goo blog サービス終了のお知らせ 

木工屋CAN(俗楽坊勘介)

福岡赤村
草木染木工CAN工房
JAZZカフェ 風の杜(水休)
0947-62-3277
焚き火と外飯

踏んだり、蹴ったり、頑張ったり

2013-05-22 12:47:00 | Weblog
 
痛めた右肘がなかなか治らない。
左膝は治ったので久しぶりにストレッチに励んだ。
励みすぎて、開脚のときすべって左腿の付け根を痛めた、
タイルに水がこぼれているのに気づかず、大股開きに、、。
腿の付け根の筋肉が音をたてて横にずれた(涙)
痛いの何の、火がついたような状態だった。
誰かいれば泣いてみせるのだが(爆)
左足を上げると痛いのでおかしな歩き方をしている。
今でも痛いのだが草や田植えの準備は待ってくれない、
オマケにムクナの苗が順調に伸びている、
まさにケツに火がついた状態。
定休日なので午前中温室で草刈、
温室の中はまるでサウナ状態だ。
「なんの これしき~!」
夕方涼しくなってからまた温室だ~!

温室はガラス温室で大と中と少の三つ。



大は長さ63m、幅28m



980坪の土地に600坪の温室、36坪のハウス(管理作業棟)
大の温室の中で走るとダイエットに最高だろうが、、(笑)

ムクナが大量に生産できましたらご喝采!
たぶん、口と意地の悪い友達が
獲らぬタヌキのなんて言うだろうが、、、、。
まぁ、それもヨシ。

 陽転思考

2013-05-14 08:42:19 | Weblog

枕を替えたら寝違えた、
「ウ~ン、これは何のギフトだろう?」
陽転思考はこじつける力が必要なのだ、
楽しむのが一番だね。

先日来店されたご老人が
外のベンチで寛いでいた。
「ここは静かでいいなぁ、聞こえるのは
鶏の鳴き声とワシの耳鳴りだけじゃ」
耳鳴りをBGMに景色を楽しんでいる。
フムム、このご老人は達人じゃ~!
笑いながら尊敬の一礼をした(爆)

今日もいいことあるぞ~!




またメッケ

2013-05-11 21:02:07 | Weblog
 
今朝、また四葉を見つけた、三つも。




不思議なことに探しているときは見つからない、
何かの気配でそちらに目をやるとそこにあるのだ。
二日続くとは幸運の前兆に間違いない(爆)
早速、その兆しか開店前に四名の来客。
定年後ギターを楽しんでいる人で明日発表会らしい、
その前に響きのいい我が店でリハーサル。
お役にたてて嬉しい限りだ。
ひと段落ついたので山羊と鶏を見に行くとすぐに、
友達が61歳の誕生祝にと63冊の本をくれた(笑)




自分が読んだ本のお裾分けだ。
彼はラジオ小説作家、本もたくさん読んでいる。
別の人にたくさん貰ったばかりなのだが、嬉しい。
TVをやめて八年目、後二年は見なくて良さそうだ。
これも四葉のクローバーの導きだろう。
だが、その後、来客はボチボチ、
それではと濡れた草を焼いて狼煙をあげて、
お客さんを呼ぶ作戦に出た。




濡れているので気持ちのいいほど煙が出る。
だが、作戦の成果はそれほどでもなかった(笑)
まぁいいさ、気分を変えて貰った本の整理で遊ぶ。
さぁ~、明日は忙しいぞ~(たぶん)
楽しみ、楽しみ。

快調のち不調

2013-05-09 12:09:38 | Weblog
 
昨日は定休日。
午前中、自宅のタンボの畦の草刈、
もどって館周りの土手の草刈、
杉林の倒木を2mくらいに切り運び出す。
久々豪華な昼飯を作って食べた、
肉体労働は腹が減るのだぁ。
午後から、鶏小屋の修理、
ゲストハウスの排水の溝さらえ、
なんと充実した休日だろう(笑)
元気が余っているので自転車に乗る。




本日のサイクリングの予定は片道12キロ、
アップダウンを快調に飛ばす。
体調は万全なのだがギヤがなんかおかしい、
(ギヤは18段変速)
いろいろ試していたらチェンが外れた、
しかも妙なところに引っかかっている。
どうしても直らない、手はオイルで真っ黒。
メーターを見ると9キロ200メーター地点だ。
トホホ、トホホ、トホホなのだ。
やむなく自転車を押して帰ることにした、
イヤ~、自転車を押すののまどろっこしいこと(汗)
3キロほど押して、知人の家に自転車を預けた。
ヨシ!これは天からのオイラへのギフトだ、
そう思って、早足、大股のウォーキング。
途中で何度も声をかけられ、そのつど説明、
「お願いだから知らん顔してください」心の中で叫ぶ(爆)
予定より時間がかかった、
予定より随分疲れた。
久しぶりにヘロヘロ、
露天風呂最高~!
ビール最高~!
病気でもないのに10時に寝た(爆)
今日はいいことあるぞ~!