携帯電話業界ブログ

── ケータイ業界関連の記事集.

携帯電話各社、高速携帯電話サービスへの設備投資加速 スマートフォン普及で混雑緩和

2011-08-22 | 携帯事業者/日本



 携帯電話各社は、現行より通信速度が通い高速携帯電話サービスの設備投資を加速する。NTTドコモは設備投資計画の一部前倒しを検討、KDDIは4年で約3000億円を投じる。

 スマートフォンの普及によるデータ通信量の急増で回線容量が追いつかない事態を回避するため、利用者の新サービスへの移行を促し通信網の混雑緩和につなげる。


●基地局整備前倒し

 NTTドコモは、昨年12月に開始したLTE技術を使った高速携帯電話サービス「Xi(クロッシイ)」の基地局投資を前倒しする。

 従来計画では2011年度に約1000億円、12年度に約1700億円を投じる予定だが、12年度分のうち200億-300億円程度の前倒しを検討する。

 同社は、今秋から年末にかけてXi対応タブレット型端末2機種やスマートフォン4機種を発売する予定。利用者拡大を視野に基地目拡充を急ぐ。

 KDDI(au)は、15年3月期までにLTEサービスに約3000億円を投じる。サービス開始はドコモから2年遅れの12年12月を予定しているが、今年度から基地局の設置を進めてNTTドコモを一気に追い上げる。

 総務省は地上アナログ放送終了で空いた周波数を、早ければ今年度中にも携帯電話向けに割り当てる予定。通信量増大を受け、各社が割り当てを希望している。

 ソフトバンクモバイルは新周波数を前提にLTEサービスを検討しているとみられ、12年3月期と13年3月期の2年間で計1兆円の設備投資を計画している。

 高速無線「WiMAX(ワイマックス)」サービスを展開するKDDI系のUQコミュニケーションズも契約数と通信量の拡大に伴い、基地局の建設を計画より1年前倒しで進める。




【記事引用】 「日本経済新聞/2011年8月22日(月)/1面」


最新の画像もっと見る