イヌタデのページに上げている画像が増えすぎたので分割した。
分割した折に撮っていた画像を追加した。
(2021.10.05 明石公園)
☆
ハナタデの中にもイヌタデが混じって広がっている。
全部がハナタデとは思えないだけのことで
全部がハナタデかも知れない。
▲ そろそろ果皮が破れて黒光りする種子が出てくる。▼
(2021.10.12 明石公園)
☆
イヌタデ(犬蓼) タデ科イヌタデ属 Polygonum longisetum(=Persicaria longiseta)
(2021.10.26 明石公園)
☆
イヌタデと思って撮ったのだけれど、少し様子が違う。
ハルタデ(春蓼)タデ科イヌタデ属 Persicaria vulgaris
オオハルタデの花期は夏~秋と区別されていたが現在ではハルタデ(花期は春)に含まれている。
サナエタデ(早苗蓼) Persicaria lapathifolia 托葉鞘は筒状、花序は直立する。花期は春、早苗蓼。
オオイヌタデ(大犬蓼) Persicaria lapathifolia 花序は垂れる。
(2021.10.29 志方町)
☆
▲ ハナタデ ▲
--------------------------------------------------------------
大久保のイヌタデ 須磨のイヌタデ ハナタデ ボントクタデ(凡篤蓼) ママコノシリヌグイ
オオケタデ オオイヌタデ サデクサ シロバナサクラタデ
ミゾソバ ハルタデに集まる昆虫たち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます