goo blog サービス終了のお知らせ 

HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ビロードウツギ(ケウツギ)

2016-04-29 | 春 赤・桃色系

ケウツギ(Weigela sanguinea)の別名にビロードウツギ がある。
ヤブウツギの名前も知られている。

と、ここまで書いてふとウツギの名前に中央アルプス空木岳が浮かんだ。


花冠は白と言うよりは薄い黄色。





咲き進むと赤味を帯びてくる。









今日撮った中では一番咲き進んでいた。
ビロードウツギ(天鵞絨空木)
スイカズラ科タニウツギ属 Weigela sanguinea
(2016.04.26 森林植物園)
ケウツギの品種シロバナケウツギWeigela sanguinea f. leucanthaにはシロバナビロードウツギ。
ハヤザキウツギWeigela praecox の別名にもビロードウツギ。
カリヨセウツギ
Weigela kariyosensis の別名にはニシキビロードウツギ。
ウツギDeutzia crenata の別名にウノハナ、ビロードウツギ。

番外画像

中央アルプス(木曽山脈)南部に位置する空木岳(中央のピーク)遠く木曽駒方面。
南木曽岳からの北望、手前のピークは赤梛岳。
昭和41年夏、2週間かけて恵那山から塩尻まで歩いた。
--------------------------------------------------------------



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。