HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

オオアレチノギク2 → アレチノギク

2015-06-16 | 草 果実・種子

草刈りされていない空き地。
ここでも50㌢足らずで花を咲かせ、綿毛。
周りに草丈の高いモノが無いからこの程度で十分なのだろうか。














アレチノギクの総苞は樽形…、さすればこれはアレチ??
(2015.06.15 南王子町)


まだ広がる途中だけれど、ここではこれ以上は広がれない。

殆ど土らしいモノは無く、砂混じりの荒れた場所。
さすがにアレチの名前がつくから何とか数本が育っているけれど
草丈は50㌢程度で止まってしまっている。

それでも花が咲いたから、幾つもの綿毛。


















茎葉はかなり縮れている。
これはアレチノギクの特徴だと思っているのだが、この一本だけはアレチ??

オオアレチノギク(大荒地野菊)
Conyza sumatrensis
アレチノギク(荒地野菊) キク科イズハハコ属 Conyza bonariensis
(2015.06.10 林)
【06.30 アレチノギクに訂正】

--------------------------------------------------------------
 オオアレチノギク・冬 アレチノギク ヒメムカシヨモギ



コメントを投稿