HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ウシオツメクサ(潮爪草)

2018-04-24 | 春 赤・桃色系

たぶんここに毎年咲いていたのだろう。
ボウムギが茂っているから見落としていたと言うことだ。


▲ 育つ環境なのだろうか、全体に立ち上がる傾向は無く地面を這って広がる。▼



▲ 葉はウスベニツメクサより大きく太い。▼



▲ 何より花冠基部の白が目立つ。▼

















▲ 花に近い葉、萼片、花柄には腺毛が目立つ。

▲ 茎や下部の葉に繊毛は無い。托葉はウスベニツメクサと違って合着して茎をほぼ一周している。



▲ 混じって咲いているのはウスベニツメクサ、ほんの数株程度。▼











ウシオツメクサ(潮爪草) ナデシコ科ウシオツメクサ属 Spergularia salina(=Spergularia marina)
(2018.04.21
 林)
ウシオハナツメクサ(潮花爪草)Spergularia bocconi(=Spergularia bocconii)との区別には幾つもの解説。
取っつきやすいのはおしべの数だろうか、茎にまで繊毛が生える事だろうか。


▲ ウスベニツメクサは何年も見ているから間違えることは無い。
----------------------------------------------------------
ウスベニツメクサ



コメントを投稿