石垣島からのお便り

豊かな自然と、伝統の民族文化あふれる石垣島からお便りしていきます

第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その13) 紙ヒコーキ大会

2010-10-26 | 高知の流域の情報まとめ
10月11日、快晴の秋空の下、鏡川トリム公園で第1回鏡川こども祭が開催されました。

10月11日、 第1回  鏡 川 こ ど も 祭

実行委員会の予想をはるかに上回る、千人を超える親子が参加して、ボランティア団体に用意していただいた15を超える体験型メニューに、じっくりと取り組んでいました。


第1回鏡川こども祭・・・沢山の親子でにぎわいました(その13) 

こども達の提案で急きょ実現した、紙ヒコーキ大会



こども達の提案で急きょ実現した、紙ヒコーキ大会でした。

総合司会を担当していた濱田道雄さん(元校長先生)も、こども達の提案に大感激!

提案したこども達自身が、マイクで紙ヒコーキ大会するから集まれー・・・と呼びかけていました。



会場で紙切れを使って、即 紙ヒコーキの出来上がり!

誰でも参加できる、おもしろいイベントを、こども達に教えてもらいました。

来年のイベントには、"こうすればよく飛ぶ、紙ヒコーキの作り方"名人も登場すると、盛り上がりますね。

このほか、次は「昔遊び」の女の子用の遊びも取り入れたら・・・と"名人"の紹介も含めて、会場参加者から提案いただきました。




ありがとう鏡川

森田俊彦 (鏡川こども祭実行委員長)

(この記事は、10月19日付け 高知新聞「声ひろば」にも掲載されました)



 先日、自然の中で大人も子供も思いっきり遊んでもらおうと《第1回鏡川こども祭》を行いました。

会場の鏡川トリム公園には竹のいかだや竹馬の体験、水切り大会にマイはし作りなど15のコーナーを設け、県内各地のいろんな技を持った達人に、その技を披露・伝授してもらいました。  

また、参加してくれた一人の男の子より『紙飛行機が大好きなのでコーナーを作ってほしい』とのうれしい声も掛かり、急きょ賞品(達人による手作りおもちゃ)付きの紙飛行機大会も行いました。

 「水生昆虫を探そう」や魚釣りでは、川の中にたくさんの大人や子供の姿が...。子供たちの驚きと感動の笑顔、それを見つめる大人たちの笑顔。

私たちスタッフにとっても、とても楽しく、まるで夢の中にいるような気持ちの良い一日となりました。

 あの日、太陽の光と子供たちの歓声をいっぱいに浴びた、あの竹のいかだは、竹炭へと生まれ変わり、また、皆さんのところに幸せと感動を運んでくれる事でしょう。

ありがとう。笑顔をいっぱい振りまき元気に遊んでくれた子供たち。子供達を見守ってくれた大人たち。ありがとう。

そして、ありがとう鏡川、高知の大自然。






第1回鏡川こども祭・・・(その1)オープニング・川の中の生き物探し

第1回鏡川こども祭・・・(その2) 貝の話と水質検査・アユの生態ほか

第1回鏡川こども祭・・・(その3)  水切り大会

第1回鏡川こども祭・・・(その4) いかだに乗って遊ぼう!

第1回鏡川こども祭・・・(その5) "けん玉大会"

第1回鏡川こども祭・・・(その6) ドミノ倒し

第1回鏡川こども祭・・・(その7) 川の安全の話

第1回鏡川こども祭・・・(その8) 弥太郎が語る龍馬の紙芝居

第1回鏡川こども祭・・・(その9)"鏡川の歴史探検"

第1回鏡川こども祭・・・(その10) 高知草笛愛好会

第1回鏡川こども祭・・・(その11) 竹とんぼ作りと飛ばし競争

第1回鏡川こども祭・・・(その12)竹馬競争ほか




HN:鏡川

”鏡川こども祭”に関するページ

鏡川流域の情報交流会 に関するページ

鏡川ファンクラブ

木のおもちゃ・木工品高知

子育て高知

HN:鏡川 さんの記事


最新の画像もっと見る

コメントを投稿