HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

コシロノセンダングサ(小白の栴檀草)

2018-11-10 | 秋 白色系

コシロノセンダングサをやっと見つけた。
少し花弁は歪だけれどハッキリ5枚出ている。
その周囲にはやはり花弁の歪なアイノコセンダングサも混じる。


▲ あるかなしかの花弁を持つアイノコセンダングサとは違って
ハッキリとした形の花弁を持っている。▼















▲ 当たり前のようにここでも舌状花弁6枚が咲いている。▼





コシロノセンダグサ キク科センダングサ属 Bidens pillosa var. minor
この別名にタチアワユキセンダングサ、花弁がより大きなものをハイアワユキセンダングサとする考えもある。
沖縄・奄美に咲いているそうで、木場でも一時期「栽培」されていたのを撮った。


▲ 比較的花弁はハッキリしているけれど、やはり一枚一枚は歪。▼



▲ アイノコセンダングサ
 
Bidens pilosa var. intermedia
コセンダングサ(小栴檀草)
 Bidens pilosa var. pilosa
(2018.11.08 松江)
-------------------------------------------------------------
コセンダングサ アイノコセンダングサ コシロノセンダングサ



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アイノコセンダングサ (とんちゃん)
2018-11-15 11:36:01
ありがとうござました♪
アイノコセンダングサのことやっぱりきちんとしたほうがいいですね
今までいい加減になっていました。
舌状花がいびつになって出ていたらアイノコセンダングサとすることにします!
コセンダングサもコシロノセンダングサもアイノコセンダングサも!
よく見ながら今度は撮ってみたいです!
返信する
区別出来るのでしたら。 (林の子)
2018-11-15 15:55:31
区別出来なければコセンダングサ…でしょうが、
区別するならやはり違う部分を見つけて正しく区別…ですね。
いい加減な部分で手を打ってしまうと、次に違ったものを見ても
そのままになってしまう懸念も多いでしょうから
やはりその都度、調べ直して正しくしておくのが良いな、そう思います。
そうすると、不思議なもので違いも自ずと見えてくる気がします。
返信する

コメントを投稿