携帯電話業界ブログ

── ケータイ業界関連の記事集.

中国の2012年上半期携帯電話出荷、1億19491万台 スマートフォン、全出荷の半数に

2012-07-12 | 市場動向/中国・インド
 中国の行政機関の一つである中国工業情報化部(MIIT)電信研究院(CATR)のまとめによると、今年上半期(1-6月)の中国国内における携帯電話出荷台数は、1億9491万台。  このうち3G端末は、1億687万台で全体の58%を構成している.また、スマートフォン出荷数は9486万台で全出荷数の48.7%を占めた。 ●スマホ人気拡大  ネットワーク方式別の出荷数は、GSMが8192万台 . . . 本文を読む

中国スマートフォン市場、存在感高める新興メーカー 海外市場開拓狙う

2012-07-10 | 市場動向/中国・インド
 中国のスマートフォン市場で新興メーカーが存在感を高めている。  魅族科技(メイズ、広東省)は「クアッドコア」と呼ばれる新型半導体を中国メーカーで初めて搭載した高速処理対応スマートフォンを投入。広東欧珀移動通信(オッポ、同)は「世界最薄」をうたうスマホを発売した。  最先端技術やデザイン性を前面に打ち出してブランドカを高め、日本を含む海外市場開拓も狙う。 ●海外進出に意欲  魅族は . . . 本文を読む

急拡大する中国スマートフォン市場 地元大手メーカー伸長、1億台市場巡り乱戦

2012-07-10 | 市場動向/中国・インド
 中国のスマートフォン市場が急拡大している。調査会社の艾媒諮詢によると、2012年1-3月の販売台数は前年同期比2倍の2895万台で、通期で1億台を突破する可能性は高い。  同時期の国内総生産の伸び率は8.1%で3年ぶりの低成長となったが、スマートフォンの勢いは止まりそうもない。 ●地元大手が伸長  圧倒的な強さを誇っていたノキアのシェアが急速に低下する一方、地元大手の華為技術と中興 . . . 本文を読む

中国で低価格のスマートフォン投入相次ぐ インターネット企業が主導、顧客囲い込み

2012-06-08 | 市場動向/中国・インド
 中国でインターネット企業による低価格のスマートフォンの投入が相次いでいる。  電子商取引最大手のアリババ集団(浙江省)は中国家電大手、海爾集団(ハイアール)と999元(約1万2400円)の端末を共同開発し、来週にも発売する。ネット企業が低価格スマートフォンを顧客囲い込みに使う動きが広がりつつある。 ●低価格品投入  アリババとハイアールは、「Zing」と名付けたスマートフォンを投入 . . . 本文を読む

中国でネットサービス大手と電機大手の提携相次ぐ 中国のスマホ、海外勢に対抗

2012-05-26 | 市場動向/中国・インド
 中国でインターネットサービス大手と電機大手が組み、スマートフォンの新製品を投入する動きが相次いでいる。  百度(北京市)は、四川長虹電器(四川省)と提携。奇虎360科技(北京市)は、華為技術(ファーウェイ/広東省)などに自社ソフトを提供する。  低価格の端末や独自のサービスで利用者を呼び込み、韓国サムスン電子など海外勢に対抗する。 ●若者らの囲い込み  検索サービスで中国最大手の . . . 本文を読む

中国の携帯電話加入者数、月内にも10億人突破 スマートフォン普及で伸び加速

2012-03-24 | 市場動向/中国・インド
 中国の携帯電話サービス加入者数が2月末で9億9970万人に達し、今月にも10億人突破が確実となった。  スマートフォンの普及で、3Gサービスの利用者が拡大。今月初旬には、中国聯通(チャイナユニコム)に続いて中国電信(チャイナテレコム)も米アップルの「iPhone」の販売を開始したことから、その伸びはさらに加速度を増しそう。 ●世界最大のスマホ市場に  2月末の加入者数は、中国移動( . . . 本文を読む

中国の3G携帯電話加入者数、昨年末で1億2842万 全加入者数の10%程度に

2012-01-21 | 市場動向/中国・インド
 中国工業・情報化部(MITI)によると、2009年に中国で商用化された国内の第3世代(3G)携帯電話加入者数が昨年末で1億2842万になった。  年末時点の第2世代(2G)を含めた全加入者数は未発表だが、11年11月末では9億7500万だったため、中国の3G率は10%程度と予測される。 ●4割がTD-SCDMA  3G加入の内訳は、TD-SCDMA方式の中の中国移動が5121万で、 . . . 本文を読む

中国の携帯電話加入者数、9億7500万人に スマートフォン・3Gの利用拡大

2011-12-22 | 市場動向/中国・インド
 中国工業・情報化部によると、、11月末時点で中国の携帯電話加入者数は前年末より1億1633万人増の9億7500万人に達した。このうち、第3世代(3G)携帯電話の利用者は1億1873万人で、前年末より7168万人増えた。  低・中価格機種の市場投入やスマートフォンの好調が、3G利用拡大の大きな要因になった。 ●3G利用拡大  11月末の時点で、国内携帯電話サービス事業者3社が発表した . . . 本文を読む

インド、携帯電話加入件数が急減速 詳細統計公表やSIMの「2枚目需要」一巡が一因

2011-11-13 | 市場動向/中国・インド
 世界2位の携帯電話市場インドで、加入の伸びが急減速してきた。  足元の月間純増数は4年ぶりの低水準。詳細統計の公表開始を機に各社が闇雲に新規加入を増やさなくなったのに加え、電話機に差し替えて使う利用者識別カード(SIM)の「2枚目需要」が一巡したのも一因。  今後は、データサービスの充実や農村開拓が各社の収益拡大のカギとなりそう。 ●闇雲な加入獲得方針見直し  インドの携帯電話の . . . 本文を読む

インドの6月末の携帯電話加入者数、前月比1141万増の8億5170万件

2011-08-19 | 市場動向/中国・インド
 インド電気通信規制庁(TRAI)によると、インドの6月末の携帯電話加入者数は、前月比1141万件増の8億5170万件だった。  前月比伸び率は1.36%、前年同月比では34.0%の増加。 ●都市と地方の格差大きく  都市部の携帯電話加入者数は5億6212万件で、普及率は156%。地方は加入者数2億8957万件で、普及率は35%と都市と地方の格差は依然大きい。  事業者別加入者数で . . . 本文を読む

中国の携帯電話利用者数、来年5月に10億の大台突破へ なお成長の余地残る

2011-07-26 | 市場動向/中国・インド
 6月末で9億人を超えた中国の携帯電話利用者数が来年5月には10億の大台を突破する、との見通しを英調査会社ワイヤレス・インテリジェンスが発表した。  10億に達しても中国の携帯電話普及率は74%にすぎず、さらなる成長の余地が残されていると同社は指摘する。 ●3G加入者1割未満  中国では、中国移動(チャイナモバイル)、中国電信(チャイナテレコム)、中国聯通(チャイナユニコム)の3社が . . . 本文を読む

中国の携帯電話加入者数、9億人超 月1千万人以上ペースを維持

2011-06-02 | 市場動向/中国・インド
 中国工業・情報化部によると、4月末時点の中国の携帯電話加入者数は、前年12月末より4139万人増の9億440万人に達し、依然として月1千万人以上の伸びペースを維持している。  第3世代(3G)携帯電話の利用者は6757万人で、前年末より2052万人増えた。 ●加入者競争強まる  中国移動(チャイナ・モバイル)、中国聯通(チャイナ・ユニコム)、中国電信(チャイナ・テレコム)3社の加入 . . . 本文を読む

インドの3月末の携帯電話加入者数、8億人突破 地方の加入者増加、国内普及率7割に

2011-05-12 | 市場動向/中国・インド
 インド電気通信規制庁(TRAI)によると、国内携帯電話加入者数が今年の3月末で8億人を突破、8億1159万件になった。  前月比で2.6%、前年同月比で38.9%増え、携帯電話の国内普及率は67.98%のレベルにまできた。 ●地方の加入者増加  インドの携帯電話市場では民間と国営事業者2社が参入しているが、加入者数のシェアは民間88%、国営12%。都市部の増加ペースが鈍り、地方の加 . . . 本文を読む

中国の3G携帯電話サービス加入者、今後急速に増加 需要増や価格低下で

2011-04-16 | 市場動向/中国・インド
 米調査会社ABIリサーチは、10年12月現在の中国の携帯電話加入者数8億6千万件のうち3Gサービス加入者は5千万件末満、約5.5%にすぎないが、今後急速に加入者数が増加すると予測する。  リポートによると、10年の世界の携帯電話如入者数は55億件。このうちアジア太平洋地域が53%、29億件を占め、その3分の1がインドの2Gサービス、同じく3分の1が中国の2Gサービスという。 ●今後2 . . . 本文を読む

インドの携帯電話加入者数、7億9138万件 前年同月比4割増、前月伸び率2.6%

2011-04-16 | 市場動向/中国・インド
 インド電気通信規制庁(TRAI)によると、インドの2月末の携帯電話加入者数は、前月比2020万件増の7億9138万件だった。  前月比伸び率は2.6%、前年同月比では40.3%の増加。  都市部の携帯電話加入者数は5億2517万件で普及率は146.72%、地方は加入者数2億6621万件で普及率は31.90%となり、都市と地方の格差は依然大きい。  同定電話を合わせた電話加入者数は8億 . . . 本文を読む