来年もあるし…と思っております。
返信する

コメントを投稿