灯台下暗し -カッターナイフで恐竜を腑分けした記録-

仕事で携帯向けアプリを書いて、趣味で携帯電話を買い、趣味で同人小説を書いて、何もしていません。

次に買う携帯電話への要求仕様

2006-10-25 23:11:57 | 携帯電話

誰に尋ねられてもいないのに、次に買う携帯電話への要求仕様を書きます。

私も疲れてきて、変哲もない携帯電話に変えたくなってきました。そのときに求めるものは以下の通りです。

機能 優先度
Bluetooth ヘッドセット対応
フルブラウザ
緊急通報の位置情報対応 GPS

Bluetooth ヘッドセット対応を気にしています。海外端末と組になるヘッドセットを買ってしまい、まだ使い続けたいです。負債が負債を生む格好ですが意地をはります。

フルブラウザは少し気にしています。見ているサイトが PC 向けサイトばかりで、それは PC 向けサイト管理者同士でしか友人がいないからですが、携帯電話向けサイトは見ていないんです。ただ、PC がある場所で見ればいいですし、旅行の際にはノート PC も持ち歩くべき事情があります -私用で SSH により UNIX マシンにログインする必要がたまにあります- 。優先度は下がります。

一番気にしているのは、緊急通報の位置情報対応 GPS です。私は、自分で救急車を呼んでそのまま入院したことが一度、交通事故で救急車を呼んでもらったことが一度、それぞれあり、記憶から消えません。できるだけ付けたいです。

カメラや音楽再生は気にしていません、それぞれ別に買っています。キャリアの独自サービスは欲しくありません。デザインが悪い・ブランドが悪いケータイを持っていることに耐えられない人がいらっしゃいます。私の場合は、独自サービスが豊富についていることが、創意工夫をこらしてかゆいところに手が届いていても、耐えられません。おかしくても、それが私の気持ちです。

なので2006年秋・冬モデルは見送ります。そのことを伝えたくてこのエントリを書きました。2007年春モデルが出そろったら、要求仕様ぎりぎりのローエンドを選ぶつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SoftBank 705P のチップセット、OS、ブラウザ

2006-10-18 22:56:34 | 携帯電話

久しぶりに携帯電話のチップセットの話を書きます。

とあるサイトを見ていると SoftBank 705P のソフトウェアについて情報が錯綜しているので、ここでまとめてみます。

705P は半導体メーカ Infineon (PC 自作機ファンには DRAM メーカとして有名)のチップセットと OS を使用しています。FOMA 端末とは違うプラットフォームです。パナソニックモバイルは GSM 携帯電話で同じ開発環境を使ったことがあるので、GSM 対応が要求される旧 Vodafone 向け端末にこの環境を選ぶのもおかしくありません。日本のユーザにとっては初物なので安定度や動作速度についてはしばらく様子を見ないと何とも言えません。

ブラウザについては、ユーザエージェント文字列が SoftBank Developers Support Site に載っています。

SoftBank/1.0/705P/PJP10[/Serial] Browser/Teleca-Browser/3.1 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1

Teleca という、まるで NTT の公衆電話向けプリペイドカードのような名前の会社ですが、実在します。

この会社のブラウザは日本に先行事例があり、Vodafone 902T のブラウザは Teleca が供給しています。ただ 705P と 902T ではバージョン等がどのくらい違うのかを私は知りません(902T のユーザエージェント文字列は全然違います)。ブラウザの仕様を見ると PC 向け HTML/CSS 対応も宣伝されていますが、携帯向けサイトを見ようとしても PC 向けサイトに飛ばされるのは単純にそのサイトがまだ 705P に対応していないだけでしょう。時が経つにつれ携帯電話として扱われるようになると思います。

[追記 2006-10-20 9:32]
Java についてはゲーム向け機能が 804N・804SS と同等です(専門用語では MEXA Core、参照: SoftBank Developers Support Site)。大作ゲームの動作は不安があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLIE、修理から戻る

2006-10-18 22:24:15 | 日記

CLIE が修理から戻ってきました。

携帯電話で代替可能だった」と書いたので気まずいのですが、SONY CLIE で良かったと思ったことがあります。

HotSync が安定していて、かつ CLIE Organizer for PC が付属していたので、他のソフトのライセンスを購入しなくてもバックアップをとれることです。HotSync を動作させると、ちょっと古いデータだけれども元に戻せて、これからのデータもバックアップできそうです。

Microsoft Outlook を導入していれば多くの携帯電話でも同様にバックアップできるのですが、そこはけちっています。

Palm PDA が高く評価された理由は HotSync の完成度だったなあと、思い出したところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか携帯電話でも起動直後は動作が重い

2006-10-16 22:45:16 | 携帯電話

Vodafone 802SE と 702NK という世間でなじみのない携帯電話を使い続けて、気づいたことがあります。

この2台は起動直後の動作が重いんです。

起動直後に Vodafone live! (というか今は Yahoo!ケータイ)に接続すると、かなりの率でフリーズします。しかし急所は起動後1分前後で、放置した後で接続するとあまりフリーズしません。

PC をお使いの方なら知っている、デスクトップ画面は表示されてマウス・キーボード操作に反応しはじめたけれども自動起動のプログラムが活発に動作していて使い物にならない、あの時間帯が携帯電話にも存在するような感じです。

深く追求するのは止めて、起動直後は操作しないことに決めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLIE、只今修理中

2006-10-16 22:35:29 | 日記

打ち明け話になります。

CLIE を修理に出しています。2週間前に酒に酔って転んだときに液晶を割り、代替環境について考えた結果、修理に出しました。

分かったのは、私は携帯電話で代替できる使い方しかしていないこと。スケジュール・TODO 管理にしか使っていなかったので Vodafone 802SE という普通の(というか評判が悪い)携帯電話の機能で代替しても生活に支障ありません。CLIE は使いやすいです。でも私には替えがきくものでした。

トラックバック先: つきねこnoブログ: W-ZERO3esリ・・リモコン・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この曲のアーティスト、知ってますか? (旧 Vodafone ケータイユーザに)

2006-10-09 20:54:45 | 日記

ケータイの、技術ではなく、宣伝の話なんですが。

渋谷 HMV の試聴台に CORNELIUS 「Music」 が並んでいたので手に取ってみたら、2曲目の「Gum」は Vodafone とのタイアップだったらしいです。確かに聞き覚えがあります。

そういえば以前にはクラムボン「サラウンド」が Vodafone とのタイアップでした。

で、Vodafone 改め SoftBank ユーザが友達に多いので尋ねるのですが、この2ユニットを知っていますか?

知られていないアーティストを選んでいるという感が拭えないんです。この2ユニットは CD を出したら渋谷 HMV や TOWER RECORDS だと確実に試聴台に置くのですが、大半の人は知らないんじゃないでしょうか。ワーナーミュージック・ジャパンと Vodafone がつながっていたのかもしれませんが、それにしても選び方に妙な方針があります。

聞いたときの格好良さはさておき、アーティストの後光が差して見えた人は少ないのではないかと思っています。私はクラムボンの曲が流れたときにはとても楽しくて山田優はそっちのけでした(ごめん!)が、多くの人は逆みたいですし。

Vodafone の CM の音楽は好きだったんですが、どうやら世間は違うみたいなんですよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M1000 使用経験のまとめ

2006-10-09 16:35:30 | 携帯電話

以前に譲り受けた M1000 の回線を解約しました。仕事では使用するプロジェクトが終わりましたし、私用でも試したいことは試せました。

携帯電話としてはプッシュ型メッセージングサービス -いわゆるメール- が他の携帯電話とつながっていないので単独では使用できませんでした。通話は、端末が大きくないので、さほど支障はありませんでした。メールが使えないのがきつかったです。FOMA の電波については、FOMA プラスエリア非対応機ですが、困った覚えはありません。

ただ、これは空想上の話になりますが、SMS が他の携帯電話会社の端末とも送受信できたならメールの問題はなかったはずです。M1000 にプッシュ型メッセージングサービスを載せる改良を行わなかったことが非難され続けましたが、SMS が他の携帯電話とつながっていれば解決していました。

SMS がつながっていれば良かったと言い出せば、それなら Vodafone 802SE だって世間の評価の倍ぐらい良い端末でした。SMS での使い勝手は MMS の場合に比べて素直でした。

海外端末の評価が悪いことの大部分は、海外では携帯電話同士は SMS で通信するのが当たり前なのに、日本では電子メールで通信するのが当たり前だ、という点にあります(実は SMS が別の携帯電話会社の端末に届かない国・地域がとても珍しいです)。メールの機能を作り直さないまま日本に持ち込むと、ユーザにとってはメールができなかったり海外の人間もやっぱり使っていない MMS を使わされる羽目になりましたし、端末にとっては本領を発揮しないまま低く評価されましたし、双方にとって不幸でした。

電話番号でメールを送るのは嫌だという方が多いでしょうから、日本のケータイのメールのシステムが変わることはないでしょう。すると海外の端末が持ち込まれても使い勝手は悪いままでしょう。私はその点はあきらめました。

アプリ開発環境としては、アプリにバグがあると端末を操作できなくなることが多かったです。仕事で開発したときに他の方にいろいろと迷惑をかけました。PC だと NT カーネル使用 Windows マシンや Mac OS X マシンや他の UNIX マシンのように、アプリにバグがあっても操作を保証するのが OS の責任となっているマシンがあります。M1000 の安定度はそのレベルに達していません。

ただ M1000 が固まったときは、アプリにバグがあることも多いです。フォアグラウンドで動いているアプリがイベント処理できなくなるとアプリ切り替えができなくなりがちで、システムが固まったように見えますが、フォアグラウンドのアプリが固まっているるだけという場合もあるんです。開発をしていて、端末がしばしば固まったものが、アプリの論理バグ -言い訳できない単純ミス- を直すと端末も固まらなくなることがしばしばでした。さて、アプリのバグをつぶす方策については、自分なりの見方はありますが、まだ至らないところが多いです。

仕事などでつきあって、いろいろと事情が見えたりしました。でも、楽に使えるようにはできませんでした。それは結局は他の人の場合と同じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vodafone 702NK 向けに作り込んだページ

2006-10-01 20:52:21 | 携帯電話

今日始まった「Yahoo!ケータイ」のトップページはよく作り込んであると思います。

といっても私が見ているのは 702NK でリンクにカーソルが正しく当たるようにできている点だけです。ちょっと説明しますが、内容の大半は「Understanding HTML, XML and XHTML」の焼き直しです。

「Yahoo!ケータイ」のトップページとそれ以外のページで 702NK の左右キーを押してみてください。トップページではカーソルが移動するのに、他のページでは画面がスクロールするはずです。

実はこれは作り込みの差です。702NK 標準ブラウザの仕様として、表示が「携帯画面サイズ」のとき、ページが HTML ならスクロールし、XHTML ならカーソルが移動するようにできています。サイト管理者が動作を変えられるんです。

正確には HTTP レスポンスヘッダに XHTML の MIME タイプを設定してデータに XHTML を送信した場合です。エディタで編集するときに XML 宣言を書いたり XHTML の DOCTYPE 宣言を入れたぐらいでは変わりません。

ただ「Yahoo!ケータイ」の場合には他のページはそこまで作り込まれていません。リンクにカーソルが当たらないこともよくあります。

作り込まれていないページでユーザがとれる対策を二つ思いつきます。

  1. 「オリジナルサイズ」で表示します(「オプション」→「詳細オプション」→「オリジナルサイズ」)。すると HTML ページでも左右キーでカーソルが移動するようになります。ただしページによっては画面を横スクロールしないと全てを見られなくなることがあります。
  2. 再読込します。すると、左右キーでの動作は変わらないものの、上下キーでカーソルを動かしたときにもリンクに正しく当たるようになります。

ちなみに、この作り込みは以前の「Vodafone Live!」トップページでも同じでした。以前と同じことをやっているだけという面もあります。

トップページでリンクにカーソルが当たらないときがあっては不評でしょうから、その点は端末の特性を認識した上で作り込んだのだと想像しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする