goo blog サービス終了のお知らせ 

野口和彦(県女)のブログへようこそ

研究や教育等の記事を書いています。掲載内容は個人的見解であり、群馬県立女子大学の立場や意見を代表するものではありません。

特別授業のお知らせ

2012年07月05日 | 教育活動
2012年度春学期「国際政治学」の7月12日(木)4時限目の授業は、外国から講師をお招きした特別授業を行います。講師は、サウジアラビア・外交問題研究所のイブラヒム・アルファギー氏です。アルファギー氏は、キング・サウド大学で博士号(地理学)を取得しています。ご専攻は政治地理学です。

今回、アルファギー氏には、「エネルギー安全保障」の特別授業を行っていただきます。周知の通り、日本は石油資源を中東からの輸入に依存しており、サウジアラビアは日本への最大の原油提供国です。日本は原油の約3割をサウジアラビアから調達しているのです。また、サウジアラビアは国際石油市場において指導的立場にあります。こうしたことから、日本の「エネルギー安全保障」にとって、サウジアラビアはたいへん重要な国家と言えるでしょう。そのサウジアラビアのエネルギー資源問題の専門家から、直接、お話を聞けるのは、とても貴重な機会だと思います。

東日本大震災や3.11福島原発事故は、日本人にエネルギー安全保障の重要性を再確認させることになりました。学生諸君には、この特別講義から、エネルギー安全保障について、多くを学んでほしいと思います。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界の国際関係論の動向 | トップ | 社会科学における「科学」や... »
最新の画像もっと見る

教育活動」カテゴリの最新記事