HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

セイバンモロコシ(西蛮蜀黍)

2021-09-20 | イネ・カヤツリグサ・シダ類など

久し振りに公園を抜けて伊川に下りた。
何も無い時期だから立ち寄る事も無いし
今年は明石川の河川敷も通行出来ない。
そう思ったけれど、イヌキクイモの育ち具合を確認した。
草刈りのあと、河川敷は見通しが利くと思ったけれどこちらは相変わらずで
セイバンモロコシに占有されている。
草丈は2㍍近く、多くは既に果実が出来はじめている。


▲ まだ花がやっと咲き始めたものも数本混じっている。▼



▲ ここに育つセイバンモロコシの小穂には芒は見えない。▼





▲ 果実が出来るのは両生小穂、やはり芒は見えない。有柄の先にあった雄小穂は落ちて痕が点に見えている。▼



▲ ペアで咲いていた雄小穂と両性小穂、果実が出来る頃には雄小穂は落ちている。▼









(2021.08.08 伊川・明石川)

河岸段丘の東の端、林の集落の西の端。
法面を覆っていた多くの雑草類は時折草刈りされてなくなる。
それでも暫くすれば元通りの草むら。
秋には彼岸花も咲く。



























セイバンモロコシ(西蛮蜀黍)
イネ科モロコシ属 Sorghum halepense(= S. halepense var. propinquum、S. propinquum)
ノギナシセイバンモロコシ(ヒメモロコシ・姫蜀黍)Sorghum halepense f. muticum
(2021.09.19 林崎町)

 
▲ セイバンモロコシ詳解  芒の見える果実 ▲
--------------------------------------------------------------
セイバンモロコシ(西蛮蜀黍)春   



コメントを投稿