からすの巣・別館

日々の身の回り雑記

何匹みえます?

2009-01-22 05:54:35 | 水槽の仲間
我が家のヒカリメダカですが、昨年生まれたものはすべて親水槽へ移しました。

で、1匹もいなくなった稚魚水槽へまた卵を移し替えています。

移し替えたとたん、稚魚が現在10匹ほど。
日に日に増えています。


さすがにメダカなので、飼育が簡単で、ずぼらな私にも楽ちんです。
お金もかからずいいですね。
子供も喜びますし。
(喜んでいないのは妻だけ)

稚魚水槽、撮ってみたのですが、わかりますか?

男の料理教室 ~即席ゆず茶~

2009-01-21 06:02:45 | Weblog
インフルエンザでダウンした後の初出勤だった昨日、
さすがに体がだるかったです。

コーヒーを飲むのもなぁ~と思って
年末会社に持っていったゆずの残りが何個かあったので、

ゆず茶を作ろう!

と思いました。

通常、ゆずを切ったのち、氷砂糖やはちみつに浸けて作るのですが、そんなもの会社にないし、今すぐ飲みたい!

・・・と言う事で、

~用意するもの~
マグカップ
ゆず  2個
砂糖 お好みで

1、ゆずを横に切って、マグカップに ジューー っと適当に絞ります。
2、砂糖を入れます。
3、お湯を入れてかき混ぜて出来上がり。

作成時間:準備から片づけまで2分。

重い種は下に沈むので、意外と飲みやすく、しかもそれなりに美味しいです。
今日はもっとゆず持っていこう♪♪

「そろそろ出てみようかな・・・」

2009-01-20 06:04:33 | 植物の記録
我が家の庭で春探し。

なにしろ、まだ、体内にインフルエンザウイルス、たくさん残っていますからね。
どこも出掛けられません。


意外と真冬です。
確かに新芽が膨らみそうな気配はありますが、まだまだ冬ですね。

と、花壇に目をやると、
チューリップの芽ですね。2cmぐらい。

我が家の深植えのチューリップ、もう8年ものも混ざってます。
そろそろ春が来ることを感じ取って、
気の早いやつが、
「ちょっと見てみようかなぁ…」なんて顔を出しているのでしょうか?



インフルエンザで倒れる前にしたこと

2009-01-19 09:49:30 | 昆虫
おバカでしょ~。




金曜日、下の子が軽く熱を出したので医者に連れて行きました。
上の子が水曜日にインフルエンザでしたので、可能性が高い、と思って。

そのついでに私も風邪の症状があったので会社を休みました。

で、午前中、暇なのでカブトの幼虫の腐葉土の交換をしました。


家の北側の寒い所に放置してあった1ケース、幼虫が数匹死んでましたし、もう1ケースも、2匹しか幼虫が見当たりません。
寒さに強いと評判のカブトムシの幼虫も、氷点下の状況下はダメみたいです。
南側の縁側下に置いてある2ケースは順調に育ってました。
あわてて北側ケースを南側へ移動しました。
それにしても小さい幼虫ばかりです。
北側ケースは大失敗です。

南側のケースの腐葉土の状況から判断すると、冬でもある程度温度が上がればどうやら食べて成長しているようです。
朽木もかなり食べられていましたよ。中に入り込んでいるものとか、さまざまでした。
写真は交換途中、バケツに移動して撮りました。
さすがにほとんど動きませんね。




・・・で、この7-8時間後、私は39℃出して寝込んだというわけです。
ホント、虫バカですね~。

同じ形に進化するんですね。

2009-01-18 05:44:18 | Weblog


先日、葉のないサルスベリを見ていると、種が付いていました。
どんな種が入っているのかと、中をあけてみると・・・。

どこかで見たような。



あっ!プロペラ型の種!!これ、もみじの種に似ている。
回るのかと高い所から落としてみると、くるくる回ります。



上の写真はもみじの種です。2つでぶら下がっています。落ちる時は1つに分かれます。

種類は違うんですが、同じ目的のために同じ形に進化したんですね。


ほら、イルカと魚とか。マニアックなところでは、カマキリとミズカマキリとカマキリモドキとか。まったくの別種ですが同じ目的のため、同じ形に進化します。

サルスベリともみじ、種に羽をつけて回転させて飛行距離を稼ぐという戦略にたどり着いた二種。
もみじの方が羽が大きく、飛行距離も長そうですが、サルスベリの方が羽の作成にエネルギーを多く使わないので、メリットがあるのかも。
もみじは成長が遅い(背は低い)、サルスベリは成長が早い(背が高い)、そんなことも、種の羽のサイズに関係しているのかもしれません。



リレンザもよく効きます!!

2009-01-18 05:02:25 | Weblog
昨日はブログ、お休みでした。
寝てました。
39℃出して。

そう、子供のインフルエンザが感染してしまったようです。
実は金曜日に37.5℃出てきて、風邪の症状がひどいので、医者に行ったんです。
子供がインフルエンザになったことも伝えたのですが、
「インフルエンザってのは、もっとパーっと熱が出るんだよ!」と言われて、検査もしてくれませんでした。
「39℃超えたらまた来て」だって・・・。39℃超えるのが嫌だから来たのに。
二度と来るか!!

で、金曜日の夜に39℃出て、土曜日の朝もその調子。
しょうがないので、別の医者に行きました。

医者では38.2℃でしたが、検査をして、インフルエンザA型と判定が下りました。

せっかくなので、知人で誰も使っていないリレンザを処方してもらいましたよ。
これ、タミフルより良いかも。
と言うのは吸入薬なので、気道粘膜上へ直接作用します。
インフルエンザウイルスと言うのは気道粘膜上から感染し拡大していくので、患部に直接効いている感じで、まず、風邪の症状(咳とのどの痛み)が相当緩和します。
で、タミフル同様、1日で熱が3℃下がりました。こうして、ブログの更新ができているといった具合です。
明日、会社に行っていいのかわかりませんが、会社に行ったらみんなに自慢しよう!

・・・にしても、初めに行った医者、検査ぐらいしてくれても良いのに。
その医者、いつもすいているので、風邪ぐらいの時はいつも利用していたんですが・・・・。

幸せは感染拡大する・・・・らしい。

2009-01-16 05:38:15 | Weblog
昨年、BMJというイギリス医師会の雑誌(学術雑誌)に

幸せは感染拡大する

という論文が出ました。
内容を斜めのつまみ読みしかしていないのですが・・・
・・・まあ、そうなんでしょう。

わかるような気がします。
たとえば、職場で同僚が結婚したとします。
なんとなく私もうれしくなって、その気持ちのまま家に帰ります。お土産なんか買って帰ったりして。
そうすると、家族も、嬉しくなります。
嬉しくなった家族は、その気持ちのまま学校へ行って、明るく過ごせる。
すると、周りの友達も、明るい気持ちになって…
といった具合ですね。

ですから、同様に、不幸の感染拡大もあるわけです。

幸せは拡大してほしいですが、不幸は断ち切らなければなりません。
世のお父さん方!
会社のイライラを家に持ち帰らないようにしましょうね!!
(同様にお母さんも!)

で、写真はしあわせのおすそ分け。
子供2のおみくじです。
我が家では子供2しか今年はおみくじをしていなかったので、勝手に我が家のおみくじの代表にしてしまいました。

感染源はどこ?

2009-01-15 05:49:43 | Weblog
昨日は明け方から上の子供の「ふー・・・ふー・・・」という寝息で起こされました。

どうしたのかと思ったのですが、どうも、熱が高い。
本人は頭が痛いと言ってつらそうでした。

あわてて体温計で熱を測ると38.4℃。
鼻水ぐらいは出ていますが、他に目に見える症状はありません。

朝になって、朝一で医者に連れて行きました(下の子は幼稚園で妻が送って行くため、私が連れて行った)。

どうも、症状がインフルエンザっぽいなぁと思っていましたが(その頃39.1℃)、
検査をすると・・・

インフルエンザ A型 陽性

でした。

タミフル出ましたよ!まあ、薬に関係なく、高熱が出ているので、子供から目を離してはいけないんですよね。

妻は下の子のお迎えもあるので、しょうがないので、昨日は会社を休んで、子供の監視です!
・・・のつもりが横で熟睡してしまいました(その頃子供は39.5℃)。

発症時期から考えて、感染は埼玉に帰省していた時です。
人ごみに出かけたのは、ヤマダ電機(坂戸)とサイボクハム。
そのどちらかしか考えられません。連休最終日の午後にはしごして回ったんです。
とくにサイボクハムは混んでましたからね。
恐らく今頃、埼玉ではインフルエンザ、流行し始めたのではないでしょうか?
昨日はそのサイボクで買った肉を使っての料理でした。おいしかった~!!
当然、上の子は寝ていて食べられません。ごめんね!

妻と子供2人は予防注射しているのに、やっぱりうつってしまうんですね。
でも私、実は予防注射、してないんですよね~。



いま、寒いよね~!

2009-01-14 06:03:10 | Weblog
ここ数日、寒いですよね~。

週末は実家に帰っていたので、実家が寒いだけかとも思ったんですが、
町田や川崎も寒かったんだと、昨日は思い知らされました。

我が家のすぐそばで霜柱は3,4cmでしたし、
会社の消火用池も凍っていました。
実は、年に数回凍るんです。
その数回に入ってしまいました。
この池には大小の金魚がいるんですが、まったく姿が見えません。
底の方でじっとしているんでしょうね。

まさに、今、真冬です。
寒くて、昼休みの虫探しに出れません!!

真冬の蛾 凍らないの?

2009-01-13 06:15:37 | 昆虫
週末、埼玉の実家に帰っていました。

町田よりも気温が低いので、子供達は、外で氷作り実験。
ボールに水を張って、一晩経つと氷が張っている、と言うだけですが、
普段うっすらしか氷が張らない町田に住んでいるので、
冬に埼玉に来たら、必ずこれをやります。

朝、見に行くと、見事!凍っていました。
天気予報では、日高市の気温、-6℃。さむ~い!!

氷を見て、家に入ろうとすると、家の壁に蛾が付いていました。
真冬の屋外で、彼らは凍らないんですね。
その上、凍死もしない。どうなっているんでしょうね。
じっと春が来るのを待っている・・・。

早く来ないかなぁ。