日々好日

さて今日のニュースは

農業の少子高齢化人手不足対策に・ロボット化導入か?

2015-01-27 08:42:02 | Weblog

農業は少子高齢化で後継者不足等で深刻な人手不足に悩んでいます。

今や大規模農業経営を目指す大企業の農業新規参入が取り沙汰される様になった。

其処で農機大手企業はショベルカー・トラックター等をロボット化して自動で農作業を
こなす農機の開発を急いで居る。

ある農機製造企業は、小型ショベルカーに搭載したデスプレイーの景色を3D映像で
見ながら無線で遠隔操作出来る農機を開発した。

是は山間部の農地造成・間伐した木材搬送に大いに活躍出来そうですが、災害や
建築現場でも活躍しそうです。

また別の農機製造企業は、GPSを使用し位置情報で自動走行しプログラムで農作業
をこなす、トラックター・谷植え機・コンバインの開発を手がけて居るとか。

又別の会社はコンバインやトラックターに取りつけたセンサーで田んぼの土の深さや
適切な肥料を撒きながら田植えする賢い田植え機の開発を目指して居るとか。

農業も昔の様に人の力で丁寧に育てる方法から、機械の力を借りて大規模経営に変換
して行くのですね。


円安で過去最大貿易赤字12・7兆円

2015-01-27 07:55:25 | Weblog

財務省は2014年度の貿易赤字で過去最高の12兆7813億円となったと発表しました。

最大の要因はアベノミクス効果の円安でしょう。
又原発事故による原発長期停止で火力発電依存が高まり燃料費高騰も大きな要因です。
同時に14年4月の消費税増税前の駆け込み需要で輸入額が増えた事も挙げられる。
又製造業が海外生産拠点を移し輸出が伸び悩んだ事も大きな要因ですね。

14年度輸入額は前年比で5・7%も増え85兆8865億円と過去最高。
液化天然ガスは前年比で11・2%増。
半導体等電子部品も17・4%増、日本は電子部品を海外から輸入する様になって居る。

輸出も前年比で4・8%増で73兆1052億円と増えては居るが、差し引きで12・7兆円が
赤字となった。

ただ原油安・景気が好調な米国向け輸出の増加も期待出来るので、今年の貿易収支は
可成り修正されるのではと期待されるとの事です。

因みに同時に発表された14年12月の貿易収支は6607億円の赤字だったとの事。


農地転用権限國から自治体へ移譲か?

2015-01-27 06:54:26 | Weblog

國は今まで農地が簡単に転用されない様に厳しく農地転用には規制をかけ権限は最終的に
國が握っていました。

処が農業の高齢化や後継者不足で離農者が出て耕作放棄農地が続出してきました。
この耕作放棄農地を何とかしようと放棄地活用政策がとられますが、障害は転用許可権限が
國に有る事です。

農水省としては余り手放したくない権限ですね。

其処で政府は4ヘクタール超える農地転用の許可権限を國から都道府県に移譲する方針を
明らかにしました。
しかし一定の条件を満たせば市町村にも同じ権限を持たせてはとの声も高い。

この農地転用の権限譲渡は地方が政府に提案する「地方分権改革」の大きな目玉ともなる。

地方側はまちづくりに応じた有効な土地利用を進めるには市町村に農地転用権限を移譲
すべきとだと主張。
これに対して農水省は大規模な農地転用が増えれば優良な農地が減る恐れがあるとして
強固に反対しています。

現在農地を商業施設や工業用地に転用する場合2ヘクタール超え4ヘクタール以下の場合
國と協議し都道府県が許可を判断しています。
今回の改革案が通ればこの國と都道府県との協議は廃止される。
だが従来も2ヘクタール以下は都道府県が許可していました。
今回は4ヘクタール超えも都道府県に移譲すると言う事です。

農水省は農地の総量は飽くまで國が管理すべきと頑なに移譲には反対の立場をとって居る。

私達の周りでも次々と農地がスーパやコンビニ・工場に生まれ変わって行くのを目にします。
是を街の発展と見るか、農業の衰退と見るかは立場立場で異なるでしょうね。