goo blog サービス終了のお知らせ 

木工屋CAN(俗楽坊勘介)

福岡赤村
草木染木工CAN工房
JAZZカフェ 風の杜(水休)
0947-62-3277
焚き火と外飯

 骨まで愛して

2017-07-03 22:04:48 | Weblog

赤村@しゃぶり尽くした!

♬骨まで~骨まで~骨まで愛したよ!♬

魚も肉も骨の周りがうまいのよ
「ほーねぇ」一人ダジャレ(^_^;)

いやぁ、食った、飲んだ、大満足!
腹いっぱい!
米粒を夜はほとんど喰わんからいいのさ。
それで朝は腹減っとる(^^♪




朝はまず玄米粉とムクナを腸に送り込んで、
2時間後に朝食ガッツリ!(発芽玄米を!)
昼過ぎにもガッツリ食うな!

真似しないほうがいいよ。
細マッチョ志望の、
オイラ妙な健康オタクだから(^^♪

爺様の独りよがり

2017-07-03 19:49:49 | Weblog

赤村@風の杜、独りよがり、ウプ

リハビリ病院の横のスーパーで今日も\(^o^)/
鯛のアラ一匹分が380円、デカい!





外の野菜売り場でトマトが一皿離れた場所にある。
「アレどうしたん?」
「熟れ過ぎたから、、、」
「ちょっと見せて、イイ、イイ、コレなんぼ?」
「200円でイイです」
「早ヨおくれ」(^^♪





今日もいい日だ、ウププ

内職残業の予定だったがヤメた。
湿度が高く折角乾燥したのに空気中の水分を吸うから。

こうなったら食う飲む爺さんだ(爆)
妖しいじいさんの、独りよがり料理だね、ウプ

今日は鯛の無国籍蒸し!
鯛に塩と白ワインをふりかけておく。
日本酒にしたかったが無い(^_^;)
フン!それがどうした!いいのらぁ~!

無国籍だったら蒸し器ではなく蒸籠だろう、ウプ
久しぶりに使うので重しをして水につけ水を含ませる。
こんな些細なことも楽しくてしかたない!

さぁ、無国籍なタレを作ろう~!
水、醤油、酢、みりん(酒がないから)ごま油、一味胡椒
それにジャンボニンニクと生姜を微塵切り!
おろしてはいけない、親の敵みたいに小さく刻むのだ!
それとラッキョも親の敵みたいに刻む!(酢漬け)
オイラはラッキョは食わないけど、薬味には頻繁に使う!
それがどうした?
いえ、どうもしません、ウプ

蒸籠はいいなぁ、風情が有って!








仕舞いこまずに夏野菜を蒸しまくろうかニャ!
普段は圧力鍋で蒸してる、早いから(^^♪
圧力鍋は水を少なめ、蒸籠はたっぷりで蒸すのがイイ!
どちらも湯気が上がってから品物をいれよう!

ジャンボニンニクたっぷりのタレは激旨!
薬味のエゴマも最高~~!
途中で投入した豆腐とキャベツも旨!
気の利いた女とこういう料理を食いたいものだニャァ~~!
ウププ

 糖尿病に!

2017-07-03 16:59:51 | Weblog

赤村、セルフ・アレンジ、内職残業!

マンジェリコン送り2か所!
売り切れました(-_-;)
在庫が少なすぎるという声も(笑)
まぁ、一人芝居じゃなかった一人仕事だからボチボチと!
そのうちドカァ~ンといきまっせ!


糖尿病にマンジェリコン

マンジェリコンとはブラジル原産でバジルの一種でしそ科のハーブです。
マンジェリコンはインスリンの分泌を促進し血糖値を抑える効果を持つと言われ、
今注目の薬草です。ブラジルでは肉料理の調味料として用いられるほど一般的な薬草で民間療法として使用されているようです。
出典マンジェリコンの恵み|アロエの森

余分な塩分を排泄し血圧を下げる効果のあるカリウム、血液をサラサラにし高血圧を予防するカルシウムなどが沢山含まれています。
出典【奇跡の健康茶】驚異のマンジェリコン – 糖尿病・血糖値を下げるハーブ・販売

マンジェリコンと言う薬草を煎じて飲んでいるだけで
ヘモグロビンがぐんぐん下がってきました。
今ではもう手放せない一品になっています
出典マンジェリコン:掲示板:糖尿病とうまくつきあう コミュニティ|Beach – ビーチ

かなり即効性があるらしく、当院でも希望された患者さんにお分けしていますが、糖尿病の方も2週間足らずで「すとんと血糖値が下がりました」という声が・・・
また、手のしびれがある方もこのマンジェリコンのお茶を1日1杯飲んでおくと、「しびれが出ない」と言われていました。
出典ちょっと幸せになる方法 心と体に優しい自然医療から:凄いハーブを入手!!

飲み方
6グラム(一パック)を約1.5ℓの水に入れて沸騰したら火を弱めて、10分間煎じます。水から必ず入れましょう。この量が1日量になります。
出典ハーブティー「マンジェリコン茶」ダイエット効果がスゴイ件♪|カラキュレ|健康・病気・美容の情報まとめサイト

 期待を裏切る!

2017-07-03 11:07:37 | Weblog

赤村@風の杜、期待を裏切る!

昨日小倉へコンサートに出かけた。
竹の楽器のコンサートだ。
考案者は友達の田中昇三氏
竹バイオリン、竹チェロ、竹ベースなど。

会場に着くとすでに席はうまって空きは最前列右端のみ、
横は福岡県議さんと小倉市議さんだった。

開始前来賓挨拶で県議さん、次に市議さん、その後、
隣に座っているオイラを数人の人が期待を込めて見ていた、
だが、そんなわけないだろ。
ハーフパンツにバッシュの爺さんだぜ(笑)
しかもスキンヘッドだしぃ、ププ

こういうの楽しいねぇ。
帰り運転しながら思い出し笑いしたよ。
ウププ