ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

Fish-1グランプリに輝いた「天然ビワマスの親子丼」を求めて長浜市へポタリング・・・

2016年12月08日 | ポタリング

 平成28年11月20日に開催された第4回Fish-1グランプリ(2016年度)で見事第1位となった地元滋賀県の「天然ビワマスの親子丼」・・・

 並みいる強豪を抑え、グランプリに輝いたJF滋賀漁連の「天然ビワマスの親子丼」!

 た、食べたい、ただそれだけ(笑)。 

 滋賀県内の三ケ所で食べられるとのこと。わが家から17km長浜市の「住茂登(すみもと)」で12月3日から販売されているとの情報を得て、さっそく食べに行くことにしました。

 折角なので、ブロンプトンS4E-X(raw)でポタリングを兼ねて。アー寒む(笑)。

 JR地下連絡通路のカーブミラーで自画撮り・・・

 途中、サークルKで「BE-PAL」1月号を購入・・・

 本ではなく、これに釣られて買ってしまった(笑)。

 コールマンminiランタンLEDライト!

 長浜市内の御坊表参道通りに到着・・・ここはポケモンGOのポイントになっていました。

 

  開店時間まで市内を散策します・・・

 観光客の会話は、「中国語」、日本人がいない(笑)。

 大通寺前・・・ 

 曳山博物館横の水路・・・

 御坊参道通りの水路・・・

 

 

 住茂登(すみもと)は、曳山博物館の近くで大通寺の手前にありました。

 

 「天然ビワマスの親子丼」、ビワマスのアラ味噌汁、漬物、補充タレ、ワサビ佃煮・・・

 さすがに淡水魚、やさしい味でした。本来は夏に産卵するので、卵は冷凍品が使用されています。

 

 お値段は2,370円(税込)・・・う~ん。

 帰路で道の駅「近江母の郷」に寄ったところ、こんなのが貼ってありました。これビワマス。

 天気は下り坂・・・ 雨が降ってこない間に帰ります。

 

 気温は8℃~11℃で、私としては寒いと思いながらも、少し汗ばみます。

 本日の走行距離は、うろうろしたので41.34km。

 

 2016.12.9 ブロンプトンS4E‐X(raw)累積走行距離 487.3km 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿