goo blog サービス終了のお知らせ 

HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

トウネズミモチ

2013-11-27 | 春 樹木 果実・葉

(2013.11.16 玉津町)

とにかく豪快に花をつける。

その分だけ、豪快に果実をつける。
だから鳥が食べ散らかした周囲には幾つもの新しい芽生え。

遠くまで運ばれてそこでも新しい芽生え。
良いのか悪いのか、あちこち拡がっている。
ナンキンハゼやナンテンとも違う広がり。





 


(2013.06.25 大道町)

河川敷の果実。
 


(2013.10.21 武庫川)

 

 


葉脈が透けて見えるのがトウネズミモチ。
(2013.11.16 玉津町)


 


トウネズミモチ(唐鼠黐) 
モクセイ科イボタノキ属 Ligustrum lucidum
中国原産のネズミモチ
(2013.11.16 玉津町)
--------------------------------------------------------------
トウネズミモチ ネズミモチ プリペット  イボタノキ



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。