HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

トキワツユクサ(常盤露草 ノハカタカラクサ・野博多唐草)

2019-06-14 | 夏 白色系

トキワツユクサはオオトキワツユクサと比べると、花弁がやや丸みを帯び花柄の赤紫が目立つ
トキワツユクサの和名は、ノハカタカラクサ。
ハカタカラクサ(別名にシマフムラサキツユクサ/Tradescantia zebrina=Zebrina pendula

と呼ばれる園芸種が存在する。
ハカタカラクサは、博多唐草、葉の模様が博多織の縞模様に似ているからだそうだ。
その特徴的な縞模様が抜けて、野に咲いているからノハカタカラクサ。
















(2019.06.13 明石公園)


















トキワツユクサ(常盤露草 ノハカタカラクサ・野博多唐草)
ツユクサ科ムラサキツユクサ属
Tradescantia flumiensis
オオトキワツユクサ Tradescantia albiflora


オオトキワツユクサ(大常盤露草) ツユクサ科ムラサキツユクサ属 Tradescantia albiflora
(2019.06.04 林)

「オオトキワツユクサはシラフツユクサ(白斑露草 Tradescantia fluminensis 'Albovittata') の斑が消えて全体に緑色、葉の大きい。
Tradescantia albifloraとして別種に分類されていたこともあるが、現在はTradescantia fluminensisに含まれている」の記述がみられる。
併せてミドリハカタカラクサ(Tradescantia fluminensis  'Viridis')と呼ばれる種類の存在も記述されている。 

--------------------------------------------------------------
オオトキワツユクサ トキワツユクサ トキワツユクサ・オオトキワツユクサ ブライダル・ベール



コメントを投稿