HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

メリケントキンソウ(メリケン吐金草)

2023-05-19 | 【独り言】

▲ いよいよ棘が茶変して目立ち始めている。▲

幾つかの場所で問題になってはいる。
自治体の取り上げ方にも問題はあるのだろうけれど
ただ棘が刺さると危ない…だけではなくて
幼苗から微細な情報が発信されて壊滅?出来れば良いことだろう。
それでもどこにどのように育っているのかまで細かく周知されても
探し求めなくてはならないものにまでは手が回らない。
街路の植栽枡に新しい花が植えられて土が持ち込まれ、そこに広がる。
花壇の手入れする人たちは気づかないのだろうか。
































(2023.05.03 林崎町)
















メリケントキンソウ(メリケン吐金草)
キク科タカサゴトキンソウ属 Soliva sessilis 
イガトキンソウ Soliva anthemifolia の花序はクリのイガのような姿をしている。
別名にシマトキンソウ、タカサゴトキンソウ

トキンソウ(吐金草)キク科トキンソウ属 Centipeda minina
(2023.05.09 林崎町)

 
▲ ㊧メリケントキンソウの芽生えの頃。マメカミツレと一緒に茂っていることも多い。 
イガトキンソウ Soliva anthemifolia の花序はクリのイガのような姿をしている。別名にシマトキンソウ、タカサゴトキンソウ
-------------------------------------------------------------
 メリケントキンソウ2023 トキンソウ2022 マメカミツレ2023 マメカミツレの芽生え

 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿