灯台下暗し -カッターナイフで恐竜を腑分けした記録-

仕事で携帯向けアプリを書いて、趣味で携帯電話を買い、趣味で同人小説を書いて、何もしていません。

ビデオカメラでも人柱となる(調査不足)

2005-02-28 01:26:09 | Weblog
私は動画が好き。写真はあんまり撮らないけれども、3G 携帯での MPEG4 撮影やテレビ電話にははまっています。

だからビデオカメラが欲しかったんです。しかし困ったのは、録画した動画を残せるかどうか。そろそろ DV は不安だし、DVD もどうか、と気にしました。

ついに買ってしまったのは MPEG4 で 640x480 30fps で録画できる ソニー Cyber-shot DSC-M1。同じ研究室からソニーに就職した先輩と後輩のお二人、ソニー製品を買いましたよ(あとはサークルの同期が就職した東芝の SED テレビとナムコのゲームを買わなきゃダメだろうか。NHK の受信料は払い続けているし)。MPEG4 なら、PC の世代が変わってもおまけで再生機能がつくだろうと楽観したんです。

喜び勇んで録画してみたら、うわっ、MPEG4 の圧縮ってきついです。それはコマ数が少ないとか画素が粗いとかじゃなくて、カメラをパンした途端に画面が崩れちゃうんです。画面の中で動いている部分は全く別の粗い絵になるんです。「デジタルハイビジョンが無圧縮だったらいいのに」を、見るのに苦労するグレードに落とした感じ。動画は動いている最中の解像度こそ大事、少なくとも私にはそうだと実感しました。

街の声を聞かずにお金を払った私のミス。

でも、話が脱線しますが、デジタルカメラで撮った動画を見ていると、日ごろ見ているときにまわりに与える美化が全部消えた素の姿が見える、そんな気がします。妄想の中から色眼鏡を通してまわりを見ている私が他人と同じものを見るための「眼鏡」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ当たるんだ、MロゴTシャツ

2005-02-27 20:13:04 | 携帯電話
一日遊び回って(コードも駄文も書いてないや)アパートに帰ってきたら、宅配便の不在連絡票が入っていました。送り主は「MロゴTシャツキャンペーン事務局」

これってどう考えても Motorola が行った Vodafone 702MO702sMO 購入者に対する Motorola ロゴ入りTシャツ抽選の景品...

キャンペーンで当たったのは初めて。どうして当たるんだ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想に学生の禁句を見る

2005-02-22 23:02:55 | 携帯電話
Vodafone 3G 端末の UI については、語りたい人は具体的に語れるのでしょうが、大ざっぱには「直感的でない」とくくられるのを見ると私は大学生時代を思い出します。

私の隣には UI 研究で修論・卒論を書く学生もいました。研究歴が短い学生ほど「直感的」という言葉を使いたがるのですが、その度に指導教官から説明をつくすように指導を受けました。

大学で卒論より上の論文を書くときには「直感的」という言葉は禁句なんです。ろくに説明せずに相手を説得できると思い込んでいる証拠と見なされますから。直感という、人によって意見が違う、しかも教育によって変わりうる、そんなものを典拠にしたら相手にされないんです。

じゃあ何を書いたらいいかとなると、恩師の指導を勝手にまとめると


  1. 好ましいものは、どんな条件を満たしているのか、他人が確認できる形で
  2. これから提案するものは、前記の条件を満たすことができるか


だから戯画的に作ると「ボタンを押す回数が少ないほうが使いやすい。このソフトには A と B の二つの機能があって、A の方が呼び出し頻度が多いから、A の方を少ない回数で呼び出せるようにすると使いやすくなる」と主張して、反論として「二つしか機能が無ければボタンが二つあればボタンを押す数が最小」と指摘されて負けるという具合です。

携帯電話の使いやすさも同じように説明できます。「受信メールがフォルダ分けできたら過去メールを早く探せるのに、フォルダ分けできなくなって探しにくくなった」でも、「店で申し込み書類に自分の電話番号を書こうとしたときに、自局番号を呼び出せなくて恥をかいた」でも、極端には「俺は操作方法を覚え直したくない。海外端末に買い替えた途端に初心者に戻されてしまった。その上、覚え直しても機能が同等以下では覚える気にならん」でもいいんです。

具体的に書くと、逆に「私は自局番号を呼び出すことがほとんどないから、主メニューでの '0' キーを他の機能に割り当てたいとずっと思っていた」など、他人との相違があらわになります。論駁されることも増え、つらいです。私の場合には、論駁されたことがいつまでも記憶に残ってへこみますが、二度と同じことを言わなくなって他人には迷惑が少し減った、としたらいいなあ...

でも不評は、これ以上大きなテストはできない、実世界の契約者数という形で明確に出ているんですよね。まさに論より証拠。こうなっては、どんな説明をしても現実に追いつかないというか、どんな説明でももっともらしいというか。

感想にもたしなみあり。でも、たしなみで感想のレベルを見比べていい事態じゃないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sayako 東京駅に来る(予定)

2005-02-18 00:28:58 | Weblog
私の幼なじみの一人が音楽をやっています。外見は別世界の二人ですが、酒宴に呼んでくれるのでうれしいです。

彼がいる事務所が売り出している歌手 Sayako のブログを見たら、2月26日(土) 16:00 から東京駅の Break (イベントスペース)でライブを行うとのこと。

名前しか聞いたことがありませんでした。だから、歌っているところを生で見たいです。会社は休みですし。そして、RSS で確認しろよ、自分。

参照
sayako official web site
Break Station LIVE 東京駅 スケジュール(逐次更新)
東京駅の中の Break の位置
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時刻がきたらデータは消滅「時限くん」

2005-02-18 00:15:41 | Weblog
時刻がきたら自動で消滅するデータはネタ好きの人の夢。

先日、日本 SGI から、その夢に火をつけるソリューションが発表されました。その名も「時限くん」

実現に用いた技術は


時限くんは、デバイスドライバ層からファイルを操作・制御するため、データファイルの形式を問わずに時限化を行うことができます。


爆破装置のデバイスドライバだったら困る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[訂正] Series 40 は Symbian OS ではありません

2005-02-09 15:15:21 | 携帯電話
以前の投稿にウソがありました。

Symbian OS にたくさんの UI toolkit があるのは正しいのですが、Series 40 は Symbian OS の UI toolkit ではありません。独自 OS です。サード・パーティによる C++ での開発もできません。
Series 40 Developer Platform: Introductory White Paper

偉そうにウソを書くと名指しされるんだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Symbian v9 発表

2005-02-05 01:30:02 | 携帯電話
Symbian OS v9 が発表されました。ただし前に書いた通りSymbian OS は UI toolkit を固定しないとユーザにとっての機能が決まらないので、この発表が直ちに携帯電話の機能に影響を与えるとは思いません。

私は機能とはまったく関係ないことを気にしています。Symbian OS に導入されたリアルタイムカーネルは μITRON を駆逐できるか。

μITRON はとっくに駆逐されたと思う方は与太話にお付き合いください。

NTT DoCoMo FOMA 901 シリーズから Symbian OS と Linux の採用が大々的に進み、マスコミでは μITRON は「いにしえの OS」として語られるようになりました。それと同時にアプリケーションプロセッサの導入がニュースになりました。さて、アプリケーションプロセッサの OS は自明として、通信機能だけに特化したベースバンドチップはどんな OS で動いているんでしょうか? Linux の SMP 機能で動いているんでしょうか? Symbian OS が SMP に対応していないというのは嘘なのでしょうか? 私はそう思いません。きっと μITRON で動いています(内部情報は持っていません、念のため)。

ベースバンドチップはとても小さなタスクがとてもたくさんの回数だけ実行されます。メールを書いている途中に音着があったから電話に出るというレベルではありません。パケットを一つ受信したら次のパケットを受信するまでに他の仕事をする、というとても細かい仕事をしています。携帯電話の高機能化で他の仕事が増えたりしましたが、アプリケーションプロセッサの登場で本来の仕事に専念するようになりました。そのとき使われる OS は機能と経験から μITRON だと思います。それは過去の拘泥した悪いことではありません。μITRON はそもそも、工業用ロボットなどの制御で CPU パワーがぎりぎりのときでもシビアなタスクスケジューリングを行って大過なく動かすことが目的の OS(というかタスク切り替え機能。μITRON にはそれしかありません)なんですから。大脳と小脳は仕組みが異なるほうが合理的なんです。

Windows や UNIX などのパソコン・サーバ用 OS と μITRON などのリアルタイム OS の違いはタスクスケジューリングにあります。Windows や UNIX のタスクスケジューリングは結果平等が基本で温情がききます。あるタスクが長い時間走っていると「次は他のタスクに回そうか」と気を利かせます。だからエンコの途中でもファイラーは反応して、双方「それなりに」動きます。それに対してリアルタイム OS は軍隊式です。プログラマは「優先度ベースのタスクスケジューリング」と呼びますが、一言で言えば「階級は絶対」です。タスクは全て事前に階級が決まっています。下士官が仕事をしていても上官が命令すれば必ず上官のタスクに切り替わります。それを強制的に止められるのはさらに上官だけです。下級兵士にはつらいですが、そうでなければ部隊が全滅します。それでも重要な戦線を落とすようなら将校の任命と兵站補給のミス、そういう世界です。リアルタイム OS と聞くと「軽いのに高機能な素晴らしい OS」を想像しがちですが、魔法じゃあるまいしそんなことはないんです。

それを今度の Symbian OS はベースバンドチップの領域に踏み込もうとしています。今まではベースバンドチップとアプリケーションチップを分けていましたが、v9 からは Symbian OS 自身がリアルタイム処理を兼ねるのでベースバンドチップで Symbian OS を走らせても携帯電話が動く、つまりアプリケーションプロセッサが不要になるのでローエンドの携帯電話にも採用できます、と宣伝しています。

でも、携帯電話メーカが踏み切れるかどうか。今までの資産、それも通話やパケット通信を途切れずにできるかという低レベルな部分を捨てて作り直しになりますから。やっぱり Symbian OS 搭載機は アプリケーションプロセッサ搭載端末だけにしてベースバンドチップしかない端末は独自 OS を使い続けよう、そう思って不思議じゃないです。本当はリアルタイムカーネルは 8.0 からオプションで用意されていて Symbian OS 8.0b (古いカーネルが 8.0a) と名付けられていましたが、Nokia 6630 では見送られたりしましたし。

これからどうなるのか、とっても楽しみなんですよ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな OMA のドキュメントを読もうじゃないか

2005-02-05 00:52:14 | 携帯電話
Vodafone 802SH, 702NK, 702MO, 702sMO の Web 機能は国際標準にしたがっていないという論は多くの場合、Web の国際標準は W3C 以外にありえないという誤解から来ています。私もそう思っていたんですけどね。

欧州の携帯電話の Web 機能の標準は Open Mobile Alliance 略して OMA という業界団体が決めていて、W3C は参照資料でしかないんです。OMA はかつて WAP Forum と呼ばれた団体で、HDML なんぞ作って終わった団体と日本では思われているかもしれませんが組織はまだ生きています。去年になって OMA は W3C との連携を確認したんだとおっしゃる訳知りの方もいらっしゃるでしょうが、過去の仕様はまだ生きています。

みんなが OMA のドキュメントを読むようになれば、この文章はなに古いことを書いているんだと笑われるんでしょう。きっとそうなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

702sMO より壊れている男

2005-02-01 00:39:37 | 携帯電話
Vodafone 702MO702sMO の話題は少なく、たまにブログに載っても「V702MO、V702sMOの惨状。」という有り様です。

もっと困ったのは、私は自腹で 702sMO を使っているのに我慢している気がしない事です。要するに携帯電話を使い込んでいません。

902SHSH901iCを見たときに感動が、702sMO を見たときに怒りが、まったく沸き上がっていない私が携帯電話向けプログラミングの仕事に就いてしまって、企画や仕様やプログラミングの問題点に気付けるだろうかと理性が不安を覚えます。

噂のうちどれほど経験したのか語る事にします。



  1. 非通知着信拒否機能がない



そうだと思います。でも非通知の着信の経験が無い世間知らずの私は困っていません。



  1. 本体に伝言メモ(簡易留守電)機能がない



経験しました。でも留守電が滅多に無い世間知らずの私は(以下略)



  1. メニューに設定項目があるのに取説に説明のない項目がたくさんある



経験しました。深く突っ込まず既定の設定で使っています。



  1. メニューがめちゃくちゃわかりづらい



経験しました。でもまだ覚えようとする気があります。



  1. メールにタイトルをつけるとき別のウインドウを出さないといけない



経験しました。ROM が足りなかったのかなあと思います。基本は SMS で MMS でも UI を使い回しているんです。

SMS 主体なら正しい UI なんです。SMS には題名が書けませんから。狭い画面をなるべく広く使おうとするとああなります。

それは SMS が多い欧米では問題ないんですが、日本では最大手の DoCoMo が他キャリアとのメール交換は SMTP (要するにインターネットのメール)ベースにしたので浮いちゃったんですよね。

[追伸]
au もツーカーも WILLCOM も旧 ASTEL も日本の携帯電話キャリアはみんなそうですから、DoCoMo に責任をかぶせるのはおかしかったです。私はドキュン。 - 2005-02-01



  1. 着信メールリストから本文を読むとき、スクロールしていくとだらだらと次のメールの本文が出てくる。どのメールを読んでいるのかわからなくなってくる



経験しました。差出人・題名が末尾(順序がひっくり返っている)というのも最初はビックリします。



  1. メールを送るとき、送信ボタンを押した後、確認するメッセージを出してほしい。間違って送ってしまうことが多くなる。



経験しました。間違いを防ぐ必要があると気付いている節があるのですが、操作体系というかモデルの設計ミスです。

メールを新規作成すると分かるのですが、Cc: や Bcc: は(題名と同じ)別画面で指定できるのですが、To: はつまり主たる宛先は本文編集後でないと指定できないんです。多くの人は「手間をとらせる」とやっぱり怒ります。けれど、この手間こそ書きかけのメールを送らないための安全策なんです。けれど返信の時には主たる宛先がすでに決まっているのでいきなり送信できてしまう片手落ちです。



  1. MMSでは300キロバイトまで送受信できることになっているが、1800字くらいまでしか受信できない。それより長いメールは、「長いのでカットした」というメッセージが表示され、破棄されてしまう。



経験しました。これだけは怒りました。ボーダフォンショップに怒鳴り込みました。けれど、パケ代を計算して、パケットフリーに入るより長いメールを PC に振り向けたほうが私は幸せになると考え直しました。



  1. メール表示時、フォントの大きさを変えることができない



経験しました。でも私はデフォルト万歳。



  1. 本体、右横のカメラボタンが不用意にオンになってしまいがち。



私の場合は爪を立てないとカメラを開始できません。



  1. ヒンジが頼りなく通話中にギシギシと音が出る。



702sMO なので未経験です。



  1. マナーモードの設定項目がほとんどなにもない。(オリジナルマナーが設定できない)



経験しました。結局、今も昔も、バイブレーションモードしか使っていません。



  1. 「.」が2連続で続くアドレスには送信出来ない。



経験しました。『「.」が2連続で続くアドレス』はローカルルールという話は覚えるとトリビアになりますが、メールが送れないことの補償にはなりません。



  1. 一晩でフル充電出来ない上、電池が2日もたない。



経験しました。充電が数時間で済むのはバッテリーを追い込んでないからでしょうか。バッテリー劣化お構いなしです。Motorola は子会社の Freescale携帯電話向けチップセットを作っているはずなんですが、大丈夫でしょうか。



  1. MMSのメールで送れるのは最大全角1500文字。



そうだと思います。でも私はテンキーで 1500 文字も打てません。



  1. 留守電にメッセージが入っていたので、聞こうと1416にかけた。 再生の1を押したけど、「番号が選択されていません」でつながらない。
    コールセンターに聞こうと電話したけど、 これも同じ結果に・・・。



経験していません。けれど噂になるからには高い率で出ているのでしょうか。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする