HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

カモジグサ(髢草)

2017-06-30 | 【独り言】

イネ科はおもしろいですよ…と十数年前に言われた。
綺麗な花は咲かないし、似たものばかりで区別は付かない。
おまけに全草緑、何一つ目立つものは無い。
何処がおもしろい…と、誰もそう思う雑草類。
それでも大きな花を撮るのが苦手だったから
小さな雑草ばかり撮り続けていると、周りは殆どイネ科。

イネ科に囲まれている雑草を撮っていると、結局はイネ科も撮り始めている。
そう言うことだと感じた。








(2017.06.30 明石川)












カモジグサの護頴(外花頴)は無毛、アオカモジグサの護頴には剛毛が散生。
その区別点からすれば、アオカモジグサ。


















花期の終盤、カモジグサの芒はかなり反り返ってくる。









カモジグサ(髢草)
イネ科エゾムギ(カモジグサ)属  
Elymus tsukushiensis var. transiens(= Agropyron tsukushiense var. transiens)

アオカモジグサ(青髢草)Elymus racemifer(=Agropyron ciliare var. minus)
タチカモジグサ(立ち髢草)Elymus racemifer var. japonensis

 
 (2017.05.31 立石)
--------------------------------------------------------------
カモジグサ アオカモジグサ



コメントを投稿