カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「岡崎~安城~西尾~碧南~半田~東浦~刈谷ぐるっとまわり過ぎだろ城巡り⑤」城№412・・・東端城

2023-12-29 20:30:26 | Weblog

根崎陣屋跡から県道46号へ戻り、北西へ向って隣り町へ。二つ目の信号交差点の東端町を左折して県道45号を南西方向に向かいました。少し下り始めた左側が田畑になった所で右手に入って行く道があり、そこへ入ってやや高台の所に上がって車を停めました。

上がって正面に城山稲荷がありました。「城山」とあるだけで嬉しくなります。なぜでしょう?

とりあえず周りを見てみます。

道路側です。

もう一度上がって行きます。

東端城。長田尚勝の築城。その後、尚勝の弟・永井伝八郎直勝が長久手の戦いで秀吉方の池田恒興を討ち取った恩賞で東端城が与えられたそうです。

これを読んで(見ただけだったか?)から、稲荷の方へ行ってみました。

稲荷から南側へ抜けて行きました。

南側には、梅園のようです。

梅園のさらに南側には、土塁?

県道側です。

戻って梅園に入りました。やっぱり土塁でしょう・・・。

梅の花も見れて、城跡の雰囲気も味わえて、素敵な訪問でした。

ちなみに、ここ東端町は、安城市でした。

東端城跡を出て、県道45号を南西に向かって走りました。

次は、何市だろうか?

順番通りなら・・・。

五か所目は、東端城でした・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「岡崎~安城~西尾~碧南~... | トップ | 「岡崎~安城~西尾~碧南~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事