圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

チューナー

2011-11-03 23:37:00 | 圭子の音楽室
自分1人でのヴァイオリンの練習をするのに正しい音がわからずリズム的にはなんら問題ないのに音程が調子っ外れになる子へチューナーを目安として使うことを進め使い方を教えてあげることになり夕方からプチレッスンを

持っていたチューナーはピッチは変えられるものの・・・調弦の時にしか使えない物だったのでコルグのチューナーを紹介しました

我師匠のAは443と高めなのでそれに設定し目盛の見方・表示内容の意味を実際に音を出しながら教えたらすぐに理解し「ワァ~ホントだ」・・・とスタンダードな音にたどり着けることに感動してました

長いエチュードをこの方法で全部を1週間でやるのは慣れるまでとても大変だから少しずつ確実なとこを増やしてレッスンに持ってくようアドバイス

だんだん自分の耳で掴めるようになれば時間もかからなくなるから最初は面倒だけど地道にこれでやって意味のある練習をした方がいいよ同じ時間費やすんなら上手になりたいでしょ・・・と話した

いつも師匠からキツイことを言われてもヴァイオリンは楽しいと言ってたので一安心

何かわからないことあれば聞いていいんだよ・・・と言うと

ジュニアオケで弾いてるという譜面を出してきた

ドヴォルザークの「新世界」のセコバイの楽譜

ハイポジの部分をどうすればいいかわからないと

正直これはこの子にはまだ無理だろって思いました

ファーストポジションからやっと3ポジのテーマに入ったばかりの事やってるのに5ポジ・6ポジがフツーに出てくるし

積み重ねがないのに今日で説明して理解させ出来るようにするのは無理

取合えず・・・

奇数ポジション・偶数ポジションがあること
左手1の指のいる場所でポジションが決まる事
開放弦の何も押さえてない状態で完全5度に調弦するわけだからそれは指を同じ位置に横並びさせてもその音程差は変わらないということ
ハイポジになればなるほど同じ全音や半音でも幅は狭まる事
オクターブを隣り合う弦で1と4で取れる事・・・等など基本的な事の確認

あと・・・指板に並ぶ音の点在位置を簡単に図に書いて説明しピアノの鍵盤にするとどういう事になるのかを照らし合わせると意味がわかった様子

ジュニアオケで弾くことが今のこの子のためになってるんだろうかと疑問

弓の上げ下げだけ間違えなければいい的な感じで参加してると聞いたら何だか悲しくなってきた

ちゃんと積み上げていけば難なく弾けるようになるのに・・・と

これまで抜け落ちてる事・「新世界」を弾けるようにするのには今日の1時間もないプチレッスンでは到底フォローしきれないのでした

子供は可能性の塊なのにこんなんでいいんだろうか

あまりのこの現実に愕然としたのでした

3日の日記

2011-11-03 21:57:14 | 日記
文化の日の今日は朝から我が子達の校内合唱コンへ出かけました

それぞれの学年で課題曲&自由曲

指揮とピアノ伴奏も生徒達が受け持つ

鍵盤を達者に弾く子は多いものだけど、ホントのピアノの音の出せるという子はあまりいない

ピアノ習ってても普段の練習が電子ピアノなんだろうなって思う音

同じ時間を費やしても結果はこういうことなんだよなって残念に思う

3年生にもなると自由曲も難易度が上がり男子も女子もソロもあったりしたのでした

モルダウとか流浪の民とかいい曲だけど・・・ハモらないことにはな~・・・と

音楽科の先生も頑張ってると思うけど・・・歌の専門のトレーナーに時々生徒達を預けるってことも必要なんじゃないかな~とそういう機会を作ることも先生の使命かと

ただそうなるとお金の問題が絡んでくるので簡単にいかないのはよくわかる

私も教員時代に吹奏楽部の顧問だったけど管楽器へは音楽的な事は言えてもそうするために技術的にどうすればいいかは確信持って答えてあげられないから時々金管・木管専門の友人にトレーニングをお願いしてました

指導内容をメモし普段の練習に生かせるように私も一緒に見学して

学校で費用を出してくれなかったので親御さん達に相談し部員一人500円ずつ出し合い足りない分は私のポケットマネーで

それで生徒達がいろんなことを吸収してくれ上手になってくれれば部の活気にも繋がるし嬉しい

当時の教え子達の中には教育学部の音楽科へ進学し現在・・中学や高校の教壇に立ち吹奏楽部を持ってる子もいると風の便りに聞くと嬉しい

何の世界でもそうだけど次の世代へいい形で繋げることが今を生きる私達の責任だと思う

今の自分の立場や権力を保つことだけに固執していては単なる自己満足に終わり次世代には何も繋げられない

少数派だとしても一人でもそういう先生が増えることを願うばかりなのです


譜読みの苦手な子

2011-11-03 01:40:15 | 圭子の音楽室
譜読みが苦手な子は共通して面倒くさがり屋が多いです

一か八かで大体のとこを弾く

何度も同じ間違いをするし

少し学習して間違えない工夫はないんかいって思うのですが・・・

動物だっていい方に向かうパターンを見つけられるというのに

楽譜にある音符は必然的にその位置に書かれてあるから大体とかないって言っても中々向き合おうとしないです

書いてある通りの音を弾くのに先生はいらないとも思う

多分・・・この面倒くさがり屋の与えるマイナス面は音楽に関わらずすべてに繋がってるはず

そして次なる共通点は毎度気まぐれで指使いが変わること

何か考えがあってそうしてるならまだしもほとんどが行き当たりばったりに変わるから問題なのです

まず何より自分で読むぞ・・・と思わないことにはいつまでもこの状態

きっとこういう子達はナンプレやイラストロジックとかパズル系のものは嫌いだろうな

持って生まれた性格もあるとは思うけど・・・上手に演奏したいんなら地道にまずは譜読みと向き合うようにしないと・・・っていつもいつも話してます

クリスマスプレゼント

2011-11-03 00:10:32 | 私の好きなこと・気になること
クリスマスが近づいてくる中

子供達にプレゼントの希望を聞いてた

娘は「エレキエレキエレキのセット」・・・と

息子は「何でもいいと言うなら競技用トランポリン・・・とかあん馬」とか言う・・・

「そんなもんどこに置くんや」・・・と

音楽室と体育館のある自宅が必要ってことになる

父ちゃんガンバレにも一応限界あるし

「どうしてウチの子達はこうなんだ」・・・と

どうしてと言われてもどうしてでしょう

とにかく真っすぐな子達なのです

エレキは夢じゃないとしても息子の希望はね~

体操クラブに今後も通うということで勘弁してもらいたい・・・と思うのでした