鉄旅にでようよ!

鉄道旅行が好きな管理人が旅の思い出と乗車した列車や車窓を写真と稚拙な文章で綴っています。

E6系

2013-04-29 11:42:26 | 新幹線






E5系を撮影していたら反対ホームにはデヴューしたて・・・最新鋭のE6系も入線していました!!!!さすがデヴューしたばかりとあって老若男女入り乱れ ホームにはカメラを持ったギャラリーで溢れ返っていました。







                   






まるでフェラーリのような真紅が美しい












E5系より若干短いノーズ












斜め後方から










さすが最新鋭だけありE5系を更に洗練させたようなフォルムが実に美しい まるでフォーミュラーのようです。












E5系と似たような形状のコックピット 












E5系 E6系 どちらも早く乗らねば このままっこの「スーパーこまち」に飛び乗って秋田まで行ってみたい衝動に駆られますが、夏休みまでの楽しみに・・・












E5系

2013-04-29 11:27:57 | 新幹線




GW初日 とくにあてもなくぶらっと東京に行ってきました。鉄ちゃんとはいえ乗鉄派なので わざわざ車両撮影のため出掛ける事はありませんが、 到着した東京駅ホームからデヴュー一年が経過したE5系が見えたので・・今まで走行中のE5系は何度かみていますが こうして真近で面撮りすると 迫力満点ですね!!!









複雑な曲面で構成されたフロントノーズ











想像以上に小さなコックピットは新幹線というより戦闘機のようです




                 





丸の内のビル群を背景に












どの角度から眺めても さまになります。












デヴュー1年が経ち ギャラリーの数は多くありませんが、それでも子供連れの家族客gた入れ替わり立ち代りE5系をバックの記念撮影を楽しんでいました  どちらかというとJR東日本の新幹線はE5系以前は保守的なデザインでしたが E5系から一揆に洗練されたようですね 格好良いです。










山北駅(御殿場線)

2013-04-21 10:05:19 | 駅めぐり




国府津駅で御殿場線に乗り換えて山北駅までやって来ました。。御殿場線も何度も乗車した路線ですが 御殿場以外で下車した事がなくて 降りてみることに・・・改札内で ご年配の方が?業務委託なのかボランティアの方なのか?出札の際のチェックはありませんでした。









僅か数十メートルの駅前通り?入り口には ほぼ?シンメトリーの建物が・・・右側が美容院 左側は不明









改札を出て 右手には立派な観光案内所が 駅自体には休憩スパースはありませんが、こちらでは木の香漂う木製のベンチが置かれ暖かな お茶も振舞われていました。









山北駅の改札 券売機は無く 発券業務は行われているのか??不明です。









一面島式のホームには跨線橋を渡って 往時は賑わっていたであろう広い構内ですが上下の留置線を残して 他は撤去されていました。










国府津発 山北行きの列車は留置線に待機中です。





                           





シトシトと小雨に煙る山北駅構内 まるで真冬に逆戻りしたような冷たい週末の山峡の駅 すでに桜の季節は過ぎてしまいましたが、奥に見える桜並木はシーズンにはさぞかし見応えのある桜が咲き誇るのでしょうね。










御殿場線の車両は ほぼ新型車両に入れ替わりました 基本編成は二両 朝夕は三両編成もあります。




         











約40分の待ち時間で 下り沼津行きが、やって来ました 本当に寒かった。。。




国府津駅

2013-04-21 09:49:11 | 駅めぐり





とくにカテゴリーの駅めぐり という訳ではなくて乗り換えのために数え切れない位 通過した国府津駅の改札を出てみることにしました。幹線の駅ではありますが、国府津という小さな町の駅にしては立派bな構えに驚きました。 国府津駅は東海道線と湘南新宿ラインの高崎ルートの発着駅でありJR東海の御殿場線の始発駅というターミナルの役割も担っていますが、利用客数からいえば これほど立派な駅舎が必要か?JR東日本の車両基地も御殿場線沿いに整備されてますが  いったいこの駅には何名位が働いているのか?










駅前ロータリーは若干の窮屈感はありますがロータリーに沿って飲食店も何軒か点在して 徒歩数分で湘南の海にも出る事ができます。あとJR系のコンビニも ただ駅舎の大きさとは対照的に待合室などはありません。

小田急 LSE7000

2013-04-21 09:38:27 | 私鉄



プチ鉄旅の週末 小田原駅で珍しい塗色のロマンスカーを見掛けました!!!東海道線の上りホームより小田急線ホームに見慣れない7000形が、そもそも既に引退していたと思っていたロマンスカー 何かのイベントなのでしょうか?









ベースカラーの赤は同じですかアイボリーの部分がシルバーに・・・・










個人的には ちょっと違和感が?










ロマンスカーばかりではなく 普通列車も同じカラーに塗色されてました。










小田原駅から箱根湯本に向けて・・・










伊豆急行 リゾート21

2013-04-21 09:26:02 | 鉄道



ネタ不足ゆえの ツマラン列車の面撮り写真ですが・・・熱海駅の一番ホームで発車を待つ伊豆急行の「リゾート21」伊豆急行はJR東日本の伊東線の熱海駅まで JR東日本は特急列車が伊豆急行の終点 伊豆急下田まで相互乗り入れをしていて こちらは伊豆急行の看板列車である「リゾート21」車内は座席が海側を向いて配置されており 古い車両ですが、まるで特急列車のような佇まい 先頭車両は視認性を考慮して座席がスロープ状に配置されパノラマ感満点です・・・・特別な料金も不要なので是非 伊豆にお越しの際はお試しください。







ちょうど窓枠の角度で座席は配置されています  この日は週末という事もあり満員の乗客で溢れていました。

関西空港駅

2013-04-12 13:58:10 | JR西日本の終着駅





この関西空港駅でJR西日本管内に13駅ある盲腸線の終着駅 最後の駅訪問となり この後 折り返し日根野駅に戻り阪和線を和歌山駅まで南下してJR西日本 全終着駅とJR東日本についで二番目の路線距離を誇るJR西日本の全路線を完乗となりました。

東羽衣駅

2013-04-12 13:48:48 | JR西日本の終着駅




阪和線の支線である東羽衣支線です 恐らくJR西日本管内では最も短い盲腸線 全長1.7キロしかありません・・鳳駅から派生しあっという間に終着駅の東羽衣駅に到着します。乗車時は午後の早い時間帯でしたが 乗客は疎らでした。 写真は鳳駅です











鳳駅で待機中の東羽衣行き・・・綺麗な阪和ブルーです










鳳駅を発つと暫くは地上線ですが程なく高架線に 終着の東羽衣駅が見えてきました。









一編成がピストン輸送??この支線 路線というよりJRと南海電鉄とのリムジン的な役割のようです。









今回も時間の関係で改札から出る事は出来ませんでしたが・・・証拠写真のみで味気ない訪問でした。








可部駅

2013-04-12 13:09:26 | JR西日本の終着駅




山陽本線の横川駅を起点とする盲腸線 可部線の終着駅である可部駅です・・・・折り返し運転の車両に乗車予定だったので改札すら出る事が出来ず 到着したホームから数枚の写真を撮るだけの滞在となりました・・・この終着駅は長門本山駅とは対照的に予想外に賑やかな終着駅でさすが大都市広島のベットタウン的な街だけありホームから見える駅舎や高層マンションが立ち並ぶ終着駅に似つかわしくない 都会?でした








到着ホームの車留め 左側のホームからは現在廃線中の可部線が・・・・・









僅か数分の滞在時間  折り返しの車両で横川に引き返して行きます。









まだ現役で列車が走っていそうな可部駅から先の路線  ちかく廃線部分が復活なんて話も小耳に挟みましたが、日中にこれだけの乗客が居るのにも関わらず 何故 廃線になってしまったのか不思議です。

長門本山駅(小野田線)

2013-04-12 12:47:15 | JR西日本の終着駅




ある意味 予想を大いに裏切ってくれた終着駅が小野田線の支線である終着駅の長門本山駅でした・・・小野田線の雀田駅から派生し一駅を挟んで全長2.3キロの本山支線 小野田や宇部の地名から 長門本山駅近辺にはセメント精製のプラントなど工業地帯かと思いきや  畑のなかにポツンと簡易で短い上屋だけで改札もない寂しい限りの終着駅でした。











こんな感じです!!!!!朝一番の列車でしたが、この駅まで来た乗客は私一人!!!更に数分の停車時間で折り返し雀田行きになりますが、その便も私一人でした。 仙崎支線は朝昼夕と運行されていましたが、本山支線は朝夕だけで日中の運行がありません。この路線の存在意義は?  そう遠くない将来 廃線になるんでしょうね・・・・










駅前にある 観光案内板・・・観光のために この駅を利用する乗客はいるのでしょうか?