goo blog サービス終了のお知らせ 

読んでみんちゃあ

『読んでみんちゃあ』って別に命令している訳ではありません。
方言で「読んでみてください」って感じですか…。川坊主

№038 GWが始まりました。

2012年04月29日 | チヌ
【昨夜の潮汐】小潮(6.8)満潮09:36/17:29干潮01:04/10:44

 昨日の日中は、メチャ暑。夏を思わせる気候の中、GWが始まりました。我々ローカルアングラーには、釣り人が各地に溢れて『辛い週間』と成ります。しかし、海はみんなのもの。ルールを守って、楽しい釣をしてください。

 さて、連日の出漁で疲れが溜まっている私。そして、昨夜はH先生の勉強会。午後7時から始まって、終了予定時刻は午後8時半。更に私の手配で購入した、プロジェクターの初お目見えです。不安が残る私は、少し早めの参加。無事に勉強会が終わったものの、終了は予定超過の午後9時前でした。出漁の為、急いで帰宅しました。

 出漁前に、漁友に電話。何故か、「こちらNTTdocomoです。只今電話が込み合っています。暫くしてからお掛け直し下さい。」って繋がらない。仕方無く、見切り発車と成りました。
 移動中にオペラさんから電話。「今夜は直行ですか?」と、釣具店に顔を出したオペラさん。状況を説明。しかし、彼は『休漁日』でした
 閉店時刻を過ぎても、開いていた釣具店。駐車場には、e-本君の姿。そして、釣具屋さんオキアミ出しです。
 出漁する気配の無い二人。そして、気に成っていた、GS君の情報も掴めません。念の為に電話を入れてみると、留守番電話。結局は一人でチヌ釣に行く事にしました。

 午後10時過ぎに釣場に到着。他の釣り人は、誰も居ません。仕掛けを準備して、いつものポイントまで移動。一人寂しく、釣がスタートしました。
 流れは有るものの、ウキが沈むのは藻掛り。毎回ハリスの掃除です。何も釣れずに苦しんでいると、「シーバス釣に行きませんか?」と釣具屋さんから電話。早く帰りたい私は、「1匹釣れたら帰るので、このまま続けます。」と誘いを断りました。結局釣具屋さんは、『休漁日』とされました。
H240428 そして、漸くウキに反応しかし、釣れたのは前日の続きの様な25cm程のリリースセイゴでした。

 これでは帰れません。

 更に続けていると、再びウキに反応少し大きくなった、40cm程のセイゴでした。

 今夜はチヌ釣に来ました

 そして、漸くチヌをヒット26cm程のサイズ。

 今しばらく頑張ります。

 再びウキに反応グッと合わすと、良型チヌの手応えしかし、ハリスが切れてバレてしまいました。

 悔しくて、止められません

 更に続けて、気が付けば時刻は午前零時半前。最後の粘りで再びヒット28cm程のチヌでした。

 もうタイムリミット

 午前零時半に納竿としました。
 (昨夜の移動距離:51.0km)

 変則パターンのGW。今夜は何釣をしようかな…


№035 のんびりチヌ釣り [E:coldsweats01]

2012年04月25日 | チヌ
【昨夜の潮汐】大潮(2.8)満潮04:39/15:07干潮09:37/22:48

 昨日HIDのリレーハーネスが到着しました。予想はしていたのですが、配線コードの長さが30cm程。大漁丸(自動車)のバッテリーは、運転席の下。コードの長さは、少なくとも2m~3mは必要です。本日買い出しに行ってきます。


 昨日は、昼休みに「天気が良いので、今夜釣りに行きませんか?」豆腐屋さんから電話。その後、酔っ払いのプーさんに電話。仲良く3人で出漁する事に決まりました。

 午後7時半前に、「今から出発します」と豆腐屋さんから電話。暫く待って、大漁丸(自動車)の出動。車庫から出して、スタンバイです。
 午後8時前に豆腐屋さん到着。先ずは豆腐屋さんに付き合って給油。その後、プーさんのお迎え。プーさんを乗せて、釣具店に向かいました。

 釣具店で餌のゴカイ(アオイソメ)ウキの電池、集魚用のケミホタルを購入。二人に少し待って頂いて、メバルロッドのラインの巻き替え。前日のメバル釣りで、ラインは殆ど無くなりました暫くして日高のおっちゃんが来店。おっちゃんは、『みんなの釣場』セイゴ釣りに行かれるそうです。暫く話して、釣場に向かって出発と成りました。

 昨夜の釣りは、M川某所でチヌ釣り。調子が悪ければ、『みんなの釣場』への移動も考えています。
 仕掛けを準備して、いつものポイントまで移動。仕掛けを投入して、釣りがスタートしました。
 川には流れが有り、仕掛けも良い感じで流れていきます。暫くしてプーさんにヒット25cm程のセイゴでしたその後も、同サイズのセイゴをヒットしました。
H240424 釣れ無い、私と豆腐屋さんウキの反応は、藻掛りです。しかし、漸く私にヒットクンクンとチヌの手応え。釣れたのは25cm程のチヌでした。
 疲れたのか豆腐屋さんは休憩。私とプーさんは、粘りの釣りです。その後、ウキが沈んだものの藻掛かり?外そうと思って竿を立てると、魚の反応クンクンとチヌです。しかし、合わせが甘かったのか針外れしてしまいました。
 その後、プーさんに35cm程のセイゴがヒット私はタモでキャッチ。まだまだ続けようと思っていたものの、豆腐屋さんは納竿モード。相談して、午後11時半頃に納竿としました。
 (昨夜の移動距離:52.1km)

 まだ体調が不完全なのか、お疲れモードの豆腐屋さん。残念ながら1人釣れませんでした。まだまだチヌはこれから3人で楽しい釣りが出来れば良いですね


№033 痛恨の… [E:shock]

2012年04月23日 | チヌ
【昨夜の潮汐】大潮(0.8)満潮03:17/14:09干潮08:43/21:35

 昨日の日中、仕事を抜け出して近所の車屋へ行ってみました。o‐本君が、愛車を弄っている筈です。しかし、店の直前で、クリスさんe‐本君と遭遇。更に、o‐本君の他にGS君も居ました。
 取り合えず作業場所に大漁丸(自動車)を駐車。作業の様子を見ます。ドアの内張りを外して、ハンドルの付け根をゴソゴソ何をしているのか、サッパリ分りません。私は、暇そうにしているe‐本君にバッテリーからHIDの電源確保の為の、ハーネスを通す経路を確認してもらいました。m(__)m
 暫くしてY社長登場。大漁丸(自動車)を見るなり、「バンパー変えた?ぶつけた?」と一言。……「新車で買いました。変えてません。」と私。バンパーとボディの塗装が違うそうです。購入して既に2年。念の為、近い内に購入したディーラーに確認に行く事にします。
 モヤモヤしながら仕事に戻りました。


 夜に成り、予報に反して風は残っている物の雨が上がりました。結局、午後8時過ぎにコッソリ出漁する事にしました。狙う魚はチヌ。昨夜のリベンジです。
 釣場に到着。昨夜は誰も居ません。仕掛けを準備して、上流に移動。いつものポイントから釣りをスタートしました。
 1回目の流しでウキが沈んだのは、藻掛りのみ。2往復目に、微妙なウキの反応暫く様子を見た後、竿で合わせてヒットクンクンと引く手応え。チヌです。スロープを使って取り込み。しかし、引っ掛かって上がりません。挙句には釣針が外れてしまいました。意を決して、掟破りのヘッドライトでの確認。スロープで横たわっている、25cm程のチヌを発見。しかし、2回程跳ねて逃げていきました。
 ヤル気が失せて納竿気分。しかし、時刻は10時。更に一往復して、ノーヒット午後10時半頃に納竿としました。
 (昨夜の移動距離:53.2km)

 一歩前進なのか?悔しいバラシでした。昨日はモヤモヤとストレスが溜まりました。


№032 たまには休みましょう!

2012年04月22日 | チヌ
【昨夜の潮汐】大潮(29.5)満潮02:40/13:43干潮08:18/21:01

 昨夜の天気予報は、暴風更に雨も降りそうです。そして、前日の『鳥取遠征』で体調も不完全。携帯電話釣具屋さんの自動車に忘れ、早朝に取りに行きました。
 念の為、午後8時過ぎにオペラさんに様子見の電話。何と出漁中のオペラさん釣果はサッパリですが、釣りは出来るとの事でした。と言うことで、昨夜も出漁する事にしました。

 今夜の釣場はM川某所。チヌを狙う事に決めました。車庫に移動中に、おっちんさんに電話。しかし、留守番電話おっちんさんの出漁は確認できず、そのまま出発と成りました。
 移動中におっちんさんから電話。「今給油中です。これから釣具店に行きます」とおっちんさん。その後、交差点で右折待ちをしていると、左折してきた自動車おっちんさん。何故か併走しながら、釣具店に行く事に成りました。

 釣具店には複数台の自動車。o‐本君e‐本君、そしてt‐垣君の姿。おっちんさんも加わって暫く雑談。店内には、裏ボスさんの姿。再び情報交換です。
 午後10時前に、意を決して出漁。私は予定通りチヌ狙い、おっちんさんメバルアジ狙いで、それぞれ釣場に向かって出発です。

 釣場に到着。駐車場には、1台の自動車。そして、4個のケミホタルを確認。投げ込み釣りです。釣果の確認を兼ねてご挨拶。20cm程のセイゴしか釣れ無いそうです。その後、仕掛けを準備小雨が降りだしました上流に移動して、投入。釣りがスタートしました。
 流れは有るものの、時々吹く強風。時々沈むウキは、藻掛りです
 容赦無く吹く風で、手返しするのも一苦労。仕掛けとウキは、鯉のぼり状態。竿を支える右手にも、力が入ります。
 1時間ほど続けていたものの、魚の反応は無く納竿。先客に別れを告げて、帰途に付きました。
 (昨夜の移動距離:52.5km)

 帰りは釣具屋さんに呼び出されて、マクドナルドへ。o‐本君e‐本君、何故かGS君も居て反省会と成りました。

 今夜の出漁は、無理でしょう



№021 チヌは居ました [E:sign01]

2012年04月11日 | チヌ
【昨夜の潮汐】中潮(18.5)満潮05:28/16:03干潮10:29/23:43

 昨日の日中は、大漁丸(自動車)の車検。気に成るのは後付けのHID。しかし、期待虚しく見事に検査を通らず。何故か、ヘッドライトをHiからLoに切り替えるときに、一旦点滅します。点滅して良いのは、方向指示器だけだそうです。結局バルブの交換作業賃を追加され、純生ハロゲンに戻して車検に通りました。

 暗いライトで、暗い気分で帰宅。帰宅途中に、酔っ払いのプーさんの自宅に寄ってみました。最近失業したプーさんは、暇そう…。結局、夜に一緒に出漁する事と成りました。

 午後7時半前に、早めの出発。先ずはプーさんのお迎えです。準備をして待っていたプーさん。餌のゴカイ(アオイソメ)は前日の残り、プーさんを乗せて直接釣場に急ぎます。
 釣場に到着。釣場はM川の某所です。プーさんに竿を貸して、仕掛けの準備。少し上流に移動して、釣りがスタートしました。
 潮は下げ潮。しかし、流れが有りません。流れたり、止ったり。退屈な釣りが続きます。途中プーさんは、ハリスを根掛かってラインブレイク。ハリスも提供します。何とか大漁丸(自動車)を止めたポイントに到着。しかし、ウキに反応が有ったのは、根掛かった時だけでした。
H240410 再び上流に移動している途中に、「タモかして…」とプーさん何か釣れたようです。タモで掬うと、なっ何と40cm程のチヌでした。少し悔しいけど、おめでとう同サイズのチヌが群れで居るかも…。しかし、ファイト中にヘッドランプで魚種を確認したとの事。あちゃ~一気に希望が消えました。
 欲深い2人はヒットポイント付近を集中攻撃。しかし、その後は反応無く、午後11時頃に納竿としました。
 (昨夜の移動距離:51.2km)

 私は完全坊主でしたが、チヌは居ます。今後に期待したいと思います。
 HIDの購入元に問い合わせたところ、保障期間内なので修理・交換出来るとの事。暫くは暗いハロゲンで我慢です。