HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ロウバイ(ロウバイ4)

2014-06-10 | 冬 黄色系









真冬に撮ったロウバイの花。
すっかり緑の葉に覆われて
緑の果実。

「風の谷のナウシカ」に出て来るオーム…。
秋から冬にかけてすっかり枯れてしまって種子がこぼれる。

 




(2014.04.20 須磨離宮公園)

ロウバイの園芸種だろうと推測している「トウロウバイ」
確実にこれが…と言う事にはどうもなりそうにない。
出所がハッキリしていなけれどやはり推測でしかないからだ。
ソシンロウバイとは違う…程度の曖昧さである。






周囲にはソシンロウバイが何本も植えられているから
これも真横から見ると、ソシンロウバイ…に見える。
 


ただ、大方の花はこのように内花被片が赤紫を帯びている。
(2014.02.16 須磨離宮公園)

仔細に一株から出ている枝を見ていると、「ソシンロウバイ風」の枝もある。
植栽された時に、二種類を植えたのかも知れないが、掘り返さないと分からない。

 
同じ株から出ている枝に二種類。
出所がハッキリしないのが難点だが、接ぎ木でもされたのだろうと推測される。

キゴシハナアブ
 
ロウバイ(蝋梅、蠟梅、臘梅、唐梅)  ロウバイ科ロウバイ属 Chimonanthus praecox
トウロウバイ(唐臘梅)
Chimonanthus praecox 'Grandiflora'
(=Chimonanthus praecox var. grandiflorus)
学名表記は正名がロウバイの園芸種、異名がロウバイの変種。
ソシンロウバイとロウバイの中間的な姿をしている。
ただ、名前の付けられ方が良くない。
唐臘梅、中国のロウバイ??と感じられるけれど
ロウバイも中国産には変わりない。
(2014.02.20 須磨離宮公園)
--------------------------------------------------------------
今年のソシンロウバイ 今年のロウバイ


コメント    この記事についてブログを書く
« ナガミヒナゲシ3 | トップ | リキュウバイ »

コメントを投稿

冬 黄色系」カテゴリの最新記事