ITインフライターが日経産業新聞を読み耽る

ITインフライター(ITライター兼インフラエンジニア)のぐっちょんが日経産業新聞で日本の経済や産業を変える人を追いかける

「フェリカ」で電子お薬手帳 ソニー…

2016-07-27 22:46:13 | NewsPaper
電子お薬手帳の事業化ということは
双方にメリットのあるビジネスとして
成立するということでしょうか…

本日の日経産業新聞から6面のデジタルBiz&Tech欄からこの記事をピックアップ
『「フェリカ」で電子お薬手帳 ソニー』

ソニーが、非接触ICカード「フェリカ」を利用した
電子お薬手帳サービス「ハルモ」を本格的に事業化する
と発表した
という記事

ハルモ」は調剤された薬をフェリカを使って
クラウド上で電子的に管理する仕組み

個人情報と薬のデータは別々に管理できるため
セキュリティー面では信頼性が高いとしている

2011年から試験サービスとして無料で開始され
全国10都市の調剤薬局や医療機関など計880カ所で導入され
約7万5000人の利用者がいる

利用者がカードを持参すると、薬剤師がタブレットで
その服薬データを確認でき、利用者もスマホで確認可能

故人を特定する名前などの情報はICカードに
服薬データはクラウドサーバにそれぞれ暗号化して保存
もし、サーバー情報流出時でも、情報の所有者を特定できない

この辺りはセンシティブな情報を扱う仕組みとしては
よくできた仕組みといえるのではないでしょうか


今月下旬から東京都や札幌市など7自治体で有料サービスを開始
薬局1軒当たりの基本料金はハルモカード100枚を含む初期費用が5万4900円
タブレット1台や無線ルータが4万9800円、月額利用料が8900円
(患者負担額は薬局にとって異なる)

自治体の裁量加減によって異なっていくでしょうが
今後も医療分野のデータ管理として様々に活用されていく
可能性があるでしょうから、今回の本格てな事業化は
歓迎されていってほしいものです…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿