HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

カンサイタンポポ(関西蒲公英)及び交雑種2024-4

2024-03-28 | 春 黄色系

セイヨウタンポポとの交雑種が増え始めている、そうだ。
公園内でもいつの間にか単純に二つには区別できないものが増えている。
どれがセイヨウタンポポで、どれがカンサイタンポポなのかの区別がつかない間に増えている。
区別などつけなくてもみんなタンポポ…。
区別などつけなくてもみんな「菜の花」…。
それじゃ面白くない…と思うからこそ、少しだけ違っているものを見ている楽しみもあるとへそ曲がりは思っている。
先に上げたカンサイタンポポのページへの書き込みと同じ調子の書き込みだ。

 

 

 
☆  ☆  ☆
ここまで交雑が進んだのかと思う反面
人が自由に行き交うのが公園なのだから…と思うようにしている。

 

 

 

 

 

 

 
カンサイタンポポ(関西蒲公英)キク科タンポポ属 Taraxacum japonicum
後半の画像はセイヨウタンポポとの交雑種だろうと推察する。
(2024.03.27 明石公園)

 
▲ 花の基部、総苞片が垂れる、垂れないの区別が外来種との区別だと言われてきたけれど、交雑種では様々…。▲
セイヨウタンポポと呼ばれ続けている種は、環境省指定要注意外来生物で、日本の侵略的外来種ワースト100に選定されているそうだけれど
人が持ち込んだものをそのようにして差別し始めるとキリがない。
在来種が淘汰され続けて、生き残っている在来種も雑種だらけになってしまった…などと嘆いていても詮方ない。
往来を許すことでしか人は生きてはいけないのだろうし、人の移動で幾つもの植物も移動している。

-------------------------以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
カンサイタンポポ2024 ロゼット シロバナタンポポ2022
セイヨウタンポポ2024 セイヨウタンポポ 冬 ブタナ2023

雑草の芽生え2023-2024 雑草の幼苗2022-2023 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)




コメントを投稿