お産・育児ママネットワーク パム

皆様の周産期医療・産科医療に関するご要望、ご意見をお聞かせください。合わせて私達の活動記録です。

上田市保健所で会合受け入れ基準など情報共有

2008-11-20 06:31:20 | メールありがとう
第一回パパママフェスタinうえだ2008 が開催されます。
2008年11月24日(月・祝)
上田市丸子 セレスホール 10:00~

==============
信濃毎日新聞掲載記事 2008/11/19

ハイリスク出産で連携強化

上田市保健所で会合受け入れ基準など情報共有


 上田保健所(柳谷信之所長、上田市材木町)は15日、上田市の4産科医療機関、佐久、長野地域の基幹病院に呼び掛け、産科医療に係る連携会議を同保健所で開いた【写真】。国立病院機構長野病院(上田市緑が丘)の産科休止でハイリスク出産に対応できない上小地域から周辺基幹病院へのハイリスクの妊婦の紹介が行われているが、よりスムーズな連携を図るために、各基幹病院で異なる紹介時期や受け入れ基準など情報を共有化することを確認した。
 長野病院、市産院、市内の2民間産科医療機関と、佐久総合、浅間総合、篠ノ井総合、長野赤十字、小諸厚生総合の各病院の産科医ら、佐久・長野保健所が出席した。
 会議は冒頭以外非公開。上田保健所によると、現時点でハイリスクの妊婦の紹介や緊搬送で大きな問題は起きていないと各病院の報告があった。
 その後、ハイリスクの妊婦健診を上小地域で行い、適切な時期に妊婦を周辺基幹病院へ
移すことで基幹病院と妊婦の負担軽減を図ることや、これまで以上にスムーズな連携のために、受け入れ側の各基幹病院がどの疾患妊婦をどの段階で受け入れられるのかなど、緊急搬送を含めた紹介基準を集約して共有化することが確認された。

=================
上田市広報 11月16日号 お知らせ

お知らせ
「産科医療補償制度」が始まります
 この制度は、お産をしたときに何らかの理
由で障害を抱えた赤ちゃんとそのご家族を救
済するための補償制度です。
●実施対象、
 平成21年1月1日以降に生まれた赤ちゃん
 から対象になります。
●補償の対象
 原則的には、体重が2,000g以上、かつ妊娠
 33週以降のお産で重度の脳性まひになった
 赤ちゃんが対象です。   .
※妊娠28週以降の場合も対象になる場合があ
 ります。
●補償内容
 看護・介護のために600万円が準備一時金
 として、そのほかに総額2,400万円が補償
 分割金として20年間にわたり支払われま
 す。
●この制度を利用するために
 この制度に加入している分娩機関でお産を
 すると補償の対象となりますが、妊婦さん
 は分娩機関での事前の登録が必要となりま
 す。
「登録用紙」は分娩機関に準備してありま
 す。
●制度の詳しい内容についての
 お問い合わせ先
・財団法人日本医療機能評価機構
(TELO3・5800・2231/土日・祝日を除く午前
 9時~午後5時)
・分娩される医療機関の窓口
上田市健康推進課 TEL23・8244
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上田市医師確保へ資金貸与医... | トップ | 地域医療を考えよう 勉強会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メールありがとう」カテゴリの最新記事