HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

マルバアメリカアサガオ(丸葉亜米利加朝顔)

2016-11-01 | 秋 青色系

いつもここでは平地に咲いている。
絡まるものが全く無いから蔓が幾重にも絡まり合って咲いている。
それでも朝顔の雰囲気は少し残している。










(2016.10.30 松江)

ホシアサガオと一緒に畑と駐車場の間に張られた金網に絡まっている。
この姿が野良の朝顔の姿。
伸びるに任されているし、誰にも干渉も鑑賞もされない。
気ままに咲いている。










青い花だけれど、萎むと桃色。
広がっているのは、コセンダングサの葉。




ヨモギに絡まって伸びている。

こちらは、メヒシバを何本も束ねて伸びいている。

マルバアメリカアサガオ(丸葉亜米利加朝顔)
 
ヒルガオ科サツマイモ属  Ipomoea hederacea var. integriuscula
(2016.09.30 田町)


すこし湾曲している萼、その下に毛深い苞がある。
萼は花後にはもっと湾曲する。

アメリカアサガオの葉は、深く三裂。
--------------------------------------------------------------
マルバアメリカアサガオ アメリカアサガオ 



コメントを投稿