灯台下暗し -カッターナイフで恐竜を腑分けした記録-

仕事で携帯向けアプリを書いて、趣味で携帯電話を買い、趣味で同人小説を書いて、何もしていません。

あとから大容量モデルに変身させられます、Android 6.0 ならね

2015-09-19 12:04:22 | 携帯電話

Android 6.0 (Marshmallow) の紹介記事はたくさんあります。そんな中、Google がアプリ開発者に新 OS への対応を指導するサイトでは、紹介記事であまり触れられていない、ある機能があっさりと書かれています。僕はそれが業界を変える「破壊的革新」と信じるのですが。

次のリンクは Google 公式サイトの英文記事ですが、読めるでしょうか。

Behavior Changes | Android Developers

Android 6.0 には "Adoptable Storage Devices" という機能がつきます。これは microSD(などの外部メモリ)を、他端末から読めないよう暗号化した上で、ダウンロードアプリは全て外部メモリに移動できるようにします。

「Android って microSD が刺さるけど、アプリがほとんど移動できないから、結局意味ないんだよね」とおっしゃる、そこのあなた。Android 6.0 ではついに何でもかんでも microSD に移動できるようになります。

動かなくなるアプリがゼロではありません。パス名が変わることに対応できないアプリは動きません。コンピュータに詳しくない方に説明すると、URL はインターネット上のデータの住所ですが、パス名は1台のコンピュータ(スマホやパソコン)の中のデータの住所です。microSD にアプリを移動させるとアプリのパス名が変わるので、本体メモリにインストールされると決めつけているアプリは動きません。上の Google の記事では、Android にはユーザがアプリをインストールした場所(有り体に言えば、本体か microSD か)をアプリに教える機能があるので、データを読み書きするときには一回一回確認しないと Android 6.0 では動きませんよとアプリ開発者に指導しているんです。

しばらく混乱はあるでしょうが、ほどなく落ち着くでしょう。落ち着いたら、Android 6.0 端末は事実上本体メモリを増やせるようになります。

本体メモリの量はスマホメーカの経営に大きく関わっていることが知られています。iPhone の大容量モデルは小容量モデルに比べて 2、3 万円高くなりますが、Amazon や秋葉原で microSD カードを買われた方はご存じのように、フラッシュメモリの半導体はそんなに高くありません。その差額は Apple の利益になっているというのは公然の秘密です。それが許されているのは、顧客が納得する利便性を提供しているから。そこには、本体メモリが小さく microSD も役に立たない Android 端末でトラブル続きだったユーザが、やっぱり本体メモリが大きい iPhone でなければ駄目だと、お粗末な Android 端末が Apple のおいしい商売の引き立て役になっているという一面があります。

その状況は、中国・台湾製スマホに Android 6.0 が搭載されれば大きく変わります。発売直前で話題の iPhone 6s の最大容量は 128 GB ですが、2、3 万円の中国・台湾製スマホに 128 GB microSDXC カードを挿入すれば本体メモリ 128 GB のスマホが簡単に作れるんです。

この先どうなるのか。僕は3パターン思いつきますが、そのどれになるのか分かりません。

1. Android 陣営だけが苦しんで Apple は安泰
Android 陣営はユーザが安い本体に大きな microSD カードを挿入するようになって高級機が売れなくなりますが、iPhone のユーザが便利な iPhone は高くてもいいと言えば、Apple だけが高級機を売れて高利益を享受します。

2. 割高になる Apple が苦しむ
Android なら大容量スマホが安く手に入るという状況に、iPhone ユーザが嫌気がさして Android に流れれば、Apple は今までの商法を続けられなくなります。

3. Android 陣営も Apple も苦しむ
Apple はユーザが逃げるけれども Android も高級機が売れないとなれば、すでにメモリカードは過当競争ですからこちらも儲からず、業界は誰も得をせず、ユーザが安価を享受します。

現実はどうなるでしょうか。

僕は ”Adoptable Storage Devices" が Android 6.0 で一番楽しみな機能です。といっても、使っているスマホが Nexus 5 なので microSD で増強できないのですが(苦笑)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Android ユーザ様、どのブラ... | トップ | メタ認知を破壊すれば教育で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

携帯電話」カテゴリの最新記事