HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

コセンダングサ(小栴檀草)

2021-09-26 | 秋 橙色系

コセンダングサには舌状花は無い。
コシロノセンダングサ(或いはシロノセンダングサ)には目立つ白い舌状花がある。
その両者の交雑種はアイノコセンダングサと名付けられているのだけれど
舌状花はかなり歪なので区別されている。

理屈ではそう書いているのだが実物を見てもこれは??と言うものも多句なってきた。
全く舌状花のないコセンダングサは見かけることが少なくなって
歪なアイノコセンダングサ、筒状花の一部が白く花弁風になったものが増え続けている。
最近ではコセンダングサ、アイノコセンダングサ、シロノコセンダングサを
三種に分けること無く、コセンダングサとすることが多いと解説されている。
確かに線引きの面倒なものが増えてくると、全部コセンダングサ…なのだろうと考えてしまう。






▲ 白い舌状花が見える…と感じるものも増えている。
これは黄色い筒状花の外周部の花冠が白くなった、そう捉えるか
或いは、アイノコセンダングサの歪な舌状花になる過程と捉えるか、意見は分かれそうだし
そんな面倒な区別は止しにしたら…と言われそうな気がする。








(2021.09.22 船上)














コセンダングサ(小栴檀草)キク科センダングサ属 Bidens pilosa var. pilosa
舌状花のないコセンダングサ以上に見かけなくなってしまったのがセンダングサ。
明石川の河川敷で不完全なコバノセンダングサを撮ったのは5年も前だ。

(2021.09.26 明石公園)


▲ コセンダングサ 時に、舌状花?と思えるモノが筒状花の周辺部分に出る事がある。
黄色では無く一部が白くなりかけた筒状花の花弁である、今の所そう考えている。▲

 
  ▲ アイノコセンダングサ コシロノセンダングサ ▲

▲ キク科の花の構造 ▲

-------------------------------------------
 コセンダングサ アイノコセンダングサ コシロノセンダングサ 須磨のタチアワユキセンダングサ


コメント    この記事についてブログを書く
« ネコハギ(猫萩) | トップ | カラタチ(枸橘) »

コメントを投稿

秋 橙色系」カテゴリの最新記事