goo blog サービス終了のお知らせ 

HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

山陽電車21 2023.03

2023-03-05 | 番外編 鉄道など
形式別にまとめる前の段階。ある程度の枚数までは雑多な画像が暫くの間入り混じる。最終盤に差し掛かっている3000系☆(2023.03.01 西新町・明石・月見山駅)☆(2023.03.02 西新町・明石・月見山駅)-------------------------------------------------------------山陽電車14 3000系 山陽電車15 3050系 山陽電車16  . . . 本文を読む

山陽電車14 3000系-5 3050系-4 3100系-3

2022-07-14 | 番外編 鉄道など
3000系車両は6000系の登場で3編成が既に廃車傍系?の3200系もすべて廃車になっている。その後も6000系の配備が続いて、廃車になる日は近いのだろう。何れは全廃の日が近い3000系・3050系をひとまとめにしておく。▲ 3000+3001+3600 アルミ車 → 2017年廃車▲ 3002+3003+3601 アルミ車 → 2017年廃車▲ 3004+3005+3602  . . . 本文を読む

国鉄旧性能電車(岡オカ区 サハ14両詳解)

2021-08-22 | 番外編 鉄道など
大昔の鉄ちゃん時代の画像へのアクセスがこのところ急増している。画像は殆どが1975年頃のものだから、たぶん回顧、懐古なのだろう。無機質な鉄道写真などとうに処分されているのだけれどたまたま残されていた印画や、紛れ込んでいたネガからのコピーで幾つかのページを作ったから、こうしておけば処分も早い。画像のそれぞれには確かに思い入れもあるのだけれど引き取り手も無く死蔵されているクラシックレコード同様に処分に . . . 本文を読む

昔、鉄ちゃんがいました また(私鉄編 山陽2000-3000)

2021-08-01 | 番外編 鉄道など
山陽電車2000系3000系たぶん多くの画像はどこかに登場していると思うのだけれど残されていたネガからの反転画像だから記録しておく。50年以上も経っているのだから既に廃車になってしまったものが大半だ。収録字数の制限があり、2000、3000系を分割する。▲ 西新町に検車区・車庫のあった頃の西新町西踏切。▼▲ 2000系ステンレス・カーをサハとして組み入れた編成。▼☆☆▼ 2000系ステンレスカー  . . . 本文を読む