おバカでしょ~。
金曜日、下の子が軽く熱を出したので医者に連れて行きました。
上の子が水曜日にインフルエンザでしたので、可能性が高い、と思って。
そのついでに私も風邪の症状があったので会社を休みました。
で、午前中、暇なのでカブトの幼虫の腐葉土の交換をしました。
家の北側の寒い所に放置してあった1ケース、幼虫が数匹死んでましたし、もう1ケースも、2匹しか幼虫が見当たりません。
寒さに強いと評判のカブトムシの幼虫も、氷点下の状況下はダメみたいです。
南側の縁側下に置いてある2ケースは順調に育ってました。
あわてて北側ケースを南側へ移動しました。
それにしても小さい幼虫ばかりです。
北側ケースは大失敗です。
南側のケースの腐葉土の状況から判断すると、冬でもある程度温度が上がればどうやら食べて成長しているようです。
朽木もかなり食べられていましたよ。中に入り込んでいるものとか、さまざまでした。
写真は交換途中、バケツに移動して撮りました。
さすがにほとんど動きませんね。
・・・で、この7-8時間後、私は39℃出して寝込んだというわけです。
ホント、虫バカですね~。
金曜日、下の子が軽く熱を出したので医者に連れて行きました。
上の子が水曜日にインフルエンザでしたので、可能性が高い、と思って。
そのついでに私も風邪の症状があったので会社を休みました。
で、午前中、暇なのでカブトの幼虫の腐葉土の交換をしました。
家の北側の寒い所に放置してあった1ケース、幼虫が数匹死んでましたし、もう1ケースも、2匹しか幼虫が見当たりません。
寒さに強いと評判のカブトムシの幼虫も、氷点下の状況下はダメみたいです。
南側の縁側下に置いてある2ケースは順調に育ってました。
あわてて北側ケースを南側へ移動しました。
それにしても小さい幼虫ばかりです。
北側ケースは大失敗です。
南側のケースの腐葉土の状況から判断すると、冬でもある程度温度が上がればどうやら食べて成長しているようです。
朽木もかなり食べられていましたよ。中に入り込んでいるものとか、さまざまでした。
写真は交換途中、バケツに移動して撮りました。
さすがにほとんど動きませんね。
・・・で、この7-8時間後、私は39℃出して寝込んだというわけです。
ホント、虫バカですね~。