HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

オオデマリ(大手鞠)

2018-02-02 | 木本 冬芽・葉痕

ここのオオデマリは一向に大きく育たない。
初見から何年も経っているのに、幹は細いし花もさほど付けない。
須磨ではかなりの大きさになったから、
花が咲き始めの頃には緑色の紫陽花?などと呼ばれる。


▲ 殆ど伸びていないけれど、短枝の頂芽、花が咲く…筈だ。
下は長枝の頂芽、もちろんこちらも花が咲く…筈だ。▼


▲ まだ硬い芽鱗に包まれたままの冬芽。上は長枝の先端部分、下は短枝。▼



▲ 短枝が幾つか伸びている。
時期が少し遅かったから、堅い芽鱗が外れかけているのが増えている。▼


▲ 長枝の冬芽、これは側芽だから葉芽。葉痕は枝に直接見える。▼



▲ たぶん、この枝は枯れかけている。





▲ さほど大きくはなれない木だけれど、しっかりと短枝にも冬芽。▼



▲ 一番外にある硬い芽鱗は二つに割れて、柔らかな毛をまとった芽が現れるのだけれど
この冬芽は何かの事情で、花の蕾が現れてきてしまっている。




▲ 短枝の冬芽、葉痕は三カ所に見える。



オオデマリ(大手鞠)
レンプクソウ(←スイカズラ)科ガマズミ属
Viburnum plicatum var. plicatum f. plicatum
似た花にテマリカンボク(Viburnum opulus f. sterile)、葉の形が違っている。
ニワトコ属、ガマズミ属はレンプクソウ科に移されている。
(2018.01.31 明石西公園)


▲ 緑色の紫陽花??、時々間違えられる緑の頃
 
▲ 葉はガマズミ似、花は紫陽花似。
--------------------------------------------------------------
去年の冬芽去年の花


コメント    この記事についてブログを書く
« イヌシデ(犬四手、犬垂) | トップ | ナンキンハゼ(南京黄櫨) »

コメントを投稿

木本 冬芽・葉痕」カテゴリの最新記事