J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

カリスマの存在61

2008-10-19 03:02:59 | カリスマの存在
 今日は、日立台特集です。当ブログのカリスマクラブ(勝手に言っています)のホームグラウンド・日立柏サッカー場ですが、今度の東京出張で訪れるという事で、予習記事ですね。ちなみにチケットは、後援会員の方のご尽力でホーム自由席(ゴル裏)取れました。ローソンのLoppiで見たら、売り切れだったのですが、後援会員枠はまだ販売中だったようです。ファンクラブ会員の特権ですね。
    
 なぜ日立柏サッカー場が「日立台」と呼ばれているのか。それは、住所が「千葉県柏市日立台1-2-50」という事で、地名を愛称としてサポーター・ファンに呼ばれているのです。
 '85年に日立製作所サッカー部が東京の小平市から今の千葉県柏市に移転した時に、そのホームスタジアムとして柏市日立台公園内にオープンしたそうです。移転当時5千人の収容人数だったとか。'93年にJリーグ規格のスタジアムに作り直したが、Jリーグの勧告(本拠地は自治体の競技場)で柏の葉公園総合競技場の建設が完成するまでのつなぎ役として作ったために、メインスタンド中央部以外は鉄骨製の簡易スタンドなのです。今もそう。
    
 そういう経緯で柏の葉が竣工した訳ですが、サポーターからの支持は得られませんでした。杮落としの試合で一部のサポが暴動を起こし、「史上最低のスタジアム」「本拠地移転を認めない!!」「陸上競技場でサッカーやるな」「好き好き日立台、いやいや柏の葉」などと書かれた横断幕が出されて、日立台での試合継続を求めて署名活動を行ったとか。

 その流れがあり、今シーズンはリーグ戦を日立台、ナビスコを柏の葉での開催と使い分けが行われています。
サポ・ファンが柏の葉を嫌う理由としては、次の3つだそうです。
①交通の便が非常に悪い (当初は徒歩30分だったが、つくば線で徒歩18分に改善)
②試合が見づらい(陸上競技場との併用であるためスタンドとピッチが遠いなど)
③スタンドの傾斜が低い
     
  柏サッカー場も元々そういういきさつでできた鉄骨製の簡易スタジアムなので、老朽化が目だってきているようです。一部の報道では、'05年に行政とサポーター改修構想があります。'09年度以降に進めるという約25,0000人まで収容人数を増やし、温水プールや体育館も兼ね備える「市民スポーツ文化スタジアム」基本構想です。どこまで市が進めているのかは不明です。
   
 柏駅からスタジアムまで1km強の「レイソルロード」という道があります。駅前の道路から住宅街を抜けて歩いていき、手前の交差点でレイ君の銅像が出迎えてくれます。日立柏総合グラウンドは緑にあふれ、地図を見ると何とハートマークの形をしています。桃スタはスタンドからホテルなどが覗いていますが、ここは確か何も見当たらず、空しか見えません。あと、有名ですが、ピッチと観客席が異常に近いです。こんな感じかな。
 そして、勝った試合の後には昔「岡山劇場」とも呼ばれていた「勝利のダンス」が行われます。レッツゴーに合わせて、選手が踊るのですが、日立台では選手が自分のゲーフラを手に持つくらい、ノリノリになるようです。過去には神戸で一度しかお目にかかっていません。さあ、今度は見られるのか。

 とまあ、予習で調べた記事でした。また追加があったら書き足します。
Jリーグスタジアムガイド:http://www.j-league.or.jp/stadium/kashiwa/
日立台関連②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20061231
日立台関連①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20061230
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする