携帯電話業界ブログ

── ケータイ業界関連の記事集.

中国の携帯電話利用者数、来年5月に10億の大台突破へ なお成長の余地残る

2011-07-26 | 市場動向/中国・インド
 6月末で9億人を超えた中国の携帯電話利用者数が来年5月には10億の大台を突破する、との見通しを英調査会社ワイヤレス・インテリジェンスが発表した。  10億に達しても中国の携帯電話普及率は74%にすぎず、さらなる成長の余地が残されていると同社は指摘する。 ●3G加入者1割未満  中国では、中国移動(チャイナモバイル)、中国電信(チャイナテレコム)、中国聯通(チャイナユニコム)の3社が . . . 本文を読む

中国ZTE、欧州と南米に10カ所の国際イノベーションセンターを設立 革新的な製品を紹介

2011-07-25 |  その他
 中国の通信機器大手、ZTE(中興通訊)はこのほど、欧州及び南米に計10カ所の国際イノベーションセンターを設立すると発表した。  全て現地の携帯電話事業者と共同で設立・運営する。研究所や試験所なども併設し、それぞれの地域のニーズに応じた革新的技術、製品、ビジネス運用モデルの構築に努める。 ●第2の変革期  ZTEは「通信業界は今、第2の変革期にある」と指摘。サービスは音声からデータ中 . . . 本文を読む

ノキア、スマートフォン出荷大幅減 7四半期ぶりの赤字転落、スマートフォン市場首位も陥落

2011-07-25 |  ノキア
 携帯電話世界最大手、フィンランドのノキアの4-6月(第2四半期)決算は、端末出荷の落ち込みが響いて売上げは前年同期比7%減の92億7500万ユーロ(約1億810万円=6月末レートで換算)。  純損益は、前年同期2億2700万ユーロの黒字から3億6800万ユーロ(約429億円)の赤字に転落した。赤字決算は09年第3四半期以来7四半期ぶり。 ●首位の座を明け渡す  同期の携帯電話端末の . . . 本文を読む

グーグル、スマートフォン軸にアジア攻勢 アンドロイド端末急増、関連サービス拡大

2011-07-20 | 市場動向/世界
 米グーグルは19日、アジア太平洋地域での戦略について都内で記者説明会を開いた。  エリック・シュミット会長はスマートフォン向け基本ソフト(OS)事業で「アンドロイドこそ、アジアの携帯プラットフォーム」と明言。スマホを軸にアジアでの事業拡大を図る姿勢を鮮明にした。  出荷急増に伴ってアプリ開発も過熱している同地域をドル箱市場として投資を加速する。 ●アジアでの利用者を拡大  「スマ . . . 本文を読む

印バルティ・エアテル、国内と南アジア事業を再編 B2CとB2B部門を設置

2011-07-19 | 携帯事業者/世界
 加入者数でインド最大の携帯電話事業会社バルテイ・エアテルは、国内と南アジア事業を再編、来月1日に新組織が発足する。  事業効率化と従業員への権限委譲強化を日指し、一般消費者向け取引の「B2C」と企業間取引の「B2B」の2部門を設置する。 ●市場開拓進める  B2Bが従来と変わらない大企業と通信事業者向けサービスを担うのに対し、B2Cは従来のモバイル、テレメディア、デジタルTV、その . . . 本文を読む

米アップル、台湾HTCを特許侵害で再び提訴 スマートフォン特許訴訟、混迷深める

2011-07-14 | 端末メーカー/世界
 需要拡大が続くスマートフォンの特許を巡る米アップルと主要スマートフォンメーカーとの訴訟合戦が混迷を深めている。アップルは台湾の宏達国際電子(HTC)を再び提訴し、HTC株は12-13日と急落した。  同市場で先行したアップルと、米グーグルの携帯用OS「アンドロイド」を搭載するHTCなどとの競争激化が背景にあるが、不毛な消耗戦を懸念する声も上がり始めた。 ●激しい市場競争  アップル . . . 本文を読む

スマートフォンの国内出荷台数、前年度の2.3倍 携帯電話総出荷台数の49%に

2011-07-09 | 市場動向/日本
 調査会社のMM総研は7日、2011年度のスマートフォンの国内出荷台数が前年度の2.3倍の1986万台に膨らむ見通しだと発表した。  携帯電話の総出荷台数の49.0%に達する。12年度は2367万台(同60.1%)と過半数を突破する見通し。 ●買い替え需要喚起  MM総研では「下期に発売が予想される高速通信サービス『LTE』対応機種など、性能向上が買い替え需要を喚起する」と分析してい . . . 本文を読む

LTE、16カ国24事業者が商用化 次世代携帯電話方式としての地位確立へ

2011-07-09 | LTE/4G/XGP
 次世代携帯電話サービスLTEの商用化を始めた事業者は、1日現在で16力国24事業者を数える。携帯電話の業界団体GSAが6日、明らかにした。  また、実験中や参入を公表している事業者を含めると、LTEサービスを計画している国は62カ国、166事業者にも上り、次世代方式としての地位を確立しようとしている。 ●東南アジアへ拡大の兆し  今年になって最初に商用化に乗り出したのはドイツテレコ . . . 本文を読む

華為技術、11年のスマートフォン出荷目標を2千万台に引き上げ 13年に世界上位5位目指す

2011-07-09 |  その他
 中国の通信機器大手、ファーウェイ・テクノロジー(華為技術)は、11年のスマートフォン出荷目標を当初の1200万-1500万台から2千万台に引き上げた。  同社開催のイベントで、最高戦略・マーケテイング担当責任者が記者団に明らかにした。 ●13年に世界上位5位へ  同社は先に、スマートフォン戦略を発表し、11年は8-10種類の新モデルをリリース。  今年後半には、英国と中国で自社ブ . . . 本文を読む

中国勢、スマートフォン日本市場で攻勢 国内勢と競争激化

2011-07-05 | 市場動向/日本
 通信設備で世界3位の中国・華為技術(ファーウェイ)は今秋、日本にスマートフォンや通信設備の研究所を設立。  同5位の中国・中興通訊(ZTE)は年内に日本法人の開発陣を中心に要員を2倍に増やす。日本向けの機種を開発し、中国から輸出する構え。  規格の国際標準化が進んだスマートフォンは海外勢が参入しやすく、米アップルなどが高いシェアを持つ。コスト競争力の高い中国勢が加わり、一段と競争が激し . . . 本文を読む