携帯電話業界ブログ

── ケータイ業界関連の記事集.

NTTドコモ、個人向けクラウドサービスを今秋に開始 ネットを通じて画像や文書、動画などを保存

2012-03-31 |  NTTドコモ
 NTTドコモは、インターネットなどを通じて画像や文書、動画、楽曲などを保存できる個人向けのクラウドコンピューテイングサービスを今年秋にも開始する。  サービス利用者が増えた段階で自社のデータセンターも建設する方針。米アツプルや米グーグル、ヤフーなどがクラウド事業で先行する中、通信事業者のドコモが始めることで、スマートフォンやタブレット端末などの利用者を囲い込む狙いがある。 ●利用者の . . . 本文を読む

NTTドコモ、総出荷に占めるスマホ比率過半へ 12年度の販売台数、3割増の1100万台

2012-03-27 | 携帯事業者/日本
 NTTドコモは2012年度のスマートフォンの販売台数を11年度比3割増の1100万台前後とする計画を固めた。  総出荷に占めるスマートフォンの比率は初めて過半となる。高速通信「LTE」や4月開始のスマホ向け放送など新サービスを盛り込んだ機種を拡充する。  KDDIやソフトバンクを加えた12年度の総出荷は3000万台近くとなり、国内スマートフォン市場が一段と過熱しそう。 ●販売計画上 . . . 本文を読む

2011年のスマートフォン国内出荷台数、前年比3.6倍の2010万台 出荷比率5割超に

2012-03-27 | 市場動向/日本
 調査会社のIDCジャパンが26日発表した2011年のスマートフォンの国内出荷台数は、前年比約3.6倍の2010万台だった。  スマートフォン市場の拡大は今後も続き、12年に3000万台を超え、16年には3699万台に達する見通しという。11年10-12月期の出荷台数は、前年同期比184.4%増の689万台。 ●12年に8割超  米アップルの人気スマートフォン「iPhone」の発売に . . . 本文を読む

中国の携帯電話加入者数、月内にも10億人突破 スマートフォン普及で伸び加速

2012-03-24 | 市場動向/中国・インド
 中国の携帯電話サービス加入者数が2月末で9億9970万人に達し、今月にも10億人突破が確実となった。  スマートフォンの普及で、3Gサービスの利用者が拡大。今月初旬には、中国聯通(チャイナユニコム)に続いて中国電信(チャイナテレコム)も米アップルの「iPhone」の販売を開始したことから、その伸びはさらに加速度を増しそう。 ●世界最大のスマホ市場に  2月末の加入者数は、中国移動( . . . 本文を読む

スマートフォン端末値下がり、収益源を模索 メーカー各社、サービス軸に異業種連携

2012-03-21 | 携帯事業者/世界
 スマートフォン市場への参入で出遅れたフィンランドのノキアが今年4-6月期、主に新興国向けに戦略商品を発売する。  最大の売り物は189ユーロ(約2万1千円)という安さ。「多くの端末メーカーは1台100(約8400円)-150ドルのスマートフォンを開発している。最終的には70ドルまで下がるだろう」。  スペインのバルセロナで開かれた携帯電話見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC) . . . 本文を読む

対iPhone、携帯電話各社しのぎ 待ち受ける価格競争、革新性薄れ性能勝負に

2012-03-20 |  アップル
 スマートフォンの世界出荷台数が2011年に約5億台に達した。  通年で初めてパソコンを上回り、インターネットにつながる情報端末の主役の座に就いた。普及とともにスマートフォンの機能は均質化、端末メーカは速さと鮮やかさを競う。  自動車など異業種はスマートフォンを活用するサービスの開発に乗り出し、利用方法を巡る業界の垣根を越えた競争も始まっている。 ●スマートフォン一色  スペイン・ . . . 本文を読む

NEC、中国の携帯端末市場に再参入 チャイナテレコム向けスマートフォンを3月下旬から販売

2012-03-20 | 市場動向/世界
 NECが6年ぶりに中国の携帯端末市場に再参入する。中国国有通信大手、中国電信集団(チャイナテレコム)向けのスマートフォンを今月下旬から販売すると発表した。  16日に記者会見したNEC中国の木戸脇雅生総裁は「我々は後発だが、顧客にニーズが満たされていない領域で事業拡大を狙っていく」と話した。 ●「防水、防じん」アピール  中国で発売するスマートフォンは「NEC909e」。NECカシ . . . 本文を読む

富士通、中・高年齢層向けスマートフォンを開発 今夏に日本で発売 年内に欧米市場で販売

2012-03-13 |  富士通/東芝
 富士通は中・高年齢層向けのスマートフォンを開発した。  操作を簡素化して人気となった「らくらくホン」のスマートフォン版で、今夏に日本で発売。年内にも米国、欧州市場でも販売する。健康管理や高齢者の見守り情報サービスと連携させ、端末の競争力を高める。  2013年度に携帯電話の世界出荷を3割増の1000万台に拡大する原動力とする。 ●機能絞り込み  新スマートフォンは、米グーグルの基 . . . 本文を読む

2月末の携帯電話・PHS契約数の純増数、ソフトバンクが首位 ドコモ3位、苦戦続く

2012-03-08 | 携帯事業者/日本
 電気通信事業者協会が7日発表した2月末の携帯電話・PHS契約数によると、新規契約から解約を差し引いた純増数でソフトバンクモバイルが28万4100件で首位だった。  同社の首位は2カ月連続。最大の春商戦に向けて、スマートフォンを中心とした顧客獲得競争が激化している。 ●苦戦続くドコモ  ソフトバンクは、昨年10月に発売した米アップルのスマートフォン「iPhone4S」などが好調。純増 . . . 本文を読む

アラブ21カ国の携帯電話加入者、5年間で3倍に 同地域の携帯電話普及率は97%

2012-03-08 | 市場動向/世界
 国際電気通信連合(ITU)が5日明らかにした調査結果によると、アラブ21カ国における携帯電話加入者は、11年までの5年間で3倍になった。  また、今年初めには同地域の携帯電話普及率は97%となり、世界の普及率より10%高いとしている。 ●3倍近い勢いで増加  アラブ地域の加入者数は、5-7日にカタールのドーハで開催されているITU主催の会議「コネクト・アラブ・サミット」で発表された . . . 本文を読む

フィリピン、2012年にスマートフォン利用急増見通し 4カ月で加入者倍増

2012-03-07 | 市場動向/東南アジア
 フィリピンの大手携帯電話会社スマートコミュニケーションズによると、今年はフィリピンでスマートフォン利用が急増する見通し。  同社チーフ・ワイヤレス・アドバイザーのオーランド・ヴイー氏によると、モバイルインターネットに対する需要の高まりや端末機能の改良により、11年8月末から12月末までの4カ月で同社のスマートフォン加入者数が倍増したという。 ●iOS著しい増加  これは、同社が毎月 . . . 本文を読む

富士通東芝モバイル、操作性・省電力・タッチパネル技術で差異化 国内市場でトップシェア狙う

2012-03-07 |  富士通/東芝
 日本の「ケータイ」が巻き返しをかけて世界市場に挑もうとしている。  スマートフォン開発に出遅れた日本の携帯電話メーカーは、国内市場で海外勢の攻勢にさらされ、海外展開でも韓国サムスン電子などに大きく後れを取っている。  世界最大の携帯電話見本市「モバイル・ワールド・コングレス2012」に世界戦略機種を投入、反攻への足掛かりを探る富士通東芝モバイルコミュニケーションズの大谷信雄社長に戦略を . . . 本文を読む

パナソニックモバイル、当面は欧州市場に注力 グループのマーケティング・販売網をフルに活用

2012-03-06 |  パナソニックモバイル
 日本の「ケータイ」が巻き返しをかけて世界市場に挑もうとしている。  スマートフォン開発に出遅れた日本の携帯電話メーカーは、国内市場で海外勢の攻勢にさらされ、海外展開でも韓国サムスン電子などに大きく後れを取っている。  世界最大の携帯電話見本市「モバイル・ワールド・コングレス2012」に世界戦略機種を投入、反攻への足掛かりを探るパナソニックモバイルコミュニケーションズの星敏典社長に戦略を . . . 本文を読む

ソニーモバイル、スマートフォンと配信基盤を連携 エンターテインメントが連携するサービス提供 

2012-03-06 |  ソニーモバイル
 日本の「ケータイ」が巻き返しをかけて世界市場に挑もうとしている。  スマートフォン開発に出遅れた日本の携帯電話メーカーは、国内市場で海外勢の攻勢にさらされ、海外展開でも韓国サムスン電子などに大きく後れを取っている。  世界最大の携帯電話見本市「モバイル・ワールド・コングレス2012」に世界戦略機種を投入、反攻への足掛かりを探るソニーモバイルコミュニケーションズのバート・ノルドベリCEO . . . 本文を読む

NECカシオモバイル、北米市場開拓を優先 中南米などの新興国市場にも注目

2012-03-05 |  NECカシオ
 日本の「ケータイ」が巻き返しをかけて世界市場に挑もうとしている。  スマートフォン開発に出遅れた日本の携帯電話メーカーは、国内市場で海外勢の攻勢にさらされ、海外展開でも韓国サムスン電子などに大きく後れを取っている。  世界最大の携帯電話見本市「モバイル・ワールド・コングレス2012」に世界戦略機種を投入、反攻への足掛かりを探るNECカシオモバイルコミュニケーションズの田村義晴社長に戦略 . . . 本文を読む