ツバメ日記

登山と日々の出来事

焼岳のつもりが、、、、  11月5日 晴れ

2016-11-06 14:18:09 | 日記
道の駅「上宝」は車中泊の車両が多かった。

1/3は登山者の様でAM4時過ぎになると食事の準備が始まる。

朝カレーの準備をするが、ここの道の駅は一般ゴミも回収OKだしトイレはウォッシュレットだし

すこぶる快適。

中尾温泉が眺める焼岳も白い。



登山者駐車場には1台の車もない。

登山届を出して出発する。



落ち葉が足に優しい。



白水滝も初冬は落葉して見える。




秀綱神社を抜ける。



小屋閉めした無人の焼岳小屋。



焼岳展望地でゆっくりと眺めを楽しむ。

積雪が不安なので焼岳山頂は、やめとこう。







寒いと思って、今日は台湾ラーメン。





大正池




展望地にも噴気孔があるので蒸気があちこちから上がる。

暖かい。



登りの鍋助横手で気づいたのだが、登山地図を落としたようだ。

その回収を兼ねて目を皿の様にして下ったが発見できなかった。

登山を初めて最初の購入した地図だったけど、しょうがない。

登山口付近の紅葉が綺麗。




しかし、登った事が信じられない錫杖岳。



登山口に着くと青プリを含めて車は4台、下山中に2人と会ったので私が展望地を後にした頃に

焼岳小屋に到着した人が山地図を拾ってくれてたんでしょうか。

温泉で汗を流して道の駅「上宝」で岩魚と飛騨牛の串焼きでビール。



DVDも6枚レンタルして来たんで酔い覚ましにDVD鑑賞。

鶏ちゃん定食も美味かった。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先週の焼岳と大違い (かみちゃん)
2016-11-06 20:25:56
先週焼岳に登りましたが、寒いだけで霜もありませんでした。
こんなにも真っ白でびっくりです。
天気がよくて錫杖も見えて羨ましいです。
飛騨は温泉も食べ物もあったかいですよねぇ〜〜
お疲れ様でしたm(_ _)m
今日は帰宅してから呑んだくれてます。
誤字脱字許してね♡
アルプスは冬ですね (伸二郎)
2016-11-06 20:38:28
鳥さん、どーも。

今年は長雨で、秋が短かったので、気づきませんでしたが、
もう11月ですもんね。アルプスは冬ですか。

乗鞍の稜線は風が強烈ですので、止めてよかったと思います。
焼岳は新中の湯からなら雪があっても割と容易ですので、
残雪期の天気が良い日にぜひ。

ではでは。
レポ、見ましたよ。 (鳥)
2016-11-07 23:36:56
かみちゃん。

景色が見えないと疲れ倍増ですね。
でも遠方からの客人が居られては、雨でも
山接待ですね。

頂上に登らなかったので富士山が見れなかったけど、最高に眺望が良かったですよ。
眺めが良かった。 (鳥)
2016-11-07 23:49:45
伸二郎さん。
男体山、御苦労さまでした。
焼岳は本当に静かで、出合った人は3人でした。
上高地からのルートが完全通行止めになっている影響でしょうか。
もうすぐ平地の紅葉も楽しめそうなので
嫁と見物に行って来ます。

コメントを投稿