定期的にno choiceで受けなければならない、情報倫理とセキュリティのテストを受ける。明日が期限日。合格ライン7割。

正午の昼休みから、おにぎり片手に資料を読む。各章には6〜7単元あり、章末にケーススタディと確認テストがある。
13時資料読了。
本番テストは40問200点満点。
1回目125点→落第
2回目150点でクリア。
学生対応を交えながら終了は15時を回る。
テスト前にスマホで検索したワード↓

バリ文系人間には、
トロイの木馬のようなポエジーを含むものはまだしも、
3〜5文字のアルファベット略語、初めて目にする英単語は記憶のハードルの下をくぐって行く。
SSO=シングルサインオン
日常生活で使うのかーい?
嘱託定年まで、あと何回かのテストは必須。インターネット技術の進展で、資料のボリュームは増すばかり。
高齢化途上の僕にはSOSだあー。