岩手県一関市東山町 農家民宿三澤

岩手県一関市東山町
日本百景猊鼻渓(げいびけい)のある町の里山の古民家民宿で、只今、奮闘中です!

ダチョウ農家民宿が変身します!

2010年05月25日 | 農家民宿

Pict0059 農家民宿を初めて、古民家の母屋を自由に使って欲しいとの計画で納屋(現作業場)の2階まで階段の工事です!

子供達の休憩場と、お客様がお出での時に「古民家で気楽にくつろげる」様に解放します!

屋根が完成しています!

Pict0057 作業場の2階の窓が入口になります。

サッシが入り、丁寧に工事して頂いてます!

近くの私の同級生の大工さんです。

階段の部分は、これからの様ですが良い材料を使う様ですね~!

Pict0056 階段の入り口の踊り場ですが、ここの窓から新しい景色が見られます!

完成が楽しみで~す!

お客様は、火の元のご注意をお願い致します。

農家民宿の中は、皆さんが自由に利用できる様になります!

(お客様がお泊りの夜間は、こちらにいますよ~!)


古民家の花 5月Ⅴ(エビネ)!

2010年05月24日 | 古民家の花
エビネの花が咲いています。地エビネで交配種の基本の花です。

Pict0006

受粉して亜種の誕生は、楽しみですが、稀です。

黄エビネとの交配種は、咲いたばかりです。

山野草のエビネは、ファンの多い花ですね。

Pict0007

地エビネの花をアップしました。

地エビネの花は、地味に見えますが、この花と交配を重ねた亜種を写真で見ました。

小さい蘭の花の様に、可憐過ぎて驚きますね~!

私がこの花を維持できるか、土作りを教わる事にします!

(古民家の山野草園にエビネが咲き始めています!)


日本百景 猊鼻渓 百年祭 春Ⅱ!

2010年05月23日 | 日本百景 猊鼻渓

Pict0071

日本百景 名勝 猊鼻渓の深緑の季節の到来です。

夫婦岩が緑色の木の葉で鮮やかです。

鳥達の囀(さえず)りと観光客の方々の笑いで声で賑わっています。

今年は、猊鼻渓命名100年です。

今日も、イベントが夜まであります。

Pict0027_2

佐藤猊厳翁「猊鼻渓」命名年祭

                                                             Pict0032_2

猊鼻渓開発の祖

「洞潭猊厳父子闡幽詩碑」が、東山町長坂商店街の中程にあります。

佐藤猊厳(げんがん)[1862~1941]長坂に生まれ、生涯の功績の中でも、猊鼻渓の開拓は第一に挙げられ、当時、ほとんど知られていなかった猊鼻渓を優れた漢詩で、世に紹介しました。

計り知れない私財を投じて、洞潭(どうたん)父子の努力のかいあって、大正14年、猊鼻渓は国の名勝指定を受けました。

Pict0037_7

猊鼻渓を思う時、忘れてはならない「猊厳翁の漢詩」です。

Pict0031_2闡幽詩碑」Pict0029_2の案内です。

詩碑の写真は、5月の桜の頃の撮影です。

Pict0036

眩しい5月の日差しの中、舟が下って行きます。

Pict0058

Pict0056 砂鉄川の渓谷を、船頭さんの案内で舟が、ゆっくり上がって来ます。

Pict0079

藤の棚の回廊の見頃は、もう少し先の様です。Pict0073 

木々の藤の花は、咲き始まっています。

2kmの舟旅で様々な藤の花が楽しめる季節です。

Pict0046

Pict0051

5月の渓谷は、涼風が肌を清め、眼下、約100mの景色も爽やかに感じます。

見事な深緑の渓谷の美です。

Pict0076 お昼頃の下りの舟です。

竿差す船頭さんのは、刻々変わる川を朝に点検しているそうです。

いつも舟の進む方向を頭の中に入れて竿を川底に入れていると聞いてます。

Pict0077_2

岩の間に咲いた野草を見て、冬の景色を思い出しました。

花々に癒されます。

Pict0090_2 緑に囲まれた「大猊鼻岩」です。

今年も、ライトアップされます。

深山渓谷の夜間の岩肌の美しさが楽しめます。

Pict0083 

渓谷の木立の中に見える瀬が流れを変えているようですが、大自然の中では浸食の一つに過ぎないのですね。

Pict0096_2

季節は、萌黄から一気に深緑に変わって行きます。

清々し空気が辺りを覆っています。

(猊厳翁が、猊鼻渓と命名して100年目の春です!)


幼子は熱を出して当たり前ですか!?

2010年05月23日 | 日記・エッセイ・コラム

Pict0114 昨日は、夏日で気温は27℃と発表されましたが、外では日焼けする陽気でした。

ベイブレード(現代番べーコマ)で子供達は遊んでいます。

昨日は、運動会でした。

家に帰ってきても「おとうさん、紐を引く角度が違うよ~!」と手ほどきを受けながら、汗を拭っていました。

Pict0001 運動会の様子です。

Pict0126 ギラギラ射て突く太陽が眩し過ぎです。

「子供の発熱は、しかたがないね~!」と慰めの言葉は有難いです!

大人の私も油断して、炎天下で仕事をして熱中症で点滴を受けたことがあります。

自己責任と反省して会社に報告で済みました。

幼子だけは、何も言って貰えません。

ご飯も咽喉を通らずぐずっているばかりです。

土日は大変です、病院探しで休日小児当番医まで車を飛ばします。

今、少し熱を出し汗をかきながら、眠っている我が子を視て朝が心配です!

3人の子供の親として、大きくなった子供を見ると「熱を出した頃があったな!」と思いだします。

幼子には、「熱を出して当たり前だよ!」と私は言えません!!

(大切な命を守りたいから、心は白紙のままでいたいのです!)


古民家の庭先のクマガイ草!

2010年05月22日 | 古民家

Pict0054 庭先の花は、クマガイ草を移植して、花が咲きました。

「よしず」で日陰を作り山野草の好む環境になっています。

Pict0053

よしずの下のクマガイ草です。

Pict0008 栗の木の下のクマガイ草は、今年も、綺麗に咲いてくれました。

Pict0047 以前に紹介した庭先の手入れ作業ですが、この場所は日当たりが良いです。

山野草のクマガイ草を、庭先に咲かせるアイディアは凄いですね~!!

(古民家の庭先に、クマガイ草が咲きました!)


古民家の花 5月Ⅳ(けまん草)!

2010年05月22日 | 古民家の花

Pict0012

華鬘(けまん)草が、ピンク色でハートの形で咲いています。

雨の後に撮りましたが、水玉が見えますが、花も小さいです。

Pict0014

華鬘(けまん)は、仏前に飾る花輪のことの意味のようです。

別名が鯛釣草と呼ばれ、写真を見ると鯛が沢山、釣れた様に見えますね~!

(古民家の庭に咲く、ピンクの花、けまん草!)


ダチョウ達は、益々、元気です!

2010年05月21日 | ダチョウ牧場

Pict0023

ダチョウ牧場は、5月の後半で~す!

牧場内の牧草は、昨年よりは遅く、少し生えて来ています!

晴れ日と雨で、牧草は伸びてくるでしょう!

餌は、新鮮な周囲の青草に変わっています!

ダチョウが、羽根を振って寄って来ています!

Pict0025

ダチョウ達は、新しい竹の柵の中で、自由に過ごしています!

Pict0026

トップスピードで~す!

私の前を走っていますが、時速70kmでは、撮影が追いつきません^^;

Pict0029

クルクル回って、ダチョウダンスです!

Pict0030 ダチョウは鳴きませんが、咽喉(のど)から「グゥ~、グゥ~」と音を出しています!

Pict0031 

ダチョウの雌は、休憩中です!

Pict0032_2

どうしても、この雄が入ってますが、写真右の雌の上の「顔」でも見て楽しんで下さいね~!

お昼前で、牧場の餌探しですが、みんな、元気で~す!!

Pict0038

広くなったダチョウ牧場です!

(ダチョウ達は、これから、益々元気になります!)


ダチョウ達から、1歳の誕生日おめでとう!

2010年05月20日 | 古民家

Pict0024

「みんな久しぶりですね~!こんにちは~!!」

「ダチョウ牧場は、元気だよ~^^!」

「今日は、私達の後輩の娘ちゃんの誕生日か~!」

「1歳の誕生日、おめでとうね~!!」

「お祝いの歌か~!?んでば~・・・!」

「んっ!何が良いべね~!」

「もう少し、大きくなったら一緒に遊ぼうね~!!」

(5月のダチョウ達から元気を貰っていま~す!!)


古民家の愛娘 1歳の誕生日です!

2010年05月20日 | 古民家

Pict0001

今日、長女のえりかの1歳の誕生日です

Pict0004

つかまり立ちから、やっと一歩半、歩けます

後の半歩は、家族の腕の中で~す

Pict0012

Pict0015

一本のローソクの灯を見ている様です

Pict0027

ケーキを食べています

私が仕事のため昨日、誕生会を家族みんなで行いました

ケーキは、日中に私が買って来ました

1歳の誕生日のお祝いは、兄妹みんな一緒で~す

Pict0034_2

親の気持ちとは別に、もうたくさんのようですが、健康だけを祈った誕生日です

Pict0017

眠そうな二男と泣いてるのを抱く長男、1歳の誕生日はあっという間に終わりました

大変な事は分かりきっていますが、5人家族で仲良くやっていきま~す

(娘への思いは、唯一つ、健康であって欲しいですね~

 


ご支援ありがとう!いわて一関(国道342号全線再開通)!

2010年05月19日 | 一関市

001真湯(しんゆ)と須川間が5月30日(日)12:00に全線再開通します。

主催の一関市、一関教育委員会、一関商工会議所、一関観光協会が、一関再開通記念イベントやプレゼントでPRしています。

「ごあいさつ」で勝部一関市長が完全復興についてお話されています。

岩手日日新聞社より

(拡大してご覧下さい!)

Pict0070

須川岳(栗駒岳)。

(いちのせきさ 来てけらえ~)