goo blog サービス終了のお知らせ 

HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

フラサバソウ(ツタバイヌノフグリ 蔦葉犬の陰嚢)2025-6

2025-04-05 | 草 果実・種子
果期のフラサバソウ。        (2025.03.31 玉津町)☆ フラサバソウ(ツタバイヌノフグリ 蔦葉犬の陰嚢)オオバコ(←ゴマノハグサ)科クワガタソウ属 Veronica hederifolia(2025.04.01 玉津町)☆▲ 芽生え・幼苗の頃は、コゴメイヌノフグリ(右)との区別は難しい。▲------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定( . . . 本文を読む

センニンソウ(仙人草) 2025-1

2025-03-29 | 草 果実・種子
薬研堀の西側の茂みにまだ残っていた。ヤマフジやアケビの蔓に芽生えていた冬芽から春の葉が出始めている。センニンソウは枯れたまま残っている。    センニンソウ(仙人草) キンポウゲ科センニンソウ属 Clematis terniflora(2025.03.25 明石公園)------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)----------- . . . 本文を読む

ノシラン(熨斗蘭)2025-1

2025-02-23 | 草 果実・種子
深緑から黒くなって終わるヤブランとは違って最終盤の色はコバルトブルー。花の季節は白色。           ノシラン(熨斗蘭)キジカクシ(←ユリ)科ジャノヒゲ属 Ophiopogon jaburan(2025.02.20 明石西公園)☆ ▲ この種子の最終盤の鮮やかな青紫色は普通にはコバルトブルーと表現されている。▲色の三原色配分では R:0 G:104 B:183  . . . 本文を読む

マンネングサ(セダム・)類 グラプトペタルム 2025-1

2025-02-17 | 草 果実・種子
メキシコマンネングサだけはわかる。それ以外はわからない。冬枯れの季節、「セダム類」は葉の部分が一様に赤く焼けている。 セダム・虹の玉 Sedum rubrotinctum 'red berry'斑が入るとオーロラ 斑の色は淡く緑色 'Aurora'  紅葉☆ セダム・コーラルカーペット Sedum Album 'Coral Carpet'☆  グラプトペタルム 秋麗 (2025.02.1 . . . 本文を読む