検索
プロフィール
バックナンバー
最新記事
- アシズリノジギク(足摺野路菊)交雑種?2024-3
- キンエノコロ(金狗尾)2024-4
- ヒナタイノコヅズチ(日向猪の子槌)ヒカゲイノコズチ(日陰猪の子槌)
- アキノエノコログサ(秋の狗尾草)2024-2
- サクラ ジュウガツザクラ(十月桜)
- コミカンソウ(小蜜柑草)2024-3
- トウワタ(唐綿)キバナトウワタ(黄花唐綿)2024-3
- ヒメジョオン(姫女菀)
- ヤナギハナガサ(柳花笠)
- カキ(柿)2024-2
- オシロイバナ(白粉花)
- ウバメガシ(姥目樫)
- イタドリ(虎杖、痛取)2024-3
- イチョウ(銀杏、公孫樹、鴨脚樹)2024-2
- アキニレ(秋楡)2024-3
- ケヤキ(欅)2024-3
- クサギ(臭木)
- キハダ(黄檗、黄蘗、黄膚、黄柏)2024-2
- カリン(花梨、花櫚)
- コミノネズミモチ(小実鼠黐 シナイボタ・チャイニーズプリペット)2024-2
最新コメント
- 林の子/フウセンカズラ(風船葛)2024-2
- こいも/フウセンカズラ(風船葛)2024-2
- 林の子/タマスダレ(玉簾、珠簾)
- 林の子/コスモス(オオハルシャギク)2024-3
- 林の子/キバナコスモス(黄花コスモス)
- 林の子/ハナミズキ(花水木)2024-2
- 林の子/モチノキ(黐の木)
- こいも/タマスダレ(玉簾、珠簾)
- こいも/コスモス(オオハルシャギク)2024-3
- こいも/キバナコスモス(黄花コスモス)
カテゴリー
- 秋 樹木 果実・葉(1156)
- 秋 赤・桃色系(1596)
- 秋 橙色系(273)
- 秋 黄色系(1123)
- 秋 紫色系(920)
- 秋 青色系(317)
- 秋 白色系(1953)
- 複数の色 混色系(677)
- 茶色系(392)
- 緑色系(1344)
- イネ・カヤツリグサ・シダ類など(2272)
- 草 果実・種子(3898)
- 草本 芽生え・ロゼット(764)
- 木本 冬芽・葉痕(2131)
- 番外編 ハイクなど(86)
- 番外編 風景など(209)
- 番外編 不明植物など(433)
- 番外編 昆虫・鳥など(792)
- 番外編 鉄道など(220)
- 温室編(82)
- 過去ログ(327)
- 【独り言】(1850)
- 【索引】(365)
- 春 樹木 果実・葉(3151)
- 春 赤・桃色系(2998)
- 春 橙色系(304)
- 春 黄色系(2105)
- 春 紫色系(1290)
- 春 青色系(700)
- 春 白色系(4063)
- 夏 樹木 果実・葉(627)
- 夏 赤・桃色系(1916)
- 夏 橙色系(439)
- 夏 黄色系(1165)
- 夏 紫色系(993)
- 夏 青色系(523)
- 夏 白色系(2791)
- 冬 樹木 果実・葉(1108)
- 冬 赤・桃色系(1006)
- 冬 橙色系(189)
- 冬 黄色系(861)
- 冬 紫色系(137)
- 冬 青色系(247)
- 冬 白色系(1356)
キササゲって初めてです。
小さなお花がたくさんつくのですね。
ノウゼンカズラとはまるで違って見えましたが・・・
キリのお花にも似ているのかな~などとも思いました。
長い大角豆の莢がぶら下がる様子はすごいですね~
やっぱりどこかにノウゼンカズラの果実…ないでしょうか~
「林の子さんがいまだに見ていない・・・」
そう言うことは...ちょっと難しそうですね。。。
自転車で15分程度の距離なので、休みには足繁く通っていました。
当時の園長は樹がご専門だったこともあり良く教えて頂きましたし
園に標本として残されていたノウゼンカズラの果実も拝見しました。
その頃に、同じ科にキササゲがあると教わりました。
種類は違うのですが、テイカカズラやキョウチクトウの果実・種子を見ることも少ないのと同じで
ノウゼンカズラも「出来が悪い」と教わりました。
ですからその標本以外、現物は見たことがありません。
果実・種子を見ることが稀なキンモクセイは、
殆どが雄株と言うことなので納得はしましたが
雌雄別株でもないのにどうしたのでしょうね…
と言う言葉を今でも覚えています。
そう言えばキンモクセイも「果実・種子」
見たことがないです。
言われるまで気にならなかったと言った方が正しいです...(´ヘ`;)
殆どが雄株なのですね。
でも今日それを知ったこと…嬉しいです。
ありがとうございます。
これとても興味のあるものは覚えてしまう。
そうする事で、次に別の興味が沸いたときにはそのことがやくにたつ。
学校の勉強と違って、好きなこと、興味のある事だけを覚えるのですから楽かも知れないですね。
今からまた藤沢行きです。